[過去ログ] 【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ30【生活改善】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
246: (ブーイモ MM8e-lJmG) 2022/01/31(月)19:44 ID:FmQ5ViVQM(1) AAS
>>245
面倒だからカードなんて2枚しかない
物欲ないから金溜まる一方だし
247: (ワッチョイ 3df0-hdI+) 2022/01/31(月)20:00 ID:lQ8052Od0(3/3) AAS
長年dカード一枚だなぁ
複数カードなんてめんどくさくて無理だ
248: (オッペケ Srbd-Eo1w) 2022/01/31(月)20:44 ID:/lJMQDmjr(1) AAS
衝動買いはよくするけど手続きと解約が面倒だからずっと1枚メインで使ってて通帳も一つだけだなあ
でも現金チャージするカードはホイホイ作ったら増えすぎてそれぞれに半端な小銭ばっか入って残ってる
まだ絞りかねてる
249: (アウアウクー MM7d-rZfR) 2022/01/31(月)20:52 ID:YTWGPLiyM(4/5) AAS
>>242
ソシャゲのガチャ課金辺りかなと

あれはソシャゲにカネ払うやつを馬鹿にしてた自分ですら、まんまとハマったからねえ…
250: (アウアウクー MM7d-rZfR) 2022/01/31(月)20:54 ID:YTWGPLiyM(5/5) AAS
>>244
スレ違いだがずっと40年も同じ会社に通勤とか、考えただけで身震いしちゃうよなー
251
(3): (ワッチョイ 3d56-6WVI) 2022/01/31(月)23:08 ID:VC9v6qMu0(1) AAS
>>235

クレジットカードは、「今口座にある金、もしくは支払日までに確実に入ってくる金の額内」で使うものだ。

ADHDやADDと別の話だ。自転車の漕ぎ方なら借金板行け。死屍累々だがな。
252: (ワッチョイ 6a7c-lJmG) 2022/01/31(月)23:58 ID:puJxNPKB0(1) AAS
>>251
本当にそれが大事
返す確信のない金借りるってことの恐ろしさに気づいて欲しい
253
(1): (オッペケ Srbd-jWUG) 2022/02/01(火)00:35 ID:MM7sAaxMr(1) AAS
>>251
そもそも分割払いにしてる時点で利子でとんでもない損してることに気づいてない
254
(1): (アウアウクー MM7d-rZfR) 2022/02/01(火)02:26 ID:0AhaxWEjM(1) AAS
>>253
とんでもない損、とは言い切れない
人類みんなが絶対に損しか無いと言い切れるならクレジット取引なんてものは存在してないだろうが、現実は違う

給料は日々働いてその都度でしか入ってこないものだが、高額なものを分けて少しずつ払えるなら手数料を少々取られても良いと考えろ人が多い
だからクレジットは無くならない

とは言え日本人のほとんどは手数料の取られない1回払いが主流だしカードの普及率自体が低いから
世界的に見れば非常〜に渋い方ではあるんだけどなw

アメリカだと実はリボ払いが一般的なのだそうで
金融や経済の基礎教育を受けられてない日本人は知識がない、計算もできないから
リボ払い=ものすごくバカな使い方というイメージで固まってる人が多いけど、これも間違い
省3
255
(2): (ワッチョイ e554-3f0v) 2022/02/01(火)06:55 ID://ijhJOg0(1/2) AAS
度を超えた散財って果たしてADHD由来の衝動性なのかな?
ADHD特有の長期的な計算できなさ故に無駄遣いをして後で振り返って頭抱えるそれじゃなくて
衝動性を言い訳に自覚的にお金使ってる感ある
ADHDよりも依存症の方が問題なんじゃないだろうか
それともこれくらいが本当のADHDで困ってる人なのか
でも自分も課金に1月20万以上突っ込んだりしたことある(一括で貯金内だけど)
とりあえず改善しようとしてるだけいいけどリボ払いって
256: (ワッチョイ e554-3f0v) 2022/02/01(火)07:03 ID://ijhJOg0(2/2) AAS
ごめん途中
リボ払いって使いまくってるなら払い終えるまで長期戦になりそうじゃない?
まとまった収入や貯金はあるけど一気に払うのがイヤでリボ払いにしてるってことならまだいいけど
クレカ管理に協力してくれる身内がいればいいけどな
今までそうだった人が一人で急に使い方変えるのはかなり困難と思う
257: (ワッチョイ 3df0-WOoE) 2022/02/01(火)09:39 ID:dun7KdMd0(1/3) AAS
>>255
ADHD由来じゃないと思う
ADHDだと何らかの依存になりやすい傾向があるとか、多少は数字に偏りはあるかもしれないけど

散財が酷いとか、そんな症状ADHDのどの本にも書いてない
258: (ワッチョイ 3df0-WOoE) 2022/02/01(火)10:10 ID:dun7KdMd0(2/3) AAS
>>251が言ってるのが全てだと思う

ガチャ依存症って言われる依存症があるらしいよ
259: (ワッチョイ 3df0-WOoE) 2022/02/01(火)10:13 ID:dun7KdMd0(3/3) AAS
いわゆるギャンブル依存症と基本項目は同じらしいから
根本はギャンブル依存症なんだろうね

自分はADHD診断済みだけどギャンブル嫌い
260: (ブーイモ MMc9-lJmG) 2022/02/01(火)10:15 ID:0rs+PePJM(1) AAS
一見リボ払いは優秀に見えるけどそもそも支払いできるだけの貯金をしとけば良いわけでその視点からみると借金でしかない
お金がないのに欲しいものは買いたいから建て替えてって嫌じゃないのかな

ちなカードはお財布を落とす事が多いから現金持つのが嫌で持ってる
261
(2): (スプッッ Sd0a-3f0v) 2022/02/01(火)12:29 ID:E8QEgK1Md(1) AAS
家のローンもリボ払いみたいなもんだからまあ
家を一括で買う人はそんなにいない
262: (ワッチョイ 1561-+EgD) 2022/02/01(火)13:02 ID:QLLG6x0y0(1) AAS
>>255
双極性障害の躁状態に浪費癖がある
ADHDとの併発率も高いらしいしそっちかも
263: (ワッチョイ 6610-lJmG) 2022/02/01(火)13:38 ID:Fnjr+Jl60(1) AAS
>>261
家はそうだね 笑
趣味趣向の話ってことで
264: (オッペケ Srbd-ea3q) 2022/02/01(火)16:37 ID:UyLmkH60r(1) AAS
耳の痛い話してる…
金ないのに買ってしまうんだよ
後で買うなら今買っても一緒じゃね?って思っちゃうんだよ
265: (ワッチョイ 3d56-6WVI) 2022/02/01(火)16:58 ID:pQniVEBy0(1) AAS
金額のでかいものをきっちり計画立てた上で買う話と混同しないほうがいいんじゃないかと…
1-
あと 737 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.955s*