[過去ログ] 障害者雇用の事務職ってどう? ★4 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
502
(2): 2022/09/15(木)00:02 ID:t73Rw+3/(1/26) AAS
世間では異端だか何だか知らんが、Mac使ってるから

「歳行ってるのにMac使いこなしててスゲー!」

って言ってるだけなんだがなw
それを信じられないって、それは単純に
「あなたの知らない世界が世の中にはある」
というだけの話でしょ
自分の視野の狭さをもっと気にしたら?
504: 2022/09/15(木)00:13 ID:t73Rw+3/(2/26) AAS
>>503
他人を見下せるほど自分が「高度」だと思うなら、その高度なスキルを指南してくれればええやん
ためになる話ならいくらでもきくでー

さあどうぞー!
505
(1): 2022/09/15(木)00:17 ID:t73Rw+3/(3/26) AAS
今住所データから郵便番号を引っ張ってくる作業をしている
まず日本郵便のサイトから郵便番号データをダウンロード

で、手持ちのDBの住所から郵便番号を検索するためにvlookupとleftとfindを組み合わせるんだけど、findで見つける手掛かりを
「スペース」
にするくらいしか思いつかない

そして、番地の前にスペースが入っていたり入っていなかったりするので、1セルずつ手入力でスペースを入れてゆく

もっといい方法あるだろうか🤔

で、ちゃんとスペースを入れてもエラーが出る住所もあるので、そこはググって郵便番号を調べ、手入力してゆく
省1
507: 2022/09/15(木)00:29 ID:t73Rw+3/(4/26) AAS
インボイスの対応も大変そうだぞ
510: 2022/09/15(木)00:44 ID:t73Rw+3/(5/26) AAS
>>508
一般的ではない、としたら何なんだ?
こっちは
「自社ではMacを業務に利用している、という事実」
を述べているだけなんだが

「ぼくがあると言ったから、ある」
んじゃないんだよ、事実を述べているだけ
用途を説明しようがしまいがその事実は変わらないの

逆に
「用途を説明できれば事実だ、説明できなければ嘘だ」
省1
512: 2022/09/15(木)00:46 ID:t73Rw+3/(6/26) AAS
気になるならお願いするんですよ

「Macを業務に使う会社なんて知りません!何のために使っているのか是非知りたいので、どうかお願いですから用途を聞いてきてください!お願いしますははー!」

ってやらなきゃダメよ
515
(1): 2022/09/15(木)01:12 ID:t73Rw+3/(7/26) AAS
>>514
まともにコミュニケーションをとろうとしてソレだとヤバいと思うよ
516
(1): 2022/09/15(木)01:14 ID:t73Rw+3/(8/26) AAS
>>513
だから何度も言っているがITリテラシーの高さを「Mac片手」の一言で表しただけでしょ
520
(3): 2022/09/15(木)07:54 ID:t73Rw+3/(9/26) AAS
>>518
MOSスレみてきたら?

ままいいわ
うんうん、こちらのコミュニケーションがまずいし、そんな奴が他人にコミュニケーションのあり方を指南していて滑稽ですね
その調子で頑張ったらいいんじゃないでしょうか

いやーしかしこのスレのアドバイス全無視で資格勉強をきっちりやっておいて本当に良かった!

・社内システムしか使わないから勉強要らない
・単純作業の繰り返しだから資格要らない

ところが入社1週間でこんな作業やってますからね
>>505
557: 2022/09/15(木)17:28 ID:t73Rw+3/(10/26) AAS
>>555
ありがとー😭

>>556
疲れた
今日は昨日引き継いだ業務も初めてやった
これ以上頑張れって言われてもキツイわごめん
563
(2): 2022/09/15(木)17:51 ID:t73Rw+3/(11/26) AAS
ねえねえ、君たち自分で自分のこと

「性格がいい」

と思ってるの?
都合が悪いレスを自演扱いする前に、第三者から見られたときにどう映るか〜を考えた方がいいと思うよ
569: 2022/09/15(木)18:06 ID:t73Rw+3/(12/26) AAS
>>568
コンプライアンス的にまずいの?
顧客情報など漏らしてはいけない情報の線引きはしているつもりだが、ダメ?
571: 2022/09/15(木)18:16 ID:t73Rw+3/(13/26) AAS
こんなに話が通じないのによく仕事ができてるね…
あ、ごめん仕事してなかった?
574
(1): 2022/09/15(木)18:26 ID:t73Rw+3/(14/26) AAS
>>572
なぜ

「商材納品」

という話になっているんだ?
流石にそんな大事な仕事を任されるわけがないだろ
納品や請求など定例の業務はシステム化されているので指示者の指示通りやるだけだぞ

何をどう間違えばそんな勘違いができるのか不思議でならない
575: 2022/09/15(木)18:28 ID:t73Rw+3/(15/26) AAS
気に入らない人間に対してダメ出ししたいがあまり、強引にダメ出しポイントを捻出しすぎ
577: 2022/09/15(木)18:37 ID:t73Rw+3/(16/26) AAS
責任が伴う仕事、高度な仕事は社員の人がやり、自分は彼等の手を煩わせるには勿体ない

「面倒くさい仕事(雑務)」

を引き受けてるに過ぎないわけだが
578: 2022/09/15(木)18:43 ID:t73Rw+3/(17/26) AAS
>>576
自分がやらねば社員さんがやる事になるわけ

「CSVが文字化けする」

といってめちゃ苦労してたわ
580
(1): 2022/09/15(木)18:50 ID:t73Rw+3/(18/26) AAS
>>579
みんながじゃれ合っているのを自分が勘違いしただけ
585
(3): 2022/09/15(木)19:01 ID:t73Rw+3/(19/26) AAS
>>583
仕様未確認でデータがハネられる、くらいしかツッコミどころがないのかよw

前回は社員さんが何度も何度もハネられて嘆いていたわ
588: 2022/09/15(木)19:04 ID:t73Rw+3/(20/26) AAS
>>586
??
任された仕事を遂行する、以外にどうしろっていうんだ?
自分で自分が何を言おうとしているのかわこってないだろお前
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s