[過去ログ] ADHDとASDが併発している人のスレ Part.19 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
758: (ワッチョイ eba5-EMpt) 2022/10/15(土)02:19 ID:Qvfj+rHC0(1) AAS
俺が小さい頃に母子家庭になったから実父がどんな奴か知らんが、そいつが発達持ちだったのかなぁ
俺の結婚生活に関わってくるから知っときたいけど、前の父親の話はタブーになってて聞けないわ
クソが
759(1): (ワッチョイ efb5-Jfgl) 2022/10/16(日)05:17 ID:+AEgxd/l0(1) AAS
一度に複数のことこなすのが苦手なのに、ひとりで10くらいの仕事抱え込まされてる
できないなら報告相談しろと言うだけで、報告したって手を貸してくれる人がいるわけじゃない
みんな忙しいから他の人に頼めというだけ
それなのに報告しないお前が悪いという話にされてしまう
760(1): (ワッチョイ ab5f-MZpa) 2022/10/16(日)07:24 ID:1surIvj20(1) AAS
上司や、もっと上の立場の人に相談した方が良いよ。総務や組合、産業医とか。無理しないで抱えないでね。
761(2): (ブーイモ MM7f-EPbl) 2022/10/16(日)08:18 ID:PzfoivP+M(1) AAS
>>759
できる管理者なら作業状況や成果物をちらっと見て、
適切に割り当てし直しそうなものだけど。
うまくやれてる組織の話はあまり聞かない。
他のスタッフから不満が出たりするんだろうな。
762(1): (ワッチョイ 6b01-ZrJD) 2022/10/16(日)08:23 ID:vVkak8ay0(1) AAS
>>761
30社ぐらい転々と働いてきたけど、そんな風にちゃんと管理してくれる管理職って2人ぐらいだった
763: (テテンテンテン MM7f-n0cb) 2022/10/16(日)08:59 ID:sGQTUGXmM(1/2) AAS
>>752
若いうちは正社員で自分の可能性を試したいし、ある程度年行ったらバイトじゃ不安だしなー
>>754
日本人は長いものに巻かれる人が特に多い気がする
764: (テテンテンテン MM7f-n0cb) 2022/10/16(日)09:05 ID:sGQTUGXmM(2/2) AAS
>>762
大きな会社でも本社の総務や人事が呆れるほどいい加減だったわ
現場の管理職はニコニコしてて人当たりも良いけど、心の中ではこの社員は周りと上手くやれてないから飛ばすかとか考えてるから信用出来ない
765: (オッペケ Sr0f-EPbl) 2022/10/16(日)12:54 ID:yY1QM/Mqr(1) AAS
759をわざと失敗させて、個人に責任を押し付ける作戦だったりして。
で、追い込んで辞めさせる。
リーダーの判断ミスだと思うんだけど、責任を取るリーダーは少ない気がする。
766: (アウアウウー Sacf-8Xum) 2022/10/16(日)14:41 ID:LtrxZlZna(1) AAS
併発はどっちの特性も出るから最悪だよね
ASDの気持ち悪い押し付けの常同行動をパワハラで周囲に押し付ける。
家族や職場のコミュニティ壊しても、人のせいにする。
もう自己嫌悪で死にたくなるよ。今は自覚して人と関わらない、最低限の事務連絡だけにして
人への気概最小限にしてるけど、過去の害悪は消せなくてフラッシュバックしまくるから
希死念慮がすごい
死んだ方が自分も周りも救われるのわかってんだけど、死ぬのは怖いんだよ。怖くはないか。遺体苦しいのがいや。
安楽死できるなら100万くらいは貯金あるからさせて欲しい。
767: (ワッチョイ 9f4e-Jfgl) 2022/10/16(日)20:54 ID:uA53vG4k0(1) AAS
>>760-761
管理職クラスの人らは基本、現場のことは現場任せなんよ
俺を配置変えしようとしてた人もいたけど、周りに止められてた
「あいつに別のことやらせても、今度はそれを覚えるまでに長期間かかる」だとかなんとか
本音は面倒なことをみんな俺に押し付けたいだけだろうと
そんな「使えないあいつをどうするか会議」的なのを、その当人がいる目の前で、当人除外して
やってんだから、やる気も失せてくる
過労で普段やらないようなミスも連発してるし、いつか過労死しそう
768: (ワッチョイ eba5-EMpt) 2022/10/16(日)22:53 ID:Ob/ubulR0(1/2) AAS
リッターのデスペナ外したい
でも付けてたら相手嫌がるだろうし付けなきゃいけない辛い
769: (ワッチョイ eba5-EMpt) 2022/10/16(日)22:53 ID:Ob/ubulR0(2/2) AAS
誤爆
770: (テテンテンテン MM7f-l+mi) 2022/10/18(火)11:55 ID:rmuEGW7nM(1) AAS
自ら不幸マウントをしたがる人って、より不幸なケースを横から出されると
不幸マウントやめろよと言いだす変な現象
771(1): (ワッチョイ 4b75-LqoO) 2022/10/18(火)12:07 ID:RuwUXDeD0(1) AAS
発達でもカースト高かったり成績が良い優等生っているのかな?
自分の周りにはいなかったけど居るんだろうな
772: (スッププ Sdbf-MZpa) 2022/10/18(火)12:17 ID:PHUWn3nJd(1) AAS
白黒ハッキリしないとモヤモヤする部分、分からない所があるからね。曖昧な表現だと空間読めない。
773(1): (ワッチョイ ef6f-gWm2) 2022/10/18(火)16:43 ID:TLaVamPu0(1/3) AAS
>>771
東大は発達の巣窟と言われるほどだよ
774: (ブーイモ MM7f-rRyg) 2022/10/18(火)18:03 ID:ZO1YJ2H3M(1/3) AAS
発達でも東大に見られるような動作凸は傍から見ていて分かるし、有用性もあるからね…
別人種だよもう
外部リンク:imgur.com
こんな鈍重でも公務員試験には何度か受かってますので。まあ何とかなるでしょう。
775(1): (ワッチョイ 7b5b-dA8J) 2022/10/18(火)19:22 ID:nUuJVoeP0(1/3) AAS
>>773
それでも処理速度はとんでもなく速いのが
東大生
776(1): (ワッチョイ ef6f-gWm2) 2022/10/18(火)19:34 ID:TLaVamPu0(2/3) AAS
>>775
なんか処理凹、あるいは東大生に幻想抱いてね?
100マス計算とかセンター数1Aみたいな楽勝の問題を素早く解くのは処理凸有利だが、頭の中で考える時間が殆どの2次試験じゃあ処理凹はそんなに問題ない
さらに言えば、今は処理凹診断あるなら大抵の公的試験で試験時間が延長される
777(1): (ワッチョイ 7b5b-dA8J) 2022/10/18(火)19:57 ID:nUuJVoeP0(2/3) AAS
>>776東大を
受験したことがあります。足切り無し
の時は二次までいきました。
センターは圧倒的に処理速度勝負です。
ニ次も英語理科は処理速度勝負ですね。
数学国語半分でいいならこの2科目は
処理速度はそんなにいらないですね。
やはり東大は処理速度ないと受かりません
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 225 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s