[過去ログ] 【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart203【総合】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
237: 2022/10/25(火)21:16 ID:1/NkHth9(1/2) AAS
医師から特に詳しい説明ないんだけどコンサータ出されてるってことはADHDって診断されたってことでいいのかな
238: 2022/10/25(火)21:33 ID:FbVCreL+(1/2) AAS
コンサータと診断されないと処方されないし、処方されるには登録が必要なので説明があるはずなんだけど
239(1): 2022/10/25(火)21:45 ID:1/NkHth9(2/2) AAS
登録が必要でペラペラのカード貰ったりしたからそれは聞いたつもりだったんだけどADHDですとは明言されなかったので…意図してそういうこと言うの避けてたのかもしれないすねすいません
240: 2022/10/25(火)21:47 ID:FbVCreL+(2/2) AAS
登録するには
通信簿などの成績表とか第三者の証言とか必要なんだけどそれはあったんだよね?
つまりADHDの症状が出ていると客観的にわかるもの
241: 2022/10/25(火)22:49 ID:ggOKEVdk(3/3) AAS
>>239
薬に関してはなんて言われたの?
普通ちょっとは説明あるよね
242(1): 2022/10/25(火)23:05 ID:Ibfj5ar2(1/2) AAS
コンサータ処方医のいる病院の見分け方ってありますか?
学生時代は大学の近くにあったゆうメンタルクリニックに通ってたものの、3分程度の流れ診察+全く効かないのにストラテラを出し続けるのコンボで鬱併発してそのまま行かなくなってしまったんですが
243(2): 2022/10/25(火)23:07 ID:Ibfj5ar2(2/2) AAS
就職して自分の症状のせいで周囲の人に迷惑をかけているのが辛いのでコンサータを試してみたいんですが
244: 2022/10/25(火)23:29 ID:zQnEihA7(2/2) AAS
試してみる価値はある
ただ、俺はずっと飲むものじゃないと思ってる=環境改善が必要
もの凄く強い薬だと思う
245(1): 2022/10/26(水)01:14 ID:8uoVtqo+(1/3) AAS
>>242
>コンサータ処方医のいる病院の見分け方ってありますか?
そんなもんはない
普通にその辺の病院行ってコンサータ飲みたいと正直に言っとけ
246(1): 2022/10/26(水)01:16 ID:nhCx6xk5(1) AAS
>>245
そうすると毎回初診料とストラテラ代と検査料が取られそうで辛い
247: 2022/10/26(水)01:17 ID:H6ZzJgt6(1/2) AAS
>>243
その迷惑をかける行動の出どころが衝動性からなのか不注意からなのかにもよるし、
もともとのIQにもよるし、合併症があるかどうかにもよるから一概にコンサータ飲めば解決するとは限らないけどね
248(1): 2022/10/26(水)01:20 ID:8uoVtqo+(2/3) AAS
>>246
仕方ないよ
嫌なら一生そのままでどうぞ
249(2): 2022/10/26(水)01:26 ID:6qKaFXaQ(1) AAS
>>248
お金持ちしかADHDは治せないってこと?
コネがある人しかコンサータは手に入らない?
250: 2022/10/26(水)01:48 ID:8uoVtqo+(3/3) AAS
>>249
そんな大金要らんし
ここでいいと思える医者に出会ったらそこで自立支援を申請すりゃいい
251(1): 2022/10/26(水)04:14 ID:0KpenwhC(1/15) AAS
>>249
そんなの関係ないよ。それにコンサータほしいと医師に言えば薬目的にも思われるし。そんな思考だから余計に処方されないんじゃないんじゃねーの?
以前はテンプレで具体的な病院名を挙げないように注意喚起がされていたんだけどね。
252: 2022/10/26(水)04:16 ID:0KpenwhC(2/15) AAS
>>243
コンサータは魔法の薬ではないので過剰な期待をすると拍子抜けするよ。
とにかくまだ診断されてないならクリニックとか病院に行けば?
253(1): 2022/10/26(水)04:24 ID:VtESEugv(1) AAS
>>251
でもコンサータ欲しいと申告しなければ何年もいつまでもずっとストラテラ処方され続けてる人たくさんいるよ
254(1): 2022/10/26(水)04:47 ID:0KpenwhC(3/15) AAS
>>253
医師が必要と判断すれば言わなくても、勧められるよ。コンサータは申告制ではないし。
年単位ならそれとなく医師に聞いたり、ストラテラばあまり効かないとか言ってみればいいのに。
255(1): 2022/10/26(水)04:49 ID:plgyB496(1) AAS
>>254
コンサータ処方医じゃないと出せないのでは
256(1): 2022/10/26(水)04:53 ID:0KpenwhC(4/15) AAS
>>255
処方医じゃないと出せないよ。
それについてもADHDの診断の際に説明があると思うんだけど。
ADHDの薬はこれだけあるけどコンサータについては登録されたところでしか出せないって。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 746 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s