[過去ログ] ADHDアスペルガー(軽度発達障害)被害者の会130 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
952: (ワッチョイ fff0-5zHi [115.65.185.98]) 2023/01/19(木)12:24 ID:6vlBVudQ0(2/6) AAS
確かに「外では気弱、家庭では暴君」タイプのアスペも共感性が薄いというか、相手の感情そのものを透明化するから暴君になれるというのはあるんだろうな
かつ自分の感情の抑制がきかなくなりやすいから
サイコパスはもっと狡猾というか、感情そのものの合理性を理解して自分の利益のために使いこなすというか…そういうイメージがある
あくまでイメージだけど
953: (ワッチョイ fff0-5zHi [115.65.185.98]) 2023/01/19(木)12:29 ID:6vlBVudQ0(3/6) AAS
あとマイルドサイコパスってわりとあちこちにいると感じるわ
しかも社内である程度の肩書のある立場に就いている場合が多い
954: (アウアウウー Sac7-GszA [106.146.115.224]) 2023/01/19(木)12:43 ID:UwCHyfnPa(2/2) AAS
サイコパス認定での一つの判断として「逮捕されたかどうか」があるけど、逮捕されてないだけで素質ある奴はけっこういそう
万引きとかパワハラとか見つかってないだけとか訴えられてないだけとか
955: (ワンミングク MM1f-faft [153.250.34.127]) 2023/01/19(木)12:44 ID:1Ejf5ARAM(5/7) AAS
>>949
サイコパスに必要な犯罪性というのは明白でぶっちゃけ逮捕歴(補導歴)のこと
幼少期から続く複数の逮捕歴が要件にある
つまりサイコパスチェックリスト含む犯罪心理学で想定してるサイコパスというのは簡単に言うとDQNやヤクザみたいなやつ
でもサイコパスの異常性の本質はそこじゃないだろというあなたも持った当然の疑問に対する答えが
上にも書いた犯罪的ではないが非社会的であればいいという譲歩
ここからマイルドサイコパスなんて概念も生まれた
しかしチェックリストから逮捕歴が外されたわけではない
学術的には常習的犯罪者かそうでないかはやはり区別されてるんだよ
タイプとして実際違うからな
省5
956: (ワンミングク MM1f-faft [153.250.34.127]) 2023/01/19(木)13:03 ID:1Ejf5ARAM(6/7) AAS
とか書いたがこれはあくまで教科書的な話
サイコパスを犯罪心理学に援用される以前の精神病質にまでさかのぽれば
その意味でならサイコパスはアスペというか発達障害全般とほぼ一致する
昔の精神医学で精神病質と呼ばれた患者は現代ではほぼ発達障害と診断されるということ
アスペルガーが自分の患者につけた病名は自閉的精神病質だが
これが現代ではASDと呼ばれるように

多分サイコパス=アスペととらえる人は
この部分にサイコパスのサイコパス性を見て取ってるんだと思う
それはそれで間違いじゃない

まあ要するに
省2
957
(1): (JP 0Hc7-zI+O [192.166.247.188]) 2023/01/19(木)13:13 ID:e3/yHifbH(1/4) AAS
ネットでアスペ達を観察していると彼等は物事を善悪じゃなく好き嫌いで判断している
自分が嫌な思いをしない限りなんでもやろうとするのが怖い
958
(1): (ワンミングク MM1f-faft [153.250.34.127]) 2023/01/19(木)13:16 ID:1Ejf5ARAM(7/7) AAS
道徳盲が一般化して精神病質になり
そこからパーソナリティー障害と発達障害に分化する
しかし発達障害の研究の進展に伴う意味の拡大(大人の発達障害)により
この系譜が全て発達障害に統一される
しかしその大本に道徳盲があること
つまり非社会性があったということは
この障害の本質は最初から言い当てられていたんじゃないかと思うわけだ
959: (ワッチョイ fff0-5zHi [115.65.185.98]) 2023/01/19(木)13:29 ID:6vlBVudQ0(4/6) AAS
>>958
大変勉強になりました
道徳盲か…
小学校の道徳の授業も「いい人のふりをしてそれらしい感想文を書けばいいんでしょ、偽善だな」とか思いながら受けていたのを思い出した
960
(1): (アウアウウー Sac7-GszA [106.146.112.103]) 2023/01/19(木)13:38 ID:R+peNLaRa(1) AAS
>>957
好きなもの、甘い人、自分と同じ価値観、勝ち→善
嫌いなもの、正論で説教する人、異なる価値感、負け→悪
だね
発作の如くすぐに怒るし文句を言わずにはいられず我慢できず実際に行動に起こす
共感性がなく否定癖が強いくせにネットではやたらと他人に絡みたがり妬みも非常に強い
中傷を含んだ攻撃性の高い説教をすることによって悦に浸る
sns認証欲求を否定して叩くくせに自分は匿名掲示板で赤の他人に持論を主張し気持ちよくなって自演ハートポチポチ
まさに救われない存在
961
(1): (ワッチョイ fff0-5zHi [115.65.185.98]) 2023/01/19(木)13:51 ID:6vlBVudQ0(5/6) AAS
まぁ、感じ方が違って価値観も違えば共感性が無いのも否定から入るのも当たり前ちゃ当たり前だよね
擬態はできるけど
962: (アウアウウー Sac7-GszA [106.146.115.210]) 2023/01/19(木)14:00 ID:7r3UI0E2a(1/5) AAS
>>961
その価値感というのがアスペの場所は健常者とズレている
それと、価値感を抜いて何でもない会話でもやたらと否定から始まる
963: (JP 0Hc7-zI+O [192.166.247.188]) 2023/01/19(木)14:03 ID:e3/yHifbH(2/4) AAS
>>960
まさにその通りだと思った
なのでアスペは周りにイエスマンしか残らない
他人から指摘されるのを物凄く嫌がるからね
964
(1): (アウアウウー Sac7-GszA [106.146.115.210]) 2023/01/19(木)14:04 ID:7r3UI0E2a(2/5) AAS
さらに突っ込んだ話をすれば、相手の文章や会話の内容を曲解して悪者や未熟者に仕立て上げて攻撃に結びつけようとする
965
(1): (スッップ Sd9f-n3c1 [49.98.174.128]) 2023/01/19(木)14:24 ID:7vWLip4Qd(1) AAS
最近38歳の女性が駅前で殺害される事件があったけど、犯人の男も発達障害が元にあっての人格障害の併発だと思うわ
966
(2): (JP 0Hc7-zI+O [192.166.247.188]) 2023/01/19(木)14:35 ID:e3/yHifbH(3/4) AAS
自分が以前に調べて思った事は、サイコパスは前頭前皮質の障害で、アスペはミラーニューロン関連の障害、ということ

サイコパスのミラーニューロンは正常に機能しているので相手の感情は読み取れるが、前頭前皮質の障害で共感力が低く良心の呵責もない
逆にアスペは共感力や良心の呵責は実は脳機能的には持ち合わせているのだが
その手前にあるミラーニューロン関連の障害で相手の感情を読み取るのが苦手なので、そもそも共感とか良心の呵責を感じるというフェーズまで到達しづらい

まあプロセスは違えど結果として人に迷惑をかけるというアウトプット自体は似てくるんだけど、基本的に付き合いやすく迷惑度が低いのはサイコパスの方かなと個人的には思う
やはり他者の視点を想像できるのとできないのとでは振る舞いが全然変わってくる
サイコパスはそいつにとって得がないと他人を攻撃したり不快な思いをさせたりはしない(逆に得があるとなんでもやってくるという危なさはあるが)
それに対してアスペは損得勘定無く手当たり次第に嫌な事をする。なぜならそれで他人がどう思うかを感じる機能が脳に備わってないからだ
このスレで報告されてる数々のアスペのおかしな行動による被害も、ほとんどはそんな事やってもアスペに何の得も無い事ばかりだしね
967
(1): (JP 0Hc7-zI+O [192.166.247.188]) 2023/01/19(木)14:40 ID:e3/yHifbH(4/4) AAS
>>964
たしかにアスペは相手の言う事をとにかく悪い方に解釈して攻撃材料にするという特性があるね

以前京大か阪大か忘れたけど、アスペが引き起こされる仕組みは糖質の仕組みと共通の部分が多々あるという研究結果を出してたけど
まさにそのあたりが原因で起こる認知の歪みなのかなと思う
実際アスペは年を重ねるごとにどんどん糖質っぽく頭がおかしくなっていくパターンが結構報告されてるしね
968: (アウアウウー Sac7-GszA [106.146.115.210]) 2023/01/19(木)14:55 ID:7r3UI0E2a(3/5) AAS
>>966
そう考えればサイコパスの方がまだマシだな
他人の気持ちが分からなくても善行が何かを知識で知っていれば演じてでも善の行動を行える
本人が他人と共有、協力するほうが得だと思えば頼もしい味方にも十分なり得る
しかしアスペ、テメーは駄目だ
気まぐれだし攻撃的だし話通じないし支離滅裂だし脳のキャパ少ないし
俺に近づくな!!
969
(2): (アウアウウー Sac7-GszA [106.146.115.210]) 2023/01/19(木)15:13 ID:7r3UI0E2a(4/5) AAS
健常者とアスペの解答例

Q.とんこつラーメンはおいしいですか?

A.建おいしいと思う→おいしいですよ。〇〇店がオススメです!
A.建まずいと思う→私の個人的な感想では脂っこくて苦手です。若い頃は大丈夫でしたのですが

A.発おいしいと思う→ナメてんのかテメー、ディスってんじゃねえよ。まあお前にはラーメンを食べる稼ぎすらないけどな
A発、まずいと思う→そんな体に悪いもの食べようとするお前の脳みそ小さそうだな、まあせいぜい長生きできるように頑張ってくれ
970: (ワッチョイ 3f9f-f6s+ [133.203.20.2]) 2023/01/19(木)15:30 ID:yzNTNMzO0(1) AAS
>>966
詳しいことは触れないでおくが
ミラーニューロンってのは特定の神経細胞の事ではない

>加えて、1つの神経細胞がある現象を引き起こすとは一般的には考えられていない。
>むしろ、神経細胞のネットワーク(神経細胞群(neuronal assembly))全体が、ある活動を行う際に活性化していると考えられている。
外部リンク:ja.wikipedia.org

前頭前皮質は脳の場所の名前
ミラーニューロンは脳の機能の名前
つまりどっちかという二者択一はナンセンス
というか詳しいこと触れないも何も
省2
971: (アウアウウー Sac7-GszA [106.146.115.210]) 2023/01/19(木)15:45 ID:7r3UI0E2a(5/5) AAS
>>967
ヤフコメに巣食う老害達がまさにそれなんじゃないかな
よく匿名掲示板で「スマホの普及によってネットに若者が流れ込んで昔よりマナーが悪くなった」という人いるけど、若者はsnsに行くだろうし本当はアスペが歳とってさらに凶悪になっていったんじゃないのかな
1-
あと 31 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s