[過去ログ] ASD 発達障害当事者の苦しみ吐露スレ ADHD ★9 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
141: 2023/01/05(木)21:08 ID:pcP540gm(3/3) AAS
>>139
確かにそうかも
今は通常の体調だから他の書き込みと言えるのは同じように読んだけど具合が悪くなった時に役に立ちそうだし、かと言っていざって時にすぐこの内容が頭に浮かばない
元気なうちにメモでもして備えておくなり習慣にしておくのがいいよね
せっかくだからやってみる
>>130-131
>>139
ありがとう
142: 2023/01/06(金)00:56 ID:8l3e6jiQ(1/7) AAS
>>133,134
体験談ありがとう、年金は無理だよと言われてて諦めてるのにこんなに非道に書く!?と思った
きょうだいは極端化したようだけどおまいさんはどう?ベジタリアンとか?
結局その気分転換な洗濯は失敗というか、新品の服を洗ったら破けてた。新品なのに、キレそうw
だからまたチャートを作って、絶対に自分に落ち度がないようにしなければいけないという考えになってリラックスどころではなくなったw
失敗を許せなくて、失敗したくなくて、どんどん自分の中で「ルール」が出来上がって苦しいが、ちゃらんぽらんにするという選択肢も苦しいし、

なんなんだろうな?これは…
143
(1): 2023/01/06(金)00:59 ID:8l3e6jiQ(2/7) AAS
>>135
家族と三者診察になったとき、孤立感増すの分かるなぁ…珍しく診察でキレてしまった
だって自分の言うこと端から信用してなくて疎外されて家族の言うこと(虚偽あり)を信じて自分に発言権がなくて。思い出しても怒りで鼻息が荒くなる
せめて中立であって欲しいよね…逃げ場がなくなるし、逃げ場がなくなるから強行的態度になるのにさ

なんか無実の罪で収監されて冤罪着せられて調書も取ってくれない感じだった(勿論拘置所経験はないw)

とりあえず診断書はやべー奴って書かれてて悲しかったけど、話をきいてもらえて落ち着けたよありがとう
144: 2023/01/06(金)01:04 ID:8l3e6jiQ(3/7) AAS
>>139
多分だけど想像力の欠如故だと思う
実際パニックとか落胆状態にない時に提示されてもどこか上の空というか自分には関係ないやとスルーしがち

で、実際パニック状態になると提示内容はスッカリ記憶から吹っ飛ぶという…

とにかく、ルーティン化することが良いんだと最近は思ってて、パニック状態でなくても軽くザワつく時に、その中から一つ決めてやって、脳に刻むのが良いのかもしれん
145: 2023/01/06(金)02:13 ID:a+kNZOvh(1) AAS
958 優しい名無しさん[sage] 2023/01/05(木) 13:16:06.87 ID:otuf9C4V

>>957
毒親が嫉妬で潰したがってる気に入らない子をギフテッドなんて言うわけねーじゃんw

言われてもないのに自らギフテッドスレに居座る引きこもり発達障害おばさん(笑)(笑)惨め
146
(1): 2023/01/06(金)03:04 ID:U8HKerlR(1) AAS
ストラテラ飲み始めて世界が変わった
過去への後悔と反省で死にたくなる
自分が無能の精神薄弱者であることを素直に認めて、
肉体労働に精を出していればよかった
147: 2023/01/06(金)04:44 ID:f5GQQwvf(1) AAS
プーチンはASDだろうと言ってる精神科医は少なくないようだなw
命の危険を感じて撤回してる奴もいたが
148
(4): 2023/01/06(金)05:15 ID:8l3e6jiQ(4/7) AAS
>>146
ADHDは薬があっていいな…劇的に変わるの羨ましいよ
ASD特性の生きづらさ、生活の困難さ、就労の厳しさ(人間関係)…解決しないのかな
人間がいないところへ行けばいいのかな
昨日はここで数人とお話できて楽しかったな、為になる情報もあったし。体験談聞くの好きだし

しかし皆夜は寝てるんだね
発達障害は睡眠障害が出やすく昼夜逆転になりがちと聞くけどみんなそうでもないんだな
勿論眠剤飲んで昼間外に出て太陽光浴びてるけど効果はない
149
(1): 2023/01/06(金)05:16 ID:pbRGewRU(1) AAS
>>148
雇われで仕事してたら寝ざるを得ないんじゃない?
自分は個人事業主だから好きな時に寝てて毎日ずれまくってるけど(今日も午前に寝てさっき1時半に起きた
150
(1): 2023/01/06(金)05:58 ID:5VvfCiUV(1) AAS
もしクスリで変えられるとしても、
クスリを手に入れるためにやりたくない仕事をするのは本末転倒。
耐性がついてより強いクスリが欲しくなって破綻する。
ドケチな生活をしていると、暗くて寒い夜は布団の中で寝ている他ない。
151: 2023/01/06(金)08:00 ID:gdMCNBIq(1) AAS
激しくやらかした
でかい処分が待っている
ストレスで吐き気がひどいし眠れない
152
(1): 2023/01/06(金)08:12 ID:qmZsvIom(1/3) AAS
>>143
そうなんだよね、今までの何だったんだと騙された気分になったしこれが所謂普通の人同士の会話なんだと淋しくもなった
一体誰の主治医なんだと腹立たしかった
こちらこそ自分の話聞いてもらっちゃってありがとう

>>148
眠れないと許せないと言い続けて薬を出してもらってるよ
前は時間ががたがただった
153
(1): 2023/01/06(金)12:39 ID:UePshbPU(1/2) AAS
また確認ミスで散々叱られた
また午後からも叱られると思うと辛い
154
(2): 2023/01/06(金)13:12 ID:mQolEQGc(1) AAS
発達に限った話ではないんだろーけど
定年まで今の仕事続けて生きなきゃいけない思うと閉塞感で辛い…
別の仕事に変えたいと思ってもアテはないし、やりたい事も思いつかないから
我ながら救えないと感じるよ
155
(1): 2023/01/06(金)13:47 ID:ffh0Hi1z(1/2) AAS
>>105
アニメの声がはっきり聞こえない(母音的なのは、なんとなく分かるので状況に合うセリフを思案して聞き取ったりしてる。字幕でみると間違っていることもある)
アニメや映画のバックサウンドや効果音でセリフが聞き取りにくいとかも
156: 2023/01/06(金)14:19 ID:qmZsvIom(2/3) AAS
>>154
20歳前後から定年まで働き続けるなんてすごいことだよね、命懸け
自分はそこに耐えられず脱落
健常者の人に何でそんなに働けるのか聞いて回ったことあるけどみんなしてそんなのふつーだしって答えよ
>>153>>154もこちらから見ると辛いながらも頑張れていて立派だと感じる
157
(2): 2023/01/06(金)17:36 ID:bYQ9T+qr(1/4) AAS
>>148
>しかし皆夜は寝てるんだね
>発達障害は睡眠障害が出やすく昼夜逆転になりがちと聞くけどみんなそうでもないんだな

起きてても一定時間になると人が本当にぱたっといなくなる=反応もなくなるからなw

たまに長々と書いてることもあるが
しかし一人相撲は楽しいわけでもないので別板に行ったりしてて、自然とここには書き込まなくなってる感じかな

もともとここは病人と障害者専用の、ある意味「病んでる」場所でもあるから当たり前のことかもなーと

板全体を見渡しに行ってもジサツ系のスレがかなりの数で目につくし、正直それ見てるだけでも滅入るからねえ…
158: 2023/01/06(金)17:41 ID:bYQ9T+qr(2/4) AAS
>>150
>ドケチな生活をしていると、暗くて寒い夜は布団の中で寝ている他ない。

それもあるなw
部屋に暖房設備も入れられてないから深夜はガチで手が凍えるし
そんな時間に無理して温めようとしても余計なエネルギー使うことにもなるし
結局布団かぶって寝てしまうのが一番のエコというw
159: 2023/01/06(金)17:43 ID:bYQ9T+qr(3/4) AAS
>>154
自分をまともに食わせて生きて行くのって本当にしんどいよな
カスミ食って生きていけたらなと
160
(1): 2023/01/06(金)17:47 ID:bYQ9T+qr(4/4) AAS
>>155
あの被害妄想的な噛みつき方してる人もちょっとズレてておかしいと思うけど

発達持ち=スルーしにくい脳っていうのは実際ありがちなことだと思うよ
ASDだと細かい正確さにこだわってしまう
ADHDだと幼児のように衝動的に反応してしまう
ってなことでね
1-
あと 842 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s