[過去ログ] ASD 発達障害当事者の苦しみ吐露スレ ADHD ★9 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
154(2): 2023/01/06(金)13:12 ID:mQolEQGc(1) AAS
発達に限った話ではないんだろーけど
定年まで今の仕事続けて生きなきゃいけない思うと閉塞感で辛い…
別の仕事に変えたいと思ってもアテはないし、やりたい事も思いつかないから
我ながら救えないと感じるよ
155(1): 2023/01/06(金)13:47 ID:ffh0Hi1z(1/2) AAS
>>105
アニメの声がはっきり聞こえない(母音的なのは、なんとなく分かるので状況に合うセリフを思案して聞き取ったりしてる。字幕でみると間違っていることもある)
アニメや映画のバックサウンドや効果音でセリフが聞き取りにくいとかも
156: 2023/01/06(金)14:19 ID:qmZsvIom(2/3) AAS
>>154
20歳前後から定年まで働き続けるなんてすごいことだよね、命懸け
自分はそこに耐えられず脱落
健常者の人に何でそんなに働けるのか聞いて回ったことあるけどみんなしてそんなのふつーだしって答えよ
>>153も>>154もこちらから見ると辛いながらも頑張れていて立派だと感じる
157(2): 2023/01/06(金)17:36 ID:bYQ9T+qr(1/4) AAS
>>148
>しかし皆夜は寝てるんだね
>発達障害は睡眠障害が出やすく昼夜逆転になりがちと聞くけどみんなそうでもないんだな
起きてても一定時間になると人が本当にぱたっといなくなる=反応もなくなるからなw
たまに長々と書いてることもあるが
しかし一人相撲は楽しいわけでもないので別板に行ったりしてて、自然とここには書き込まなくなってる感じかな
もともとここは病人と障害者専用の、ある意味「病んでる」場所でもあるから当たり前のことかもなーと
板全体を見渡しに行ってもジサツ系のスレがかなりの数で目につくし、正直それ見てるだけでも滅入るからねえ…
158: 2023/01/06(金)17:41 ID:bYQ9T+qr(2/4) AAS
>>150
>ドケチな生活をしていると、暗くて寒い夜は布団の中で寝ている他ない。
それもあるなw
部屋に暖房設備も入れられてないから深夜はガチで手が凍えるし
そんな時間に無理して温めようとしても余計なエネルギー使うことにもなるし
結局布団かぶって寝てしまうのが一番のエコというw
159: 2023/01/06(金)17:43 ID:bYQ9T+qr(3/4) AAS
>>154
自分をまともに食わせて生きて行くのって本当にしんどいよな
カスミ食って生きていけたらなと
160(1): 2023/01/06(金)17:47 ID:bYQ9T+qr(4/4) AAS
>>155
あの被害妄想的な噛みつき方してる人もちょっとズレてておかしいと思うけど
発達持ち=スルーしにくい脳っていうのは実際ありがちなことだと思うよ
ASDだと細かい正確さにこだわってしまう
ADHDだと幼児のように衝動的に反応してしまう
ってなことでね
161: 2023/01/06(金)18:06 ID:sRvlwmFE(1) AAS
受動型は↑こういう積極奇異型にグイグイ話しかけられてリアルではなかなか逃げられず疲れ果てるんだよね
162: 2023/01/06(金)18:50 ID:ffh0Hi1z(2/2) AAS
>>160
>あの被害妄想的な噛みつき方してる人
とは?
変な噛み付き方する人って
捨て台詞を吐く
そして、捨て台詞はいて、それがスルーされたら指示された作業手順以外認められたものだと思って
言われておった指示を無視する
それを咎めると、あの時に言わなかったとか言い出してくるのが多いからね
わざとやっているのよね・・・
163: 2023/01/06(金)21:29 ID:qmZsvIom(3/3) AAS
話し相手がいるだけましなのかもしれないがこちらが伝えたいことが相手に正しく伝わらない
説明すればするほど理解とかけ離れていく
どうでもいいことは伝わるが本当に伝えたいことが伝えられない
164(2): 2023/01/06(金)22:48 ID:DOYVZrhJ(1/2) AAS
>>148
>>157
時々同じようなこと感じるな
子どものころから静まり返った夜が好きで、夜こそ人生を満喫できるって感じ
その時にネットで暇つぶしというか、気持ちを共有できないかなと思って
見に来るとやっぱり深夜帯は書き込みがなくて
真夜中に高速をドライブするんだけど、やっぱりホントに誰も走ってない
少数のトラックは見るけど、人間て日中活動するものなんだなって
そうこうするうちに朝日が昇って、急に車が増えだして
段々自分の時間が終わったなと思うと同時に、気忙しくなって太陽が憎くなる
165(1): 2023/01/06(金)23:05 ID:8l3e6jiQ(5/7) AAS
>>149
それはそれでプレッシャーでしんどそうだな。お疲れ様です
>>152
騙された気分分かるなぁ…自分が感じてる世界が人と違うのかなぁと落ち込むよ
だって言われた言葉そのまま受け取るからさ、まさかそこに裏の意味があったなんてって思うよ
昼夜逆転直ったの何飲んでる?自分はロゼレムだけど20hズレたりするのは治りかけた
166(1): 2023/01/06(金)23:13 ID:8l3e6jiQ(6/7) AAS
>>157
じゃあ昼夜逆転は自分だけじゃないんだね
たまに書き込んでみるよ
たしかに独り言は寂しいから自ずと書き込まなくなるねw
>>164
学生時代は快晴より雨が好きだったなぁ
鬱になった時晴れ間の日中は眩しくて死にたくて死にたくて堪らなかったけど今は離人感があって鬱もなにもなくて…
久しく深ドラ行ってないなーガソリン高いしねw
22時に出発してさ峠走って走り屋とすれ違ったり追い越し追い抜き適当に遊んでさ
日が変わる頃には走り屋もいなくなって、爆走運送トラックに道譲りながらのんびり気ままに流して
省3
167: 2023/01/06(金)23:46 ID:UePshbPU(2/2) AAS
学生時代をなんとから普通学級でやってきてしまったためにうまく自分の異常さ、ズレた感覚が分からなかったから大人になって社会に出て10年近く経っていても上手く適合出来なくて毎日怒られて落ち込んでばかりだなぁ
どんなに今さら変わろうと頑張っても難しいし友達すらも出来ないしでアニメかネットくらいしか楽しみ見出せない
168: 2023/01/06(金)23:52 ID:8l3e6jiQ(7/7) AAS
自分の学生時代は発達障害なんてなかったなぁ
特別学級はあったけど…授業中立ってウロウロして物壊すとかしてタコは特別学級行きになってたな
あとはクラスで浮いてるとか吃りとかいじめられっ子等は保健室登校
大人になってからの発達障害に対する支援なんて皆無だから今の子どもたちは早々に療育受けられていいよな。頑張ってね!って応援の気持ちだな(つまり無関心w)
169(1): 2023/01/06(金)23:56 ID:DOYVZrhJ(2/2) AAS
>>166
ある車系ユーチューバーが「よく夜中にふらっと高速のサービスエリアに行って
コーヒー飲むだけで帰ってくる」って言ってて、すげーわかるなと思った事がある
その人の雰囲気見た時、あっ!この人は発達だなってすぐ感じた
深夜のサービスエリアって凄く落ち着くんだよね
空間が広いので人との距離があって、みんな車で来てるから一定以上お金と時間に余裕あって
これが駅だと距離がギチギチで、乞食から反射までいるから心理的に落ち着かない
人は好きなんだけど、近すぎる距離感と心理的安全が確保されない空間がダメ
それと太陽w
170(1): 2023/01/07(土)00:08 ID:eju8/g5r(1/6) AAS
>>169
都会のSAは夜でもテーマパークみたいに楽しそうだなぁ
海老名とかシャワーもあるんだっけ?
自分は田舎なので深夜のSAなんてコンビニですら閉まっててPAと変わらないのw誰もいないんだよね
下道ですら深夜は80-100km近くで走ってるレベルの田舎、だから下道オンリー
パーソナルスペース、自分もたぶんフツーの人より狭いと思う。
駐車場だってがら空きなのに隣とめられるのすら嫌だし、レジでまだ払ってるのに詰めてくるジジババも大嫌い、PSに入ってくるな!と思う
あと、匂いにも敏感でタバコの煙も無理だし、咳ばらいや鼻すすり、絶叫などの音も無理だ
電車生活をしたことないけど、あんな大勢の人だかりの電車内や構内、メンタル不調な人は絶対具合悪くなるのでは?と思ってしまう
171(1): 2023/01/07(土)00:23 ID:1m+XVVMn(1) AAS
>>170
確かに海老名とかは凄いけどそういう所は嫌いw
自分が求めるのは誰もいないそんなPA
大都市に住んでて、毎日ギュウギュウの電車通勤で吐きそう
電車は物理的に狭いのが嫌というより、イライラしてる人間が周りにいると思うと
そいつらの為に常に注意して緊張して乗っていないといけないのが嫌い
それと障害枠雇用だからどうしても中心部の大企業勤務になってるので混雑電車は避けられない
週末はそのリハビリでたまにSAPAへ
172(1): 2023/01/07(土)00:44 ID:azYUFKSv(1/3) AAS
>>164
真夜中のドライブ大好き
もう何十年も運転してないが助手席でも楽しい
SA派とPA派に分かれるね
SAは賑やかPAは寂れていてどちらも捨てがたい
>>165
ほんとあれは悪質な騙しだと思ってる
今までのやりとりの無意味さを突きつけられる
昼夜逆転を治すのに色々変えたけど前はコントミン5粒ベゲタミンB2つ、そこから先の薬は少しずつ減らしてマイスリーとリスパダール、ここしばらくはリフレックスとハルシオンを2錠だったが最近ようやくリフレックスがなくてもきちんと寝られるようになったよ
20hのずれはすごいね
173(1): 2023/01/07(土)00:46 ID:lvlo+X1/(1/2) AAS
運転が得意なら深夜にドライブとかも楽しいんだろうなぁ
気分転換にもなるし充実感も得られそうだし静かでいいような気はする
なんか一つくらいちゃんとした趣味とか持ちたいな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 829 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.711s*