[過去ログ]
ASD 発達障害当事者の苦しみ吐露スレ ADHD ★9 (1002レス)
ASD 発達障害当事者の苦しみ吐露スレ ADHD ★9 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1672683841/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
39: 優しい名無しさん [sage] 2023/01/04(水) 06:06:24.50 ID:Z26bcd2s 自分は弱者を盾に他者に求めすぎって気付くと楽になるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1672683841/39
40: 優しい名無しさん [sage] 2023/01/04(水) 06:12:08.89 ID:4e3zEL6y >>31 そういう感性を持ち続けられればいいね。 日本では変人、無能って扱い。周囲に合わせて楽なほうに流される人が多いと思う。 学歴を得るためのテクニックと割り切れるほうが生きやすい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1672683841/40
41: 優しい名無しさん [sage] 2023/01/04(水) 06:14:09.86 ID:+lH5kepb あいつ変人だけどすげーんだよって言われるのはm発達障害の中でもほんの数% その極小数の下に我々のようななんの変哲もない発達障害たちがいる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1672683841/41
42: 優しい名無しさん [sage] 2023/01/04(水) 06:21:49.54 ID:aCalF0wc 「自分には秘められた能力があるけど社会がそれを見出してくれない」みたいなやつは基本的に定型の凡人以下だからね 能力ある人は必ず何かしらの形で能力発揮してるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1672683841/42
43: 優しい名無しさん [] 2023/01/04(水) 07:02:12.99 ID:5Hst8zgv 良いスレ メチャクチャ勉強になったわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1672683841/43
44: 優しい名無しさん [sage] 2023/01/04(水) 07:59:06.22 ID:+sa2mnKZ >>31 そんな授業なかったがこのかきこみ見て興味持った 調べてみようかな、ありがとう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1672683841/44
45: 優しい名無しさん [sage] 2023/01/04(水) 07:59:10.40 ID:fYVOQyEc 同じASDでも親や教師、社会など何かと人のせいにする奴は大成しない 自分から行動を起こせない無能だと自覚せよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1672683841/45
46: 優しい名無しさん [sage] 2023/01/04(水) 08:18:30.88 ID:jAW6PMFL >>45 そうそう>>35とかな そういう奴に限って声だけはデカい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1672683841/46
47: 優しい名無しさん [sage] 2023/01/04(水) 08:51:11.09 ID:gJx+D2DY 気持ちを上手いことコントロール出来るようになっていきたいな ちょっとの失敗をいつまでも子供みたいにウジウジしてしまうのをなくしたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1672683841/47
48: 優しい名無しさん [] 2023/01/04(水) 10:39:25.22 ID:0/XZf75O >>42 いるなぁ、ツイッターの発達界隈の有名人でw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1672683841/48
49: 優しい名無しさん [] 2023/01/04(水) 11:56:53.49 ID:5Hst8zgv たくさん願いを叶えてくれてありがとう どこにも居場所がないし誰とも分かり合えない 悲しくて仕方ない事ばかりだけど穏やかに暮らせてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1672683841/49
50: 優しい名無しさん [sage] 2023/01/04(水) 12:20:27.58 ID:4e3zEL6y >>41 小さい頃から周囲と同じことが求められ続けて、自尊心ボロボロになるのが自然だと思う。成長してからも能力を発揮できるのはまれ。 親や学校の先生でも能力に気付いて伸ばしてあげられる人は多くない。できないことに注目される。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1672683841/50
51: 優しい名無しさん [sage] 2023/01/04(水) 14:08:24.84 ID:+lH5kepb そうかな?できる人間からすりゃ学校教育なんて、できない奴に合わせて進行してると思うけど (高校は文理で別れて特進クラスがあったから話は別だが) 年齢ではなくて学力で学年決めれたらいいのにと思う。海外じゃ飛び級普通にあるしね 勉強より部活動とかHRとか野外活動とか体育祭とかそういうのが苦手だった。興味なくて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1672683841/51
52: 優しい名無しさん [sage] 2023/01/04(水) 14:29:20.11 ID:nRgFmZnX >>51 >そうかな?できる人間からすりゃ学校教育なんて、できない奴に合わせて進行してると思うけど どうも前からそんな主張をしてる奴がいるようだが、現実は全然違うぞ? 実際には真ん中を中心にやってる、極端な上と下は切り捨てられてるんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1672683841/52
53: 16 [sage] 2023/01/04(水) 14:49:31.36 ID:fBQncA+n >>32 ありがとう 鬱がきつい(前職で発症した) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1672683841/53
54: 優しい名無しさん [sage] 2023/01/04(水) 14:50:08.97 ID:nRgFmZnX >>51 フランスのように、何処かが一定水準に達してないと認められたらバンバン留年させるシステムにしたら良いんだよ その上で全体的に出来る子は飛び級でもさせたら良い 同じ学年でも年齢バラバラなのが当たり前って状況になって行けば、過剰な新卒信仰も無くなって行くだろうし レールから一旦おりてもやり直しがきくと思える社会になるはず 日本人の義務教育はあまりにも乱暴すぎる 不登校でも凸凹が極端な子でも、一律にゲタ履かせて強制的に進級・卒業させてしまいすぎ おかげで不登校だった子は基礎的なことも身につけられず放りだされ、読み書きもロクにできないままで いま社会に出て酷く苦労してたりするからな(ドキュメンタリー番組で取り上げてた) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1672683841/54
55: 16 [sage] 2023/01/04(水) 14:50:15.45 ID:fBQncA+n ADHDとASDに加えて鬱があるから 社会復帰に時間かかりそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1672683841/55
56: 優しい名無しさん [sage] 2023/01/04(水) 14:50:23.99 ID:+lH5kepb >>52 いや、今日初めてこの内容書き込んだ ということは自分以外にも類似な考え方の住人がこのスレにいるんだな 年末に5chかなんかでギフテッドのニュース系スレ読んだからかも、普段は学校生活なんて思い出しもしない 真ん中は手を抜けば底辺にもなれるからなあ、実際切り捨てられてるのは飛び抜けた才能だと思う が、今は発達障害がトレンドだけど、ギフテッドがトレンドになりつつある今、 「学校生活で浮いてしまうウチの子はギフテッドに違いない!」な親が増えてるらしいとそのスレで見た ギフテッドこそ親の教育に対する金銭的余裕と理解がないと生きないなと思う。まあこれはギフテッドに関係なく普通の子にも言えるけど 今、5chにあるギフテッドスレはこんなの↓ 【画像】まんさん「うちの子ギフテッドかも…」識者「それでは本当のギフテッドをご覧ください」→ガチでヤバすぎると話題に [802034645] https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1672750636/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1672683841/56
57: 優しい名無しさん [sage] 2023/01/04(水) 14:53:06.31 ID:nRgFmZnX >>53 やっぱり鬱なんか、今の季節は日照時間が一番短いからみんな悪化しやすいんだよな なるべく日光出てる時間に起きて、太陽の力を借りつつゆっくり療養しような 焦らなくてええで、また必ず良くなるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1672683841/57
58: 優しい名無しさん [sage] 2023/01/04(水) 14:54:21.00 ID:+lH5kepb >>54 そうだね フランスは先進国の中で一番発達障害の割合が少ないらしい 人類学的に見てそれはあり得ないんだけど、要するに発達障害と「診断される数」がフランスでは少ないと言う事なんだよね フランスはバンバン留学、飛び級させて、学年、年齢、帰国子女、教育環境様々な人が能力で集まってるからだろうね まあ、日本の義務教育の悪点、改善点もあるけど、ほとんどの人間が日本語を読める書けるのは素晴らしいことだと思う 江戸時代でも庶民の識字率が高くて、そこは尊敬するところだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1672683841/58
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 944 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s