[過去ログ] ASD 発達障害当事者の苦しみ吐露スレ ADHD ★9 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
663
(1): 2023/01/18(水)10:41 ID:lAWTMxt3(1) AAS
>>654
ADHDは境界性人格障害になりやすい
フラッシュバックにも関係してる
664: 2023/01/18(水)12:09 ID:eFbpIPtK(1) AAS
>>660
それはある。おかげで機械やPCのメンテナンスのスキルは身についた。
打ち合わせ、会議のリクエストはできなかった。
くだらない会議で何人も人を拘束するのは気が引ける。
毎日何時間も会議して仕事はろくに進まない職場だった。
665: 2023/01/18(水)12:18 ID:Lm5I3Cfk(2/5) AAS
>>663
これってなんかソースあるの?
666
(1): 2023/01/18(水)12:41 ID:5C1SoZ3f(1) AAS
>>654
似たような場面とかあると思い出したりして異常に怯えたりするな
色々自覚し出してから余計にメンタル弱まってきたりしてる
667
(1): 2023/01/18(水)12:56 ID:riGkRBrK(1) AAS
小学の頃にバレンタインに上級生の女の子に嫌そうな顔で突然プレゼントを押し付けられた
その子とは面識あっても会話したこともないし
バレンタインで物を贈られる程好意もあるとは思えなかったから当時は???って状態だった

大人になって思い返してようやく…あれはいわゆる罰ゲーム的な奴だったんだって今更気付いたよ
668: 2023/01/18(水)13:39 ID:kVuDJWxp(1) AAS
ASDはちょっとした事でも傷ついてトラウマになりやすいらしい
2次障害への繋がりやすさってこういうところから来てるのかもね

外部リンク:www.jstage.jst.go.jp
669: 2023/01/18(水)14:54 ID:xLyXLQno(1/4) AAS
そのちょっとした事が子供の頃から地層のように積み重なってて
これからも積み上がるのが明白だから人と会うのが怖い
670: 2023/01/18(水)14:57 ID:xLyXLQno(2/4) AAS
加えて成人してからもずっと母親に他所の娘と比較されて
産んだ意味が無かった言われ続けたから自己肯定感なんて皆無
671
(1): 2023/01/18(水)15:00 ID:TNlWKLWJ(1) AAS
ASDは図太いから傷つかないよ
傷つくんじゃなくてキレる
672: 2023/01/18(水)15:08 ID:zssX0O9O(1) AAS
他人の事は知らんけど
楽しい事を考えてる時は楽しい事を思い出すし難しい事を考えてる時は難しい事を思い出すし辛い事を考えてる時は辛い事を思い出す……
ただそれだけの仕組みだと思うぞ
たとえばウェイトブランケットと電気毛布の組み合わせでそれだけでもかなり楽になるはず
673
(2): 2023/01/18(水)15:23 ID:YfSI9EHB(1/12) AAS
ASDは何か傷付くことがあったその時には反応できなくて、思い出してダメージ受けることが多いと思う
即座にキレるのはADHDのほうが反応性が高いと思う
大抵併発してるしこんな区別に意味があるかは分からないけど
674: 2023/01/18(水)15:23 ID:xLyXLQno(3/4) AAS
子供の頃の記憶なんて楽しいイベントと
兄弟の怒鳴り合いに巻き込まれて末子だから口も出せず
部屋の隅で小さくなってるのが
ハッピーセットみたいにいつもの流れだったから
楽しい事を思い出そうとしても上書きされてくのな
675
(1): 2023/01/18(水)15:31 ID:t0ih39rb(1/2) AAS
>>659
ADHD
同僚は俺みたいに仕事できない人間を優遇されるのは許せなかった
前の上司は厳しかったのに、今の上司は優しすぎる(ミスしても滅多に怒らない)と同僚が言っていた
676
(1): 2023/01/18(水)15:33 ID:t0ih39rb(2/2) AAS
>>671
その同僚もASDなんだけど、俺や知的障害の同僚をバカにしていた
上司に注意されてもやめなかった
677
(1): 2023/01/18(水)16:02 ID:Cjytba+Y(1/2) AAS
まわりが大して議論も熟考もなく多数派の意見に流されて従うのに発狂しそうなくらい嫌悪感があるんだけど、これってASDの症状?
678
(1): 2023/01/18(水)16:03 ID:qtEI5MsH(2/17) AAS
>>655
>>662,666
同じなんだ
よくあることなのか
対処法どうしてる?
679
(1): 2023/01/18(水)16:05 ID:qtEI5MsH(3/17) AAS
>>658
キッカケは分からない
もともとパニ障でひどい頃は絶叫で飛び起きてたくらい魘されてたが
ほんと最近ここ2ヶ月くらい、
パニックのような思い出し方ではなくてビデオを巻き戻したように、すらすらと昔のことが昨日のように感じられる

内容によっては苦しいけどベンゾ飲むほどではない
680
(1): 2023/01/18(水)16:08 ID:qtEI5MsH(4/17) AAS
>>673
あー分かるかも…
というかその場では傷ついてるけどそれの表現方法が自分は「悲しむ」「泣く」「怒る(これADHDに多いイメージ)」ではなくて
一生懸命多弁になって誤魔化したり、弁解したり、正当性を主張したりしててハタから見たら全然傷付いた人に見えない
681
(2): 2023/01/18(水)16:09 ID:qtEI5MsH(5/17) AAS
>>677
わかるわかる
ASDでもあるし、性格や気質も絡んでるなぁ
自分に損得ではなくて、何かしら筋が通ってないと納得できない
682
(1): 2023/01/18(水)16:22 ID:Cjytba+Y(2/2) AAS
>>681
そうそう、自分に何の得もないの
やっぱASDのこだわり関連かあ
何も考えず言われるままハイハイ従ってられたら少しは楽に生きられたのかな
1-
あと 320 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s