[過去ログ]
ASD 発達障害当事者の苦しみ吐露スレ ADHD ★9 (1002レス)
ASD 発達障害当事者の苦しみ吐露スレ ADHD ★9 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1672683841/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
674: 優しい名無しさん [sage] 2023/01/18(水) 15:23:25.94 ID:xLyXLQno 子供の頃の記憶なんて楽しいイベントと 兄弟の怒鳴り合いに巻き込まれて末子だから口も出せず 部屋の隅で小さくなってるのが ハッピーセットみたいにいつもの流れだったから 楽しい事を思い出そうとしても上書きされてくのな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1672683841/674
675: 優しい名無しさん [sage] 2023/01/18(水) 15:31:56.77 ID:t0ih39rb >>659 ADHD 同僚は俺みたいに仕事できない人間を優遇されるのは許せなかった 前の上司は厳しかったのに、今の上司は優しすぎる(ミスしても滅多に怒らない)と同僚が言っていた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1672683841/675
676: 優しい名無しさん [sage] 2023/01/18(水) 15:33:18.44 ID:t0ih39rb >>671 その同僚もASDなんだけど、俺や知的障害の同僚をバカにしていた 上司に注意されてもやめなかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1672683841/676
677: 優しい名無しさん [] 2023/01/18(水) 16:02:37.15 ID:Cjytba+Y まわりが大して議論も熟考もなく多数派の意見に流されて従うのに発狂しそうなくらい嫌悪感があるんだけど、これってASDの症状? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1672683841/677
678: 優しい名無しさん [sage] 2023/01/18(水) 16:03:24.94 ID:qtEI5MsH >>655 >>662,666 同じなんだ よくあることなのか 対処法どうしてる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1672683841/678
679: 優しい名無しさん [sage] 2023/01/18(水) 16:05:49.79 ID:qtEI5MsH >>658 キッカケは分からない もともとパニ障でひどい頃は絶叫で飛び起きてたくらい魘されてたが ほんと最近ここ2ヶ月くらい、 パニックのような思い出し方ではなくてビデオを巻き戻したように、すらすらと昔のことが昨日のように感じられる 内容によっては苦しいけどベンゾ飲むほどではない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1672683841/679
680: 優しい名無しさん [sage] 2023/01/18(水) 16:08:36.40 ID:qtEI5MsH >>673 あー分かるかも… というかその場では傷ついてるけどそれの表現方法が自分は「悲しむ」「泣く」「怒る(これADHDに多いイメージ)」ではなくて 一生懸命多弁になって誤魔化したり、弁解したり、正当性を主張したりしててハタから見たら全然傷付いた人に見えない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1672683841/680
681: 優しい名無しさん [sage] 2023/01/18(水) 16:09:56.93 ID:qtEI5MsH >>677 わかるわかる ASDでもあるし、性格や気質も絡んでるなぁ 自分に損得ではなくて、何かしら筋が通ってないと納得できない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1672683841/681
682: 優しい名無しさん [] 2023/01/18(水) 16:22:29.51 ID:Cjytba+Y >>681 そうそう、自分に何の得もないの やっぱASDのこだわり関連かあ 何も考えず言われるままハイハイ従ってられたら少しは楽に生きられたのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1672683841/682
683: 優しい名無しさん [sage] 2023/01/18(水) 16:24:28.86 ID:r0YPDUP+ >>678 現実逃避するためにアニメやネットに浸ることが主にやってるかなぁ あとは、1人用のLINEグループ作って気持ちを書き綴ったりしてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1672683841/683
684: 優しい名無しさん [sage] 2023/01/18(水) 16:32:19.44 ID:YfSI9EHB >>680 それも損なタイプだね 言い訳がましいって言われそうだし 誰かと感情的に衝突したときに自分の感情を上手く処理できないんだろうね 大人になったら他人と感情的に衝突する局面てそれほどないというか、感情的になっても状況を悪くするばかりで感情を押し殺すのが普通になるけど、ふと気付くとダメージ食ってたりするな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1672683841/684
685: 優しい名無しさん [sage] 2023/01/18(水) 16:44:41.95 ID:qtEI5MsH >>682 たまに自分が損するのに主義主張して結果相手を得させてることあるわw ハイハイ従うことも社会生活では重要だと思うけどじゃあ自分の心に嘘ついてそれやって楽になれるのかは分からない >>684 そう 上記のことも含めて一言で言えば「要領の悪い人」なんだよ自分は ただ、ADHDによくある怒り=爆発よりはまだコントロール出来てると思う けど、ADHDの人見てて「怒り」で相手をコントロールしたり意見通してんの見て こういうやり方もアリなのか?と疑問がわいてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1672683841/685
686: 優しい名無しさん [sage] 2023/01/18(水) 16:45:58.37 ID:qtEI5MsH >>683 逃げていいんだなあ 自分の中で納得できるまで折り合いつぐで問題から逃げちゃいけない!という思い込みがあるのが自分はダメなんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1672683841/686
687: 優しい名無しさん [sage] 2023/01/18(水) 16:55:45.45 ID:YfSI9EHB >>667 それ同じようなことしたことあるわ、女子のほうの立場で 小学生って(なのか、そういう特性の人だからなのか知らないけど)一言も喋ったことなくても脳内で相手を理想化して片思いしたりするから、その子もそういう感じだったかもしれないね 昔私がバレンタインチョコをあげた男の子はお母さんが買ったと思しきたべっ子どうぶつをホワイトデーにお返ししてくれたわ 突然チョコ貰ってびっくりしただろうにお返しくれただけ律儀だな そういう微笑ましい思い出として受け取っておけばいいんじゃないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1672683841/687
688: 優しい名無しさん [sage] 2023/01/18(水) 17:01:09.28 ID:qtEI5MsH 放課後ガララとクラスのドアを開けたら男女(クラスメート)二人いてチョコ渡して告白シーンだった 自分としては悪意もなく興味もないのでサッと自分の荷物取って出ていったけど二人はギョッ!としていた 翌日女のほうが皆に言いふらして「バレンタインの放課後に忘れ物とかあり得ないんですけど!」とか 「常識的に2/14の放課後はそういうイベがあるかもって想像するだろ!」とか言われた ええ…?となったけど、その女がその男にフラれたのはなぜか自分のせいになっていた こういうことも最近よくフラバというかバーッと思い出すなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1672683841/688
689: 優しい名無しさん [sage] 2023/01/18(水) 17:13:40.14 ID:99d97dZV >>685 怒りコントロールは相手を従わせるやり方としては一定の効果はあるけど人望は失われるので諸刃の剣だと思う あと、意図的に相手をコントロールしている訳ではなく、とにかく怒りをぶつけなければおさまらないという衝動の時もある(逆上に近い) あと相手も同じADHDだと核戦争みたいになる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1672683841/689
690: 優しい名無しさん [sage] 2023/01/18(水) 17:16:50.21 ID:USNLuxQ1 >>681 かと言って熟考、議論して決めたことに対する責任は取りたくないんでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1672683841/690
691: 優しい名無しさん [sage] 2023/01/18(水) 17:21:58.48 ID:qtEI5MsH >>689 たしかにぶつけないと気がすまないって感じあるね家族がそれで全く理解出来ない 破壊行為や逆上は外向的じゃなく内向的に向けてくれと思う それか会話してくれと思う ADHD同士の核戦争ってどうなんだろう ASDxADHDで手に負えなくて警察沙汰にはなるんだが核戦争って… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1672683841/691
692: 優しい名無しさん [sage] 2023/01/18(水) 17:25:18.58 ID:iJM4A+57 >>673 そもそも傷つく必要がないことにも傷つくから認知を変えることからやらないといかん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1672683841/692
693: 優しい名無しさん [sage] 2023/01/18(水) 17:33:59.67 ID:qtEI5MsH >>692 横で悪いけどこれも分かるなぁ 自分は逆で何も感じなくて「おまえあんなこと言われて(煽られて)平気なの?」とかって友達が庇ってくれたりしたなあ 怒りポイント悲しみポイントがズレてるみたい 逆に普通スルーするようなことや言葉のアヤも気になる 認知の歪みは生育環境も関係してる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1672683841/693
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 309 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.910s*