[過去ログ] 【寝たきり】廃人Part69【うつ病】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
673
(2): 2023/01/19(木)22:21 ID:GmDaPt22(2/5) AAS
>>667
なんかこういう詰んだなっていうときにどうすればいいかという指南本ってあるのかな
このまま腐海に沈むのは嫌だ
674
(2): 2023/01/19(木)22:28 ID:ITUlfQDO(6/9) AAS
>>673
本は探せば何かしらあったと思うよ
675: 2023/01/19(木)22:30 ID:ThJme+j4(21/25) AAS
引き返してもどうせおれだし変わらない道を辿るとしか思えない
過ぎたことは仕方ないし考えることはないな
性格でどうしても考えちゃう人もいるよね
過去よりおれは今後だは
どうにか生きられるようにしてくれないかな
676: 2023/01/19(木)22:30 ID:ajNuvjta(1) AAS
今日は酷い虚無感に襲われた
何しても虚しい状態
やっと峠を越えた
677: 2023/01/19(木)22:31 ID:ThJme+j4(22/25) AAS
非難されるような意見があってもネットだと気にならないな
678
(2): 2023/01/19(木)22:35 ID:h9aVevsW(1/6) AAS
>>673
人を信じやすくて単純な人は、毒にも薬にもならない戯言ばかり書かれてる自己啓発本
人を信じるより高次のものを信じる人は、宗教
結局宗教も戯言だってわかるぐらいの知能がある人は、加藤諦三や北山修あたり読めば腑に落ちることは多い
若い時から哲学書読みまくってくらいになると、結局は自分で答えを見つけるしかないことに既に気づいてる
679
(1): 2023/01/19(木)22:41 ID:ITUlfQDO(7/9) AAS
>>659
まあそういうのも結局は考え方と、何に目を向けるか次第なんだけどな…
極限状態を経験した人なら、同じようなことで苦しんでる人に寄り添う形で力になれるって部分もあるからね

とりあえず日本のパラスポーツ発祥の話を置いとくよ

“失われたものを数えるな 残されたものを最大限に生かせ”
外部リンク:www.mitsubishicorp.com
画像リンク[jpg]:www.mitsubishicorp.com
> 1960年、イギリスのストーク・マンデビル病院。留学中の医師、中村裕は衝撃を受けた。
障がい者とは「保護されるべき人」であり、ベッドで安静にしているもの、というのが日本での常識だった時代。

中村が師事したルードウィッヒ・グットマン博士は、治療にスポーツを積極的に取り入れ、身体機能の強化と回復で高い成果を上げていた。
省4
680
(2): 2023/01/19(木)22:43 ID:t2suKUCy(5/5) AAS
>>656
退院してから調子よかったんだけど、ここにきてまた午前中がダメになってる
起きれなくて横になってるとうとうとしてしまう
胃が痛くて不安感が半端ないよ
入院した時のこと思い出して不安になってる
681
(1): 2023/01/19(木)22:44 ID:ITUlfQDO(8/9) AAS
>>678
その人が言ってるのは哲学とか考え方の話じゃないのでは?
682
(1): 2023/01/19(木)22:47 ID:ITUlfQDO(9/9) AAS
>>680
治っていく段階でのブレやガタつきはどうしてもあるし、時には逆行だってあるからね
とにかく焦らないってことが一番大事だと思う

胃の痛みは薬でおさまる部類?
メンタルよりもそっち最優先でケアした方が良いかもよ
683: 2023/01/19(木)22:48 ID:h9aVevsW(2/6) AAS
>>687
それを次の受診で医者に言いなされ
不安焦燥感は薬でかなり改善される
ここの人らは午前中どころか24時間そんなだし、美容院どころか頭も長く洗ってない人ザラだし、ネイルどころか爪も伸び放題だよ
684: 2023/01/19(木)22:49 ID:h9aVevsW(3/6) AAS
>>680
685
(1): 2023/01/19(木)22:53 ID:h9aVevsW(4/6) AAS
>>681
そうかな、ごめん
過ぎたことを逆戻りすることはできないし、失ったものを取り返すことはできない
とすれば、結局考え方を変えて前に進むしかないからそう思ったんだが
686
(1): 2023/01/19(木)22:59 ID:GmDaPt22(3/5) AAS
>>674,678,685
ありがとう、探してみるよ
完全な諦念に支配されるまでは足掻いてみる
687
(2): 2023/01/19(木)23:00 ID:h9aVevsW(5/6) AAS
>>686
別にファンでも支持者でもないが、加藤諦三はハズレがないからそれだけ読んでみな
自己啓発本は金の無駄遣い
688: 2023/01/19(木)23:00 ID:ThJme+j4(23/25) AAS
甘えだろうがそうでなかろうがどっちでもいいと思う
甘えちゃダメってことはないし
仮にダメとしたらどこからが甘えなの?って考えちゃうんだよね
たまたま見た目に恵まれてそれを活かして生きてる人は甘えとも言えちゃうしそうなるとそれを許すのはどうかと思うんだよね
親やえんこのおかげで生活してる人その仕事につけた人とかもそう思うし
甘えられるなら甘えたいなら甘えていいんじゃない
それもまた運や性格だし
非難するのもそりゃ自由だけどおれは別にいいと思うんだよね
689
(1): 2023/01/19(木)23:05 ID:GmDaPt22(4/5) AAS
>>687
その人の本は何冊か読んだことあるんだけど、そうだな!とかうわーこの状態だとか思うんだけど、ではどうすればいいかが書いてないから最終的に暗い気持ちになるだけだったんだよね…
勧めてくれたのに申し訳ない
690: 2023/01/19(木)23:11 ID:ThJme+j4(24/25) AAS
母ちゃん置いてかないで
691: 2023/01/19(木)23:11 ID:ThJme+j4(25/25) AAS
はやく死にたい
692
(1): 2023/01/19(木)23:14 ID:h9aVevsW(6/6) AAS
>>689
そうか
まぁ、現状の認識できただけで前進だよ
具体的にどうしたらいいかなんて、人によって違うし答えがない
私も若い頃はいろんな本読んで何かしらのヒントがないか探したけど、結局は自分で答え出すしかないと思い至った
「完全な諦念」ってネガティヴな意味であなたは使ってるけど、漢字の由来から言えば「諦める」というのは「悟る」と同義、日本語の由来から言えば「真実をあからめる(明らかにする)」から来ている
ときには諦めることも救いとなるし、そこで見えてくることも多い
まぁ、やる気あるのはいいこと、羨ましいくらいだからいろいろ試してみてほしい
1-
あと 310 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s