[過去ログ] A型事業所・A型作業所 Part164 【ワ無し】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
134: 2023/02/23(木)14:57 ID:GpWHnc4U(3/3) AAS
嘘つきってこの世で一番カスだからな
135: 2023/02/23(木)15:02 ID:SXSEgRV0(1) AAS
>>132
犯罪者予備軍はお前だろ
136(1): 2023/02/23(木)15:11 ID:DdKZx8Jb(1) AAS
>>130
刃物を振り回してる精神障害者はほとんどいない
が、世間の人達は精神障害者は刃物を振り回してると決めてかかって見てるんだよ
だから精神は就職で不利になってるんだろ
それ以外にもアパート貸してくれない、施設作れば反対運動
精神は刃物振り回すのなんてそんなにいないのに世間の人は理解しようとせず精神=刃物と偏見でしか見てないじゃん
137(1): 2023/02/23(木)15:17 ID:5gj1e8Jy(1) AAS
専業主婦なんて20代30代にはほとんど存在しないと思うけど時短勤務やパートやってる人は多いね
男は仕事から逃げるのはほぼ無理
138: 2023/02/23(木)15:21 ID:1jUJj8Mp(1) AAS
>>136
うちも採用でメンタルに異変あったり面接時に異常あったら弾くしな
ガイジは社会に不要
139(1): 2023/02/23(木)15:22 ID:pCSlA61O0(1) AAS
>>96
つまり今月の開所日は22日くらいなの?
140: 2023/02/23(木)16:13 ID:kCrmzxJt(1) AAS
精神の障害者団体はJR割引導入とか身体拘束反対とか精神の人権とかその辺に熱を注いでるけど雇用はどう考えてるんだろ?
精神はなかなか雇われない。雇ってもらっても配慮も理解も得られずすぐ退職
そして社会の場末の作業所や地活しか生き場所がなくなる
この辺、障害者団体はどう考えてるんだろ?
割引とか権利擁護よりこちらが一番当事者のためになるのでは?
141: 2023/02/23(木)16:55 ID:YmN3kWWW(1) AAS
>>57
言葉を正しく受け取れるような、信用や信頼のある人がいれば良いのにね
ゴミみたいな利用者や職員の言葉は疑ってかからないと
142: 2023/02/23(木)16:56 ID:vpkidykT(1) AAS
>>6
うん
ワキガじゃない?
143(1): 2023/02/23(木)17:41 ID:crJ7zV83(1/2) AAS
前スレで967がA型の受給者証発行(即日)と書かれていましたが、そんなに早く発行してくれるものですか?
144: 2023/02/23(木)18:02 ID:DwelJ0jp(1/3) AAS
>>67
恐らく、半々じゃゃないかと思う
一般社会の人には作業所なるもの理解度が両極だからね。
障害者に理解有る人、逆に障害者は危険と思う人
B型なんか「完全に職員のパワハラ」が日常化ている世界。
しかし、残念ながら「雇用契約」ではないので、刑法に抵触する
位の事しないと職員を糾弾することはほぼ法的に不可能。
事業所のやりたい放題の世界。利用者は何一つもの言えない。
反面A型は「雇用契約」結ぶので、「パワハラ防止法」なるもの
が適用される、令和4年の4月から、「雇用関係が有る場合」
省4
145(2): 2023/02/23(木)18:11 ID:DwelJ0jp(2/3) AAS
>>143
前スレの967です。
受給者証の発行手続きは(即日)可能でした効力も有効です。
事実翌日日付から、「正式雇用契約」で利用できてますので。
但し、お手元にA型の受給者証が届き、事業所に提出するのは
1週間ぐらいかかると思います。
単なる事務手続きの話で、実態は相談員に依頼すれば、
即日、雇用契約有効利用は可能の様です
146(1): 2023/02/23(木)18:14 ID:bAmTWa4s(1) AAS
精神はなかなか雇われないって当たり前だろ?
病んでる人間が簡単に雇われると思ってるやつは頭悪いだろ
147(1): 2023/02/23(木)18:15 ID:mUmwr6lb(1) AAS
>>139
2月は28日までだから20日開所の事業所が多い。法人向けの事業をしてる事業所は比較的土日祝休みが多い。何やかんや理由つけて研修とかで出勤させてる事業所もある。事業所も慈善団体違うから少しでも稼がないといけないし、株式会社なら毎年利益を右肩上がりにさせないと株主が許さないからね
148: 2023/02/23(木)18:58 ID:crJ7zV83(2/2) AAS
>>145
お答えいただきありあがとうございました。
自分が行こうとしている所は
障害福祉サービス受給者証が手元に届いたら雇用契約を結びお仕事開始です。
「認定調査が終わって、受給者証の発行が決定した時点で、利用開始できる場合もあります。」
と書いてあったので、そんなにすぐ利用できるなんて思っていませんでした。
149: 2023/02/23(木)18:58 ID:U5xOyWBz(1/2) AAS
>>145
即日は初耳です。
自治体職員による聞き取りもなしですか?
150(2): 2023/02/23(木)19:00 ID:U5xOyWBz(2/2) AAS
受給者証発行は本来1~2ヶ月ですが…
151: 2023/02/23(木)20:15 ID:eqpx5S58(1) AAS
尿
152: 2023/02/23(木)20:37 ID:4quv9oeY(1/2) AAS
>>150
初めて福祉サービスを受ける人、既に他の福祉サービスを受けてる人。また自治体によって色々違うもんなんですよ。自分も隣の自治体や福祉の充実してる自治体と比べ随分福祉サービスは違うと思う事が多々有ります
153(1): 2023/02/23(木)20:50 ID:omiZdVVR(1) AAS
>>150
自治体と作業所が話を合わせてくれれば可能。
ただ私の場合は精神科で使う医療費限度額の管理票は病院でもらったから少し遅かった。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 849 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.148s*