[過去ログ] 【合法】医薬品個人輸入代行#63【未認可】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
341: 2023/05/16(火)09:21 ID:NAbgCQXa(1/3) AAS
有無
342
(2): 2023/05/16(火)09:46 ID:UDh8LCJk(1) AAS
>>336
ルネスタじゃ例えば初めて合うお客さんと打ち合わせの緊張対策で事前に飲んでも眠くならないよ
強い薬じゃないんだから
むしろ飲んでおくと冗舌になって話が弾む
343: 2023/05/16(火)11:31 ID:oVyvYCDQ(1) AAS
エスゾクピロンとせどきしる一緒に飲んだまずいかな
344
(1): 2023/05/16(火)13:08 ID:gOdNykZg(1) AAS
>>342
チンコは?
345
(2): 2023/05/16(火)13:14 ID:0/7tarkz(1) AAS
>>342
睡眠薬の強さランキング
1位デエビゴ
2位ルネスタ
3位マイスリー
4位ハルシオン
5位アモバン
6位ソナタ
346: 2023/05/16(火)14:47 ID:/QvsGNU/(1) AAS
>>344
6cm
347: 2023/05/16(火)14:50 ID:AWksI3Ji(1) AAS
ベルソムラはどの辺なん?
348: 2023/05/16(火)15:50 ID:NAbgCQXa(2/3) AAS
>>345
デエビゴの兄弟のベルソムラも案外眠りやすいと思うけどね
そのランキングはかなり精度が高いわ
医学的にも有効であると思うよ
あなたは睡眠医学に貢献をした
それも相当大きな貢献を
349: 2023/05/16(火)15:51 ID:NAbgCQXa(3/3) AAS
>>345
2位にルネスタは無いわ
やり直しだわ
ルネスタはアモバンの下だろうに
機序的にも薬理的に考えても
350
(4): 2023/05/16(火)16:37 ID:dlfwh6eo(1) AAS
睡眠薬のランキングてあんなの内科医が出すレベルの全て軽いものじゃないか
精神科医から見ればたが
テトラミドはじめとする実臨床で睡眠薬として使われてる強い薬剤が1つもない
351: 2023/05/16(火)17:48 ID:k7NwDx/V(1) AAS
テトラミドは抗うつ薬であって眠剤ではない
臨床でどう使われていようがカテゴリが違うものを同列に扱うことはできない
352: 2023/05/16(火)19:40 ID:estrccma(1/2) AAS
>>250
レスリンは?
353: 2023/05/16(火)19:41 ID:estrccma(2/2) AAS
>>350
354: 2023/05/16(火)19:54 ID:dmU4nSED(1) AAS
>>350
そう
精神科では睡眠薬として処方されるね
ヒルナミンなんかも量が多いと昏睡する
355: 2023/05/16(火)20:34 ID:I8L2eXN1(1/2) AAS
製薬会社が決めたカテゴリ以外は認めない
医師が臨床の場で睡眠薬として処方してる薬剤は認めない
↑頭おかしいというか
硬直してるな
356: 2023/05/16(火)20:35 ID:I8L2eXN1(2/2) AAS
>>350
これに尽きる
357
(1): 2023/05/16(火)20:49 ID:vCibn3R0(1) AAS
このスレは精神科専用のスレじゃないよ
358: 2023/05/16(火)23:12 ID:Y7IW5kb/(1) AAS
>>357
メンヘル板にあるんだから仕方ないだろ
359: 2023/05/17(水)00:14 ID:sxX/DLaW(1) AAS
>>350
テトラミド30mg飲んだら何飲んても効かない自分がフラフラで涎出まくり昏睡状態
10mgで良い感じ
360: 2023/05/17(水)00:16 ID:ttTbLDcl(1) AAS
プレガバリンも500mgを超えるとマターリするわな
うたた寝すらしてしまうわ
陶酔に近かったわ
トラマドールも300mg摂取していたからかもしれないが心地よかったよ
1-
あと 642 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s