[過去ログ] 【GAD】全般性不安障害30 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
105: 2023/04/12(水)16:31 ID:BDRnssbj(1) AAS
地活に統合失調症の友達が居て、症状でしょうがないんだけど話があっちこっち言ってカオスな話になる
そんな友達が地活に来たら不安になってレキソタン飲んじまった。これじゃ地活に行けないじゃんどうしよう
飲んだあとは少しずつ慣れて普通に話せたんだが
106(1): 2023/04/12(水)21:14 ID:4vNHU4AT(2/2) AAS
>>103
安静時で150?
動いてると自分も150位いくけど安静時はないな
じっと座ってても80~90以上だからもう少し下げたいんだ
動悸とか息苦しさもあるし
107: 2023/04/12(水)21:24 ID:yogTr2EE(1) AAS
>>106
日によっても違うけど安静時は100以下かな
動いたり緊張したりするとすぐ100超える
108: 2023/04/13(木)00:09 ID:PFFqmgnl(1/2) AAS
精神分裂病やうつ、HSP ADHD などの病者をともだちにもつとまたは職場にいると、
自身の不安も高まる。
近寄らないほうがいい。
109: 2023/04/13(木)04:05 ID:PFFqmgnl(2/2) AAS
西田社長
朝早くてすみませんでした。門口
110: 2023/04/13(木)07:59 ID:uuAT9UC0(1) AAS
ミサイルやめろ
せっかく今朝は調子良かったのに
111: 2023/04/13(木)10:31 ID:tIlTYnBy(1) AAS
熱ないのに熱っぽくてザワザワしてだるい
38度ぐらいありそうな感じ
自律神経系かな
具合悪いのも重なって消えたい○にたい
112: 2023/04/13(木)14:34 ID:dYZEJAAm(1) AAS
立ってるだけで脈拍130
脳はどんな電気信号送ってんだよ
バグってるだろ
113: 2023/04/13(木)15:31 ID:zZM0WaK3(1) AAS
みんなバグってるよ(´・ω・`)
114: 2023/04/13(木)15:31 ID:eMATkaLB(1) AAS
ひきこもり生活が長い
115: 2023/04/13(木)17:06 ID:VL44IbAG(1) AAS
サポステに行きましょうね
116: 2023/04/13(木)18:05 ID:yuC0kasG(1) AAS
みんな手帳とか持ってるんですか?
大学で資格取って一般で働いてたけどキツくて一年で辞めてまた引きこもり
流石に自立しなきゃと手帳取って就活しようと思ってるんだけど
けど手帳取ることに抵抗もある
10代の頃から不安と戦ってるけど障がい者という括りになるのがなんか怖い
10年以上薬飲んでるしもう受け入れなきゃいけないんだけど
117: 2023/04/13(木)18:35 ID:qUZJps4c(1) AAS
生きてるだけで丸損
118: 2023/04/14(金)04:10 ID:idZ/mPmL(1/3) AAS
手帳持ちといっても一般で就職できるよ。
身体と異なり精神は手帳での特典は少ないけどね公営住宅への優先入居や生活保護申請しやすかったりはあるな。
心配はいらない。手帳持ちだからといって○チガイてわけではないから。
119: 2023/04/14(金)04:13 ID:idZ/mPmL(2/3) AAS
引きこもりはやめろ
時間のムダ。なんでもいいので働くなりしたほうが気が楽。失敗したところで命は取られないけど引きこもりは命を取られる危険性はあるよ。
120: 2023/04/14(金)04:17 ID:idZ/mPmL(3/3) AAS
私が頻脈でないのは寝ているときだけ。
きっと緊張しやすいのでしょうね。
でも心電図ではなにも異常ないし心臓そのものもとくになにもなし。
もうテキトーに生きるしかないかな?
121: 2023/04/14(金)08:09 ID:7JPWx+3P(1) AAS
緊張しやすいよね
ピンチな時は更に脈が早い
胸が苦しくて便意が盛んに来る
122: 2023/04/14(金)09:41 ID:in2oV8sU(1) AAS
自分は潰瘍性大腸炎とセットだから地獄
123: 2023/04/14(金)12:23 ID:syeMnlyA(1) AAS
自分はクローン病
124: 2023/04/15(土)04:29 ID:9duFHNLM(1) AAS
私は冷え性で頻尿でね学校休学したことがあります。確かに冷え性なんだがそこには不安という幼い頃からのが根本の原因だった。
いまならそんなことでは休学とかしないけどね。
そういえば小学校の頃でも遠足などでは脱力発作でオロナミンCとか買って飲んでたりして
炭酸のゲッブで不安をごまかしていたかな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 878 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s