[過去ログ] 公営住宅一人暮らしへの道 Part6 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
724: 2023/07/09(日)09:26 ID:oPktpPDK(1/2) AAS
>>716
クマが出るのは南区 市営住宅だと真駒内辺りなら出る可能性がある
北区とか新さっぽろとかましてやススキノ辺りはまず出ない
>>719
3、4枚目は麻生(あざぶ)の市営住宅だろうな
始発駅に5分で行けて10分も乗れば札幌駅
725: 2023/07/09(日)09:29 ID:oPktpPDK(2/2) AAS
札幌市営地下鉄の路線図
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
726: 2023/07/09(日)09:38 ID:+cS2qElF(1) AAS
>>722
お疲れさま
うちは7月8月は休みで嬉しい
727: 2023/07/09(日)09:39 ID:BmiDTDwg(1/3) AAS
札幌は真冬の暖房代が最大のネック
そこを乗り越えられて精神以外の持病無いなら住んでもいいかもね
728: 2023/07/09(日)09:40 ID:BmiDTDwg(2/3) AAS
>>722
お疲れ様です
我が棟は草刈り業者に委託で助かる
729: 2023/07/09(日)10:14 ID:XlfAFnqN(1/2) AAS
札幌市営住宅も在住実績だけでなくて在勤実績だけで良いのか
外部リンク[html]:s-j-k.or.jp
札幌市の交通費助成
身体障がい1~2級/療育手帳(知的障がいA)/精神障がい1~2級の手帳を持っている方
以下の3つのうちからひとつ選びます。
省10
730(2): 2023/07/09(日)10:16 ID:XlfAFnqN(2/2) AAS
このインフレ時代に物価が安いんだよな
物価も安く賃貸も安いので離れられない人が多い
その代わりリアル年収300万円都市だけど
札幌のマックスバリュー寿司半額以下。平日は狙い目
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
マックスバリュはちょくちょくこういうのあるからいいよね
とある東西線沿線のところは21時30分くらいにこのくらいの値段になると聞いた
札幌のスーパーなら600円以下でこんな寿司が買える
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
731: 2023/07/09(日)11:32 ID:211i+PvU(1/2) AAS
正直札幌なら年金貰ってりゃ後は週に二三日コンビニか清掃のバイトしてりゃ食っていけると思う
732: 2023/07/09(日)13:40 ID:EZwkbS87(1) AAS
>>713
東京23区で一番安い足立区や葛飾区内の僻地でもそこらの倍近くはするな
足立区や葛飾区の駅近だと3倍近くする
札幌手稲区あたりならともかく中央区辺りは大都会ってイメージがあるけどすげえ賃貸安いんだな
733(1): 2023/07/09(日)13:47 ID:BmiDTDwg(3/3) AAS
東京神奈川と比較すると、地方政令都市の家賃の安さと最低賃金の低さは比例するんじゃないかな
734(1): 2023/07/09(日)14:02 ID:emE6gMNu(2/3) AAS
首都圏だけど市営とか県営団地の周りのスーパーと戸建て群の周りのスーパーでも全然値段が違う
仮に住めても高い店しかないところよりは安いところの方が満足度は高いと思う
趣味が高級で都会にしかないなら住みたいところの方がいいとは思う
あとは病院が近いとか
735: 2023/07/09(日)14:27 ID:LAptnGiW(1) AAS
>>730
こっちは半額になってからその値段だなあ
パックそのままでなく寿司ゲタに乗せてから食べると美味くなったような錯覚になる
736(1): 2023/07/09(日)14:37 ID:cBwjVOoE(1) AAS
>>734
県営住宅周りのスーパーが安いってこと?
戸建て群と23区都営住宅(港区など都心超中心部は除く)は同じ地域にあるから利用スーパーとかも同じだけどな
23区外八王子付近だと車がないと生活が不便
激安スーパーに行くのも有料バス利用が必須なところが多い
737: 2023/07/09(日)15:49 ID:emE6gMNu(3/3) AAS
>>736
そういうこと
2キロ以内の話だけど全然違う
チラシに載ってるのはどこも一緒だけどそれ以外の肉や野菜が倍くらい違う
うちらはスラム側で汚え店とか雑なディスプレイのスーパー
間に住んでる人の話はスラム側で生鮮食品買って惣菜は高いスーパーで見切り品買うって
738(1): 2023/07/09(日)15:52 ID:211i+PvU(2/2) AAS
>>730
スーパーの弁当も398円のが少なくなって高い弁当ばかりだよ
今年はどこも値上りしてるよ
例えばパック寿司も500円維持ならネタの劣化か
貫数減ってる
かつやのカツ丼も松は1000円なってるし
スーパーの弁当も安い所なくってきてる
739(1): 2023/07/09(日)17:48 ID:GtqBRE4n(1) AAS
>>733
札幌の物件は供給過剰 それよりも田舎だと逆に供給が少ない
【実践大家コラム】札幌のアパート・マンションの賃貸事情が大変な事に・・・。
外部リンク:www.rakumachi.jp
札幌よりも「青森の不動産」のほうが儲かる信じられない理由
国内不動産中古不動産投資
省2
740(1): 2023/07/09(日)18:52 ID:L1UuSCW5(1) AAS
>>738
ほっともっとより粗末なネタでほっともっとより高いのり弁を出す外道スーパーが多すぎる
スーパーの揚げ物なんてゴミ同然賞味期限ギリの食材使ってるのにな
741: 2023/07/09(日)19:00 ID:kgBekI1q(1/3) AAS
東京都心から50キロ圏内の田舎に住んでるん俺の知人の生活保護の人
スーパーもほとんどなく駅からもすごく遠くバスもほとんど走っていないかなり交通の便が悪い僻地の某自治体住まい
確か家賃補助限度額が3万6000円かなんかだったんだけど全く適合する単身世帯向け住宅がほとんどなくて困ってたよ
安くても平屋の3Kとかで4万5000円くらいするらしいんだよね
数少ないスーパーも競合店が少ないので都市部よりもむしろかなり割高だったりするし中途半端な田舎って本当に住みづらいよね
車ないと終わってるし
友人は車を持っていないし道のアップダウンが激しく自転車に向かないので最寄りのスーパーまで徒歩30分くらいかけて 歩いて買いに行ってるよ
もしくは 徒歩20分くらいのコンビニで済ませているかのどちらからし
742(1): 2023/07/09(日)19:01 ID:kgBekI1q(2/3) AAS
>>739
そういう事情なのか
いくら何でも政令指定都市なのに安すぎるもんね
743: 2023/07/09(日)19:05 ID:kgBekI1q(3/3) AAS
ちなみにその知人と言うか友人?もメンヘラなんだけど通える精神病院が近くになくて月2回親族に頼んで車で往復2時間近くかけて送り迎えをしてもらっているらしい
ただ1年ぐらい前にメンタルクリニックがその狭い 某自治体の中に初めてできたらしいから、もしその親族が送ってくれなくなったらそっちに通うことになるのかもね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 259 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.516s*