[過去ログ] 公営住宅一人暮らしへの道 Part6 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
876(2): 2023/07/18(火)12:38 ID:s5HgCInC(4/6) AAS
>>874
ありがと
各都営住宅によってケースバイケースみたいだね
500円だとエレベータ代だけかな?
共用部の照明や水道代は入っているのかな?
個人的には自治会を解体して共用部の清掃などはJKKに丸投げしてその代わり自治会費 4~5千円取られても構わない
自治会主催の運動会や祭りなど民間賃貸ではやらないような老人の遊興行事に自治会費を当てられては、たまったもんじゃない
877(1): 2023/07/18(火)12:39 ID:AlVyov+h(1) AAS
定期公募なのですが、どの都道府県でもいいのでしょうか?
住みやすい街となるとその分抽選も過酷かとお思いますが、複数応募しても良い?
878(1): 2023/07/18(火)12:44 ID:EsIOKpJy(1/2) AAS
>>877
少なくとも23区都営は東京都に一定期間在住してる人でないと応募資格がないはず
他の道府県市区町村公営だと違うところもあるみたいだからその辺は自分で要確認だろうね
879: 2023/07/18(火)12:44 ID:EsIOKpJy(2/2) AAS
>>875
都営住宅は老人中心だから老人のお茶会など老人住民達の交際遊興費になっていることが実際多いみたいよ
中には全住民から集めた自治会費負担で自治会役員のみが旅行なんか行ってるところもあるみたいだし
880(1): 2023/07/18(火)13:40 ID:IR9QyZfy(4/6) AAS
>>876
500円だとエレベータ代だけですね
自治会という括りはなくせないけど、管理を丸投げする団地は徐々に増えています
うちも入居してから収支報告書を観察していると謎の出費が多くて…
なので「皆貧乏なので無駄を省いて必要経費だけにしましょう」とじわじわ説得して
自治会費を月1000円→200円(ほぼ実費だけ)に減額成功しました
ほとんどの人は高齢化もあって他人まかせで無関心です
881(1): 2023/07/18(火)14:01 ID:s5HgCInC(5/6) AAS
>>880
200円は凄いですね!
自分が知る限り2000円前後のところが多いですよね
とはいえ共用部の照明や水道代などだけでしたら数百円で十分でしょうからね
となるとゴミ捨て場や敷地内の草刈り掃除などはどうされてます?
JKKに別途徴収してもらって外部委託ですか?
さすがに 200円だと掃除や草刈りなどの外部委託はできませんよね
882(2): 2023/07/18(火)14:17 ID:IR9QyZfy(5/6) AAS
>>881
200円は自治会費で、共益費(共用部分の電気・水道代、雑費等)はまた別です
電気代が高騰しているので数百円ではとても無理ですよ
自治会費200円は年1回排水管の清掃代+コピー代等でほぼ実費だけ
ゴミ置場の掃除は当番制で、草取りと掃除は毎月1回全員でやっています
樹木剪定は今のところ自分を含む有志数人で無料でやっていますが、
できる人がいなくなったら共益費を上げて外部委託する予定です
883: 2023/07/18(火)14:27 ID:OKqjCSWc(1) AAS
こんにちは
文字通り住民を目指しています
884(1): 2023/07/18(火)14:40 ID:s5HgCInC(6/6) AAS
>>882
なるほど、自治会費と共益費を完全に分けているのですね
うちは自治会費の中に共益費(共用部分の電気代や役員の交際費、催し費用など)が含まれているようで2000円です
掃除清掃、草刈りについてはほぼ同じです
すなわちJKK強制徴収の共益費(エレベーター代)が500円+自治会費2000円が月の家賃以外の固定支出です
(他に月1の掃除欠席者は罰金1000円)
そうなるとそちらの共益費はおいくらでしょうか?
自治会費が200円でも共益費が仮に1800円だとうちと同じ住民負担ですね
885(1): 2023/07/18(火)14:46 ID:KhQStbDQ(1) AAS
>>882
剪定はできる人たちに集めた金を分配するぺきでは?
886(1): 2023/07/18(火)14:54 ID:IR9QyZfy(6/6) AAS
>>884
共益費は去年まで1000円でしたが電気代値上げで足りなくなり今年4月から1200円になりました
>>885
うちでは分配していません
わりと楽しんでやっていますので
887(1): 2023/07/18(火)14:58 ID:tvsBujdl(1) AAS
>>876
運動会www
888: 2023/07/18(火)16:24 ID:zB8s7nC5(1) AAS
>>887
三田の都営住宅(芝5丁目?)はコロナ前は盆踊りやってたなw
889: 2023/07/18(火)16:35 ID:+FWbsgSj(1) AAS
>>886
じゃあ、両方合わせても1400円ですね
なら安いですね
両方合わせて2000円くらいに上げれば都営住宅の規模や内容にもよりますが清掃や草刈りなども外部委託できそうですね!
890(1): 2023/07/18(火)17:37 ID:83DtAiCR(1) AAS
ここメンタルヘルス版だったのか
専ブラがなくなって初めて知った
お金がなくて手帳もって公社に相談しに行ったら約二割減額になるって
良かったわ
891: 2023/07/18(火)17:57 ID:uIsLRDe3(3/3) AAS
>>890
おう
892(1): 2023/07/18(火)19:41 ID:6kWSUBRa(1) AAS
全然役員の仕事をやる気が無さそうだった会長が、
不意に、階段の電灯のセンサーがおかしいから役所に相談の電話をしてみる、と。
それ、自治会側の仕事か管理人の仕事か分からんし、
なぜ急にやる気になったのか分からん
あやしい
自分の知り合いの電気工事会社に点検・工事をやらせて水増し請求するつもりでは?って勘繰ってる
プールしてある自治会費がそんな事で減るのは嫌だなあ
893: 2023/07/18(火)23:08 ID:/bUOdFSm(1) AAS
>>892
会計報告書でいくら掛かったかわかるんだから不審なら総会で質せばいい
894(2): 2023/07/19(水)09:13 ID:JOCehLy+(1/6) AAS
近所トラブルは嫌だったので1年近く我慢してたけどJKK担当事務所に規約に反して犬を飼っている家があることを通報
半年ほど経っても一向に犬の鳴き声や毛等の被害が収まらないので担当者に進捗聞いたら露骨にめんどくせーなーって態度を取られ「飼育の確認は取れ指導はしてるが進捗は教えられません」の一点張り
「いや、もう半年ほど経ちますし◯◯さんが犬飼育をやめる方向に話は少しは進んだのでしょうか?◯◯さんは指導に対してどういう意向なのでしょうか?」
と尋ね返しても「指導はしてる。進捗は教えられません」をオウムのように繰り返すだけ
それどころか「そんなに困ってるなら自治会に頼めば?」とまで言い出す始末
そんなことしたら誰が通報したかなんて99%はバレるだろ(怒)
こっちが被害者なのに、まるでうるせえクレーマー相手みたいな扱いを受けた
なんでJKKは犬猫飼育カスにそんな甘いんだ?民間なら即座に立ち退き案件だよね
ムカついたわ
895(1): 2023/07/19(水)09:29 ID:4hk94egQ(1) AAS
うちの方は自治会でも把握してるし公社もお手紙毎月出してるって話だけど変わらないなあ
裁判しかないんちゃう?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 107 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s