[過去ログ] IQ120以上の社会不適合者 17 本スレ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
913(1): 2024/01/14(日)17:58 ID:d+zzj2PI(5/6) AAS
まあ検査が正確に行われていてちゃんと正規分布してることを前提にしての話だけどね
914: 2024/01/14(日)18:59 ID:WJtOqEul(1) AAS
>>908-913
発達はなんでも思いついたこと連投するんじゃねえよバカのくせに
915(1): 2024/01/14(日)19:01 ID:IQnNXota(1) AAS
下品なスレだなぁ
916: 2024/01/14(日)19:42 ID:d+zzj2PI(6/6) AAS
はいはい
917(1): 2024/01/14(日)22:56 ID:ArCQGZdP(1) AAS
とりあえず、何かを言葉にすればするほど、書けば書くほど、自分を他人に置き換えていくことになるな。
なぜなら言葉はすべて他人のものだから。自分だけの言葉というものはあり得ない。
言葉は他人との共有を絶対条件とする記号であり、自分が作った造語が他人に受け入れられたとしても、
その大前提となる、世界の分割や記号化のルールそのものが他人から与えられたものだから。
だから語れば語るほど、それは自分の中を「他人」に語り変えることになってしまう。
どれほど語ろうと、「私」はなにものをも語りえない。これは宿命。
918(1): 2024/01/14(日)22:57 ID:wkSD1OB5(1) AAS
>>911
既存のテストで頭の良し悪しとはならんのや
919: 2024/01/15(月)19:48 ID:aC6KixSb(1/3) AAS
>>918
どのくらいの順位・希少さなのかわかるように引き合いに出してるだけだから
920(2): 2024/01/15(月)20:32 ID:aC6KixSb(2/3) AAS
例えばテトリスで高い点数をとれる人がぷよぷよでも高い点数をとれるとは限らないみたいなもんで
ウェクスラー式知能検査で高い点をとった人が頭を使うあらゆることでいい結果を出せるわけではない
ウェクスラー式知能検査のスコアは、あくまでもその検査のスコア、でしかない
ということは言えるわな
921: 2024/01/15(月)20:41 ID:kIVfEmAC(1) AAS
>>915
低知能が嫉妬で来てるからね
922: 2024/01/15(月)20:43 ID:9udKe5xD(1/2) AAS
>>917
アスペ丸出しだな
923: 2024/01/15(月)20:43 ID:aC6KixSb(3/3) AAS
その理屈だと君自身がそうだという話になると思うのだが
924: 2024/01/15(月)20:44 ID:9udKe5xD(2/2) AAS
>>920
知能を測るために高知能が頭をひねって作ったテストなんだからそんな低レベルなものではない
925: 2024/01/15(月)20:54 ID:MYJB0v6h(1) AAS
>>920
心理学の教科書に絶対に載ってる知能の操作的定義ってやつだね
現状心理学者の間でも知能の理論的定義についてコンセンサスは無くて「知能とは知能テストで測られるものである」とトートロジーめいたことを言うしか出来ない
人間はまだ知能というものについてまだまだ何も分かってないという現状認識はこの板のこういうスレの住人なら持っておきたいな
926: 2024/01/15(月)21:11 ID:x15OHb3q(1) AAS
複雑な多面体に独自の物差しを当てて、少し分かった気になるだけのものが知能テストだからな
927: 2024/01/16(火)06:18 ID:RA8hWbyz(1) AAS
俺も知能テストで全てにおいて知能が優秀かどうかを測れるとは思えんな
たとえるならカラオケの採点ゲームみたいなもんだ
あれも高得点だからと必ずしも上手いわけでもない
音程やリズムは正確に測れるが声質やテクニックなんかは全然無理だし機械の穴を付いて高得点も取れるので
928: 2024/01/16(火)09:45 ID:RUYKy/Bz(1/13) AAS
昔学校の一斉検査で結果を教えてなかったのも、変な勘違いや糠喜びをさせないためというような配慮があったからだろうな
塾とかだとそういう配慮が足りてない場合もあったが
929(1): 2024/01/16(火)13:32 ID:BvvmTxs4(1) AAS
IQテストで計測されるような頭の良さ、いわゆる一般知能を「物事の本質を大掴みして一定の成果を短期で出す能力」みたいなもんかなと俺は思ってる
悪く言い換えると器用貧乏度の指標で専門化したレベルになる程に通用しなくなる
ジェネラリストとしては優秀かもしれないがスペシャリストとしての能力は全く保証されない
チェスとIQのパラドックスから読み解く、IQで人間の何がわかるか(1)
外部リンク:www.giftedpower.net
>特に注目すべきは、子供や初心者、チェスがまだ強くない段階の人ではIQとチェス能力の相関が比較的見られるのに対し、
>チェスのエキスパートやチェスが強い人ではその相関がほとんどなくなり、マイナスになったりするという事実です。
>この結果は、子供が将来チェスの分野で強くなれるか、プロになれるか、といった高いレベルでの能力予測、才能の予測の指標として、IQテストの結果がほぼ役にたたないということを示しています。
チェスとIQのパラドックスから読み解く、IQで人間の何がわかるか(2)
外部リンク:www.giftedpower.net
省7
930(1): 2024/01/16(火)14:36 ID:ayoMF7cC(1) AAS
IQ高い奴らがIQなんてあんま意味ないよって言うの嫌味ったらしいというかリムジンリベラル的な欺瞞を感じてイヤ
931(1): 2024/01/16(火)16:23 ID:5aa9i/y1(1) AAS
未来のIQ測定はAIとの対話で行う事で真の意味での知能の高さを測定できるようになるだろうな
その信憑性が認められれば入社テストでも使われるようになる
会社の仕事の特性に合わせた知能テストで高得点が取れれば採用と
これにより学歴をどう扱うかが問題になってくる
学歴と知能はある程度相対的だが時に真逆な人間も居る
そうなった時に採用側がどう判断するかだ
932(2): 2024/01/16(火)18:56 ID:RUYKy/Bz(2/13) AAS
>>929
拡大解釈だと思う
もっとテストの内容通りのものでしかないと思うよ
器用貧乏っていうと全分野浅いとこならうまく行くことになるけど、そうでもないし
本質なんて大仰なものでもないでしょ
>>930
それなりに恵まれた資質があるのに生かせなくてごめんなさいって態度じゃないといけないのかもしれないが
俺なんて実際のところ英語とか化学とかかなり入口のとこでつまずいてるし
できねーもんはできねーんだよとしか言いようがない
>>931
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 70 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s