[過去ログ] 【ワッチョイ無】精神障害者保健福祉手帳169冊目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
379: 2023/09/25(月)16:31 ID:o/jv7wIL(3/4) AAS
>>377
2級な気がする
380: 2023/09/25(月)16:31 ID:o/jv7wIL(4/4) AAS
>>375
なんでだろうね
381: 2023/09/25(月)16:34 ID:LljojcRB(1/3) AAS
>>377 テンプレ見て自分で計算しな
382(1): 2023/09/25(月)16:35 ID:TsWh8jwK(1) AAS
>>377
何年その状態が続いているか、現時点で仕事はしているのかが重要
独身ならヘルパー支援受けてないと一人で生きていけるって事で3級になるかもな
383: 2023/09/25(月)16:39 ID:LljojcRB(2/3) AAS
鯖落ちテスト すまん
384(1): 2023/09/25(月)16:42 ID:7odL2cdP(1/2) AAS
何県住まいかによって判定が違うんでしょ
住まい書き込んでその自治体に住んでる人の意見を聞くのがいいかと
385(2): 377 2023/09/25(月)16:47 ID:r4DkeUaa(3/11) AAS
>>382
平成16年からです。生活保護受給者で仕事してません。ヘルパー支援受けてますが、診断書に書いて無いです。
>>384
茨城県です。
以前2級だったけど、3級に落ちました。2年前の判定は3級。但し、その時点では母親が存在してました。
2級加算が欲しい所です。
386(1): 2023/09/25(月)16:54 ID:0HFUOmgL(2/5) AAS
>>377
中度知的あるなら手帳2級は確定してる
そもそも中度知的あるなら療育手帳相談した方が良いよ
年金も取りやすくなる
387(1): 377 2023/09/25(月)16:56 ID:r4DkeUaa(4/11) AAS
>>386
障害年金受けると生活保護の金額より引かれてしまうので。
388(1): 2023/09/25(月)17:03 ID:0HFUOmgL(3/5) AAS
>>387
生活保護は他法優先だから遅かれ早かれ年金は申請させられるよ
手帳加算はあくまでも年金受給するまでの暫定措置
年金申請して落ちたらその手帳加算も無くなる
だから年金落ちない為万全にする為にできる手は打ったほうかよい
389(1): 2023/09/25(月)17:29 ID:oSB8We7g(1) AAS
障害者グループホームの実態
外部リンク:www.nishinippon.co.jp
気軽にナマポとか言うけどグループホームにブチ込まれて弱者ビジネスの餌になるかもよ
390(1): 2023/09/25(月)17:39 ID:7odL2cdP(2/2) AAS
>>385
茨城県ですか
下の基準の説明読んでも判定が厳しいということはなさそうだが
地元の人、どうなんでしょう?
精神障害者保健福祉手帳障害等級判定基準の説明(PDF:312キロバイト)
外部リンク[pdf]:www.pref.ibaraki.jp
外部リンク[html]:www.pref.ibaraki.jp
391(1): 377 2023/09/25(月)17:46 ID:r4DkeUaa(5/11) AAS
>>389
グループホームには入居したくないです。
>>390
前回と前々回が3級判定でしたので今回も3級かも。その時と違うのは母親が居たかどうか。現在は家族無し。独身。ヘルパー支援。
>>388
年金受給年齢迄あと19年(65歳の場合)有ります。
392(1): 2023/09/25(月)17:47 ID:0HFUOmgL(4/5) AAS
>>391
障害年金の話だぞ
393(1): 2023/09/25(月)17:55 ID:qvBgiFBG(2/3) AAS
>>385
ヘルパー支援を受けてることを医師に報告して診断書未記載であるなら
自分からヘルパー云々を診断書に書いて欲しいと頼んだ方がいいよ
394(1): 377 2023/09/25(月)18:01 ID:r4DkeUaa(6/11) AAS
>>393
ヘルパー支援の事は担当医知ってます。
既に診断書県に提出してます。来月の判定会で判断され早ければ来月下旬頃手帳が来ます。
>>392
795000円年額だと生活保護より少なくなります。それにCWから障害年金申請するようには指導受けてません。
395(1): 2023/09/25(月)18:04 ID:qvBgiFBG(3/3) AAS
生活保護を受けている場合、最低生活費から障害年金等を差し引いた残りが生活保護費になる
最低生活費を超えないように保護費が調整されるってこと
396(1): 2023/09/25(月)18:05 ID:0HFUOmgL(5/5) AAS
>>394
何年生活保護受けてるかわからんけど
じきに言われるよ
知的障害あるなら納付要件関係ないから受給資格あるし
まず落ちないからな
397: 377 2023/09/25(月)18:08 ID:r4DkeUaa(7/11) AAS
>>395
障害年金の分差引され最低保護費に足りない分だけ支給は承知してます。ので年額から月額にすると保護費は無くなります。795000円年額(月額66000円)
現在の保護費67000円
398: 377 2023/09/25(月)18:12 ID:r4DkeUaa(8/11) AAS
>>396
生活保護は平成13年からです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 604 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s