[過去ログ]
漢方薬(メンタルヘルス板用)Part6 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
507
: 2024/06/06(木)13:45
ID:reNRqkFe(5/15)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
507: [sage] 2024/06/06(木) 13:45:47.44 ID:reNRqkFe 女の人の体のことに関してはそういえばメンヘラ板ではあまり論じられていないわね 自分も婦人科の研究すべきだとは思っているものの忘れてしまうわね 薬でも漢方薬でもハーブでも何でもそうだが、効果効能には性差が非常に大きな役割を果たす重要な課題であるのに今まで論じられてこなかったのはどういうわけだろうかね 男と女の人では薬の効果や体感は全く別物だと言ってもいい 薬学の教科書の一番はじめに書いてあるくらい基礎なことだわ ホルモンが関係しているのだろうから、西洋式の鎮痛薬に効果を求めるよりも婦人病という見地からそういった症状を見た方が良いと思うわ 頭痛か… 血流が悪いのかな 下手にオピオイドの強い鎮痛剤を飲んだら嘔吐してしまった人もいるから、婦人科の知識がある人材が求められるわ まあ、今後は症状を述べるに当たって自分の性別を言った方が確実な回答が返ってくるかもしれんわね 人参養栄湯は生理時のそういった諸症状に良いとは書いてあったけども、その方面の薬はまだこのスレッドでは研究不足だわ 月経の苦痛を低減させる為にもわれわれは研究を継続していく必要性があるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1711540771/507
女の人の体のことに関してはそういえばメンヘラ板ではあまり論じられていないわね 自分も婦人科の研究すべきだとは思っているものの忘れてしまうわね 薬でも漢方薬でもハーブでも何でもそうだが効果効能には性差が非常に大きな役割を果たす重要な課題であるのに今まで論じられてこなかったのはどういうわけだろうかね 男と女の人では薬の効果や体感は全く別物だと言ってもいい 薬学の教科書の一番はじめに書いてあるくらい基礎なことだわ ホルモンが関係しているのだろうから西洋式の鎮痛薬に効果を求めるよりも婦人病という見地からそういった症状を見た方が良いと思うわ 頭痛か 血流が悪いのかな 下手にオピオイドの強い鎮痛剤を飲んだら吐してしまった人もいるから婦人科の知識がある人材が求められるわ まあ今後は症状を述べるに当たって自分の性別を言った方が確実な回答が返ってくるかもしれんわね 人参養栄湯は生理時のそういった諸症状に良いとは書いてあったけどもその方面の薬はまだこのスレッドでは研究不足だわ 月経の苦痛を低減させる為にもわれわれは研究を継続していく必要性があるわ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 495 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s