[過去ログ] パニック障害(恐慌性障害)@マターリ180 (サイン爺出禁) (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
550: 2024/10/14(月)11:32 ID:U2hveLrX0(2/3) AAS
>>549
まぁその可能性も否定できませんね。
ただどっちも発症してて併発してる所とかあると思うんですよね 統合失調症もそうだけど
551(1): 2024/10/14(月)13:18 ID:bSsI0M4v0(1) AAS
自分が自分でないようになる病気に離人症というのがある
鬱など精神疾患には併発する病気だそうだ
552: 2024/10/14(月)18:23 ID:U2hveLrX0(3/3) AAS
>>551よくお世話になります
553: 2024/10/14(月)19:48 ID:ewGWrgpv0(1) AAS
ssri飲みだしてからパニックおきなくなった。
高速は緊張するけど運転できた。
運転中にパニック来たらの不安から眩暈、息切れ凄かったのに。治ったのかもしれない。
因み副作用凄かったのでゾロフト1錠を半分の半分しか飲んでない
554: 2024/10/15(火)07:34 ID:Jh2Fcnf70(1) AAS
マイカーでおかしくなるのは事故とかで全く動かなくなったときかな
それも道路から外れることもできない時かな
555(1): 2024/10/15(火)15:18 ID:h89dNdBu0(1) AAS
>>548
良心的な医者は安易に病名付けない(言わない)傾向もあるみたいだよ
でも仮の病名はついてるはずだから知りたければ受付で診断書取ってみるのもありかと
病名だけなら2千円くらいじゃないかな? 病院によって違うだろうけど
556: 2024/10/15(火)15:36 ID:Dqc+iXCA0(1) AAS
>>555
どうもありがとうm(_ _)m自律神経失調症かもしれないな 分からないけど
557: 2024/10/15(火)23:03 ID:0KUoHije0(1) AAS
お薬飲んだら胃酸逆流してパニック発作おこしかけた……
喉が焼けるように痛い…
なんでこんな時に
558: 2024/10/15(火)23:15 ID:MsFns9K80(1) AAS
薬は胃腸に悪いから仕方ない
559(1): 2024/10/16(水)00:52 ID:eH0kj0ev0(1) AAS
最近また風呂入るのが怖くなってきた。
深夜になればなるほど怖いから、もっと早く入れば良かった…。
560: 2024/10/16(水)01:01 ID:LksfensR0(1) AAS
パニック障害と広場恐怖(多分俺はこっち)って並列に書かれること多いけどこのスレ見てもやっぱ結構違うと思うわ
俺は死の恐怖に襲われるなんて事はないし、逃げられないような状況で気分が悪くなるって感じだから「発作が始まった」みたいなONOFFの感覚もないんだよな
561(1): 2024/10/16(水)08:18 ID:tXH5h5Mk0(1) AAS
広場恐怖を伴うパニック障害と広場恐怖症は違うんだろうね
パニックは発作→発作を起こした場所や状況を避ける→発作を起こしてなくても似たような状況が耐えられない→広場恐怖って悪化の仕方だけど
ところで曝露療法って不安を感じる場所に30〜90分とどまるとか書いてあるけどやったことある人いる?
店ならまだいいけど駅のホームに30分とか道端に30分とかいられそうもない、基本一人だし
562(1): 2024/10/16(水)08:31 ID:HXpe9JIv0(1) AAS
>>559
同じく自宅の風呂が怖い、何度か発作が起きてる
ところが温泉は平気という不思議な状態です
563: 2024/10/16(水)09:41 ID:oFulWjXD0(1) AAS
もう昔むかしのことだけど初めて発作が起きたときは何かわからず一晩過ぎまた次の日も起きてそれから毎日外に出れば起きてすぐに広場恐怖になった
それから家にいても発作が起きて何処にいても落ち着かないし玄関まで行くだけで動悸が酷くなり社会生活ができなくなった
あっという間に悪化して行った
それでも外に出て慣れるようにしてみたけど何年も時間だけが過ぎて結局薬飲み始めた
564: 2024/10/16(水)11:51 ID:fJkrHg270(1) AAS
>>561
そういうのもやっぱ一人だと厳しいよなぁ
治った人ってパートナーに付き添ってもらって改善したって語ってる人多いし
565(1): 2024/10/16(水)19:28 ID:FwAxJBFQ0(1/2) AAS
初めて発作が出たのが一人暮らし中の自宅だったから、広場恐怖とは逆に周りに誰もいない一人の状況が怖い
外や出先なら人がいるから倒れても気付いてもらえる=最悪病院で何とかしてもらえると思って、一人きりよりは気が楽
なので車の運転は怖かったけど(事故の恐怖もあるし)電車は大丈夫だった
発作出なくなってデパス以外は断薬して数年経つけど、最近ストレスが重なって妙に不安感を覚えるようになってきた
ここ数日、発作が再発したら嫌だな→不安になる、のループ
566(1): 2024/10/16(水)19:45 ID:FZUYiXqi0(1) AAS
デパスが一番たち悪いのに
デパス辞めたら良くなるよ
567(1): 2024/10/16(水)22:43 ID:FwAxJBFQ0(2/2) AAS
>>566
デパスは発作時の頓服で、今は重度の肩こりに処方箋してもらってるんだけどやっぱやばい?
568: 2024/10/17(木)00:14 ID:sfJnfcNF0(1/3) AAS
>>565
同じく最初は人混みや外出先がやばかったけど今はなく、一人暮らしで夜一人が一番不安くる。極力風呂を早く済ませて寝るようにしてるが、今日は寝れない。
569: 2024/10/17(木)00:19 ID:sfJnfcNF0(2/3) AAS
>>562
温泉そういえば行ってないな。人がいるから自分には良いかも。
一人暮らしだから、家の風呂だと倒れたらこのまま終わりと思うと恐怖くる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 433 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s