[過去ログ] パニック障害(恐慌性障害)@マターリ180 (サイン爺出禁) (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
38: 2024/09/02(月)08:59:08.36 ID:53/hIo4c0(6/8) AAS
やっぱ虚言癖の統失みたいですな
画像リンク[png]:i.imgur.com
318
(2): 2024/09/20(金)13:54:13.36 ID:1sWodIB50(1) AAS
>>191
>>22です。長文すみません。
初診ですが、当時は毎日のように吐き気に苦しんでいたので、消化器内科で胃カメラをして異常なし→心療内科紹介という流れでした。初診ではまずカウンセリングで症状や家族の病歴等の話をして、その後主治医に診てもらいました。私はパニック障害は過呼吸があるものと思い込んでいたので、自分がパニック障害とは信じられませんでしたし、消化器内科で処方された吐き気止めも効いていなかったので、医者を信じていませんでした。でも主治医から処方された薬を飲んだら症状が治まったので、そこでようやく「自分はパニック障害なんだ」と自覚しました。

診察に行くことがプレッシャーになることはとても分かります。私は吐き気をどうにかしてほしくて消化器内科に行き、異常があると思っていた胃が何もなくて、あれよあれよと紹介状を用意され、心療内科に行く当日にも吐き気がきて、処方された吐き気止めを飲んでも効果がなく、初めて行った心療内科の待合室で吐き気でうずくまってしまいました。そんな状態で主治医に「大丈夫だよ。治るよ。よくここまで頑張ったね」と声を掛けてもらって号泣してしまいました。当時は家族に、またか、という感じで見られていたのでとにかく孤独でしんどかったです。なので病名が分かって「治る」と言われて本当に嬉しかったです。まだ毎日のセルトラリンと頓服用のロラゼパムを服用していますが、吐き気なく日常生活ができますし、遠出も出来るようになりました。治療を始める前より確実に良くなっています。>>191さんがパニック障害かは分かりませんが、心療内科に行けば確実に今より良くなると思います。良い先生に出会えることを祈ってます。
507: 2024/10/08(火)11:18:29.36 ID:dtaa5vpC0(2/4) AAS
てんかん持ちのバカは意地でも自分をパニだと言い張る

こういう奴のことを「作為症」と言うんです
541
(1): 2024/10/11(金)16:11:46.36 ID:1qnL4LIi0(1/2) AAS
発作のとき血の気が引く引くの自分だけかと思ってたが同じような人もいるんだ
身体症状に冷感や熱感とかはよく見かけるんだけど血の気が引くと言う文言は見かけないから稀なのかと思ってた
902
(1): 2024/12/17(火)11:05:25.36 ID:as/skrAs0(1) AAS
>>901
お疲れさまでした
984
(1): 2024/12/26(木)12:55:08.36 ID:lX8Iff540(1) AAS
知識の浅い内科の先生とかは平気で依存性あるデパスとかのベンゾ系処方し続けるからちゃんとした心療内科、精神科のほうが絶対いい

自分の通ってるメンクリにもベンゾの依存で苦しんでる人が通院してる
付き添いの人と一緒に来てていつも辛そう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.372s*