[過去ログ] THE首吊りPart221【情報募集中】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
678
(2): (ワッチョイ 7be4-1lfD) 2024/11/19(火)11:18 ID:P+r+vDoH0(1/12) AAS
海外版の非定形テンプレらしきものだが、検証されてるわけでも何でもないので、あくまで個人の責任で見てほしい。日本のテンプレと違っていてもそれが正しいとは限らない

非定形マニュアル・海外版訳

*警告*
この方法は非常に致死率が高く短時間で終わる。あなたは数秒であっという間に失神する。
早期に発見され【助かった】場合、脳に深刻な障害が残ったり植物状態になってしまう可能性がある。

【なぜ非定形なのか?】
定形は必要ないように思えるし、それを行うのには様々な困難がある。まず全体重を支える場所を見つける必要があるが、それは簡単ではない。
また強いロープなどが必要だが、それも簡単に手に入るとは限らない。定形吊りも悪くはないが、誰でも出来るとは限らない。

非定形とは、首を自分で吊り下げ、膝をついたまま体重をかけるということだ。そうするとロープ(あるいはネクタイなど)に下向きの力が加えられ、ロープが絞まって頸動脈が押され、脳への血流が止まるはずだ。このために必要な圧力は3kgでしかない。

また定形での場合は全体重が首にかかる事になり、血流が途絶えるだけでなく、首の骨まで折れるかもしれない。それが良いことか悪いことかはわからない。しかし統計的に首吊り未遂者は、完全に吊り下げられた状態よりも膝をついて吊り下げられた状態の方が多いことは知っている。

頸動脈はどこにあるのか?これを知る必要がある。首の真ん中あたり、アダムの林檎(*喉仏)のあたりに手を置き、親指を片側に、すべての指をもう片側に置くと、強い脈打ちを感じるはずだ。その状態でかなり強く手を閉じると、恐らく気を失うだろう。正しい場所を確認するために、この方法はよいかもしれない。

吊るための素材には強度がいるが、弾力性はあまり必要ない。あまり長くなくてもよく、1m以上あれば十分だ。ナイロンロープ、ひも、釣り糸等は避けたほうが良く、ネクタイなら完璧だ。(*個人の感想です。このあと石鹸を塗っておくとよいとの記述があるが、摩擦が大きくなるためなんて書いてあり、疑問があるのでカット)
1-
あと 324 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s