[過去ログ] 【患者用】双極症・双極性障害 259【コテ禁・総合】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
115
(1): 10/31(木)14:22 ID:NGHSFUOs(2/2) AAS
>>114
参考にしたい
何時ごろ散歩に行くようにしてる?
116: 10/31(木)14:26 ID:YkFUTbXA(2/2) AAS
>>115
そりゃ用事のある時間に
用事がなければ今の季節は15時頃が気持ちがいい
117
(1): 10/31(木)17:09 ID:IAsyh2aD(1/2) AAS
3月にI型双極で入院・退職した医師です
今日教授と面談して、医師続けることになった(臨床医はやめる)

>>114
散歩は全てを解決する
1ヶ月で100km以上、調子良ければ1日で20km歩いてるよ
118
(1): 10/31(木)18:36 ID:st6ptXlG(1/2) AAS
>>117
おお医者ニキ生きてたか
臨床辞めるとなると病理、解剖、放射線かな?
解剖以外良く枠あった(割いてくれた)ね
医者ニキ優秀やん
119: 10/31(木)18:54 ID:xHKWyqkt(1/4) AAS
医者なら双極でも働き続けられるんだろうな
俺も何年かかっても医学部目指せばよかった
120
(1): 10/31(木)19:23 ID:xHKWyqkt(2/4) AAS
今からでも目指そうかな
30歳だが医師になりたい
国内は面接厳しそうだから海外医学部真剣に受けようかな
121
(1): 10/31(木)19:29 ID:BBU5u5ij(1) AAS
医学部って入ってからのほうが大変そう
122: 10/31(木)19:37 ID:3gz/66Nt(1/3) AAS
身体障害年金受給者で精神手帳持ちで在宅勤務のわたしは生活楽です
123: 10/31(木)19:39 ID:3gz/66Nt(2/3) AAS
海外医科大卒で日本の医師になるならハンガリー
124: 10/31(木)19:40 ID:xHKWyqkt(3/4) AAS
ハンガリーは学費が高い
給付奨学金もらえればいいんだけどそれも若者が枠埋めると思う
イタリアとかまだあまり注目されてないが国試資格の前例はある国を考えてる
125
(2): 10/31(木)19:51 ID:IAsyh2aD(2/2) AAS
>>118
ありがとう。覚えていてくれる人がいたか
全然優秀じゃないよ。ポストはまだ決まってないけど、退局は慰留された(一度は申し込んだ)からなにがしかには配置されると思う
傷病手当金が来年まで残ってるから、きっと切れたあとだね

>>120
30代40代の人とかいたけど、東大卒とか首席とかだったな……

>>121
違う
現場に出てからの方が受験勉強〜大学での勉強より100倍くらい大変
126: 10/31(木)19:53 ID:xHKWyqkt(4/4) AAS
>>125
バイトを月2回くらいすれぱ16万くらい稼げるから双極でもできるんじゃないか?
127: 10/31(木)20:08 ID:st6ptXlG(2/2) AAS
>>125
ほーかぁ
まぁ一年養生しながら復職プログラム作って(本職だしねw)無理せず進めていければいいね
確か傷病手当期間元々完走するつもりだった気がしたけど前倒しになれば万々歳よな
まぁ厳しくても高い保険料払ってる筈だから元とるぐらいのつもりで適度に医学的見地から書き込んでくらはい
128
(1): 10/31(木)20:21 ID:vdjxldkI(1) AAS
なんか今の時期、涼しく空気も乾いてくると切ない感じでしんどくなる
いつの間にか気がつけば鬱
キンモクセイが香る季節が1番調子悪い
129: 警備員[Lv.20] 10/31(木)21:47 ID:vLts7JKh(1) AAS
うちの担当女医さんもすっぴん髪ボサボサ服てきとーで診察の度にヨレヨレになっていくのが心配...
130
(1): 10/31(木)21:51 ID:csvp4Y86(1) AAS
>>128
俺は逆に秋独特の寂しい空気がきれいに感じて一番好きだったりする
だが冬てめーはダメだ
なにせ寒すぎる
131
(1): 10/31(木)22:23 ID:Oi7PLwOt(1) AAS
>>130
そう、秋の寂しい感じは俺も1年の中で1番好きなんだけど、気持ちと精神と身体が同調しない…
もの悲しい、悲観、過去のフラッシュバック、憂鬱、不安、恐怖心、動悸、喉が詰まる、自責の念
もう笑うしかないw
鬱通り越してパニック障害になりそうな時もある

そんなときは1日1錠2回のレキソタンを2錠同時に飲んでるよ
132
(3): 10/31(木)22:37 ID:3ta8yoFn(1) AAS
2年程ラモトリギン3錠で安定してたんだけど、最近ちょっと特殊な病気になった
不安と恐怖で毎日少しずつ落ち込んでいったけど、頓服貰ってないからそのまま通院日まで我慢
ようやく通院日になって、医師に相談したら双極が重いから転院しろだとさ

ちなみにガチ鬱になった時何処方される?
ジアゼパム半錠だけ処方されて4日目、体に力が入らなくなるだけで効き目を感じなくて…
133
(1): 10/31(木)23:09 ID:3gz/66Nt(3/3) AAS
うちのメンタル医師は古くからあるのより
新薬のほうが副作用なくていいって出されたのがすぐ聞いて食欲もでた
新薬といっても今世紀でたものだけど、いわゆる古いのとか
SSRIではないやつ
134
(1): 11/01(金)00:06 ID:MpszhDP/(1) AAS
>>132
まずはビプレッソかラツーダ
それでも効果がないならSNRIの抗うつ薬かな
1-
あと 868 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.121s*