[過去ログ]
【患者用】双極症・双極性障害 259【コテ禁・総合】 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
48
: 2024/10/27(日)23:47
ID:1SXzz2lg(1/2)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
48: [sage] 2024/10/27(日) 23:47:55.39 ID:1SXzz2lg 生きてるだけで、愛。の主題歌は世武裕子の「1/5000」 以前双極スレで双極は引っ越し回数多いという話題が出た その時に葛飾北斎も引っ越し多いからそうなのかもと言っている人がいた 主題歌聞きながらコメント見てたら下記を発見 どうもこの曲は葛飾北斎の富嶽三十六景から着想を得たようで、人間の感性ってすごいなぁと思った なんだか今すごく感動している @user-bp9de1hx2f 3 年前 原作で、寧子が鬱で引きこもってたときに見たテレビ番組で、葛飾北斎のあの有名な富士山と波の絵は本当に起こりうるのか、という実験をしていて、それが1/5000の確率で全く同じ状態になった、という場面がありました。そこからとっているのでは、と私は解釈しました。映画は見れていなくて同じシーンがあるのかはわかりませんが、、💧もしよかったら、ひとつの考察として参考になれると嬉しいです☺︎ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1729949997/48
生きてるだけで愛の主題歌は世武裕子の 以前双極スレで双極は引っ越し回数多いという話題が出た その時に葛飾北斎も引っ越し多いからそうなのかもと言っている人がいた 主題歌聞きながらコメント見てたら下記を発見 どうもこの曲は葛飾北斎の富三十六景から着想を得たようで人間の感性ってすごいなぁと思った なんだか今すごく感動している 年前 原作で寧子がで引きこもってたときに見たテレビ番組で葛飾北斎のあの有名な富士山と波の絵は本当に起こりうるのかという実験をしていてそれがの確率で全く同じ状態になったという場面がありましたそこからとっているのではと私は解釈しました映画は見れていなくて同じシーンがあるのかはわかりませんがもしよかったらひとつの考察として参考になれると嬉しいです
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 954 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s