[過去ログ] 漢方薬(メンタルヘルス板)中医学 Part8 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
972
(1): 02/08(土)21:07 ID:nMehzlZG(6/7) AAS
>>960
品薄って事は、需要があるってことだな
やはり値段の安い薬よりも、値段の高い漢方薬の方が日本人の体質に合っているのかもな
973: 02/08(土)21:50 ID:nMehzlZG(7/7) AAS
薬の詳細をwikiで調べたら、なんかのパズルみたいでよく分からないけど
そんなパズルみたいな物なら、日本人の体質によく合っている薬とかじゃないといけないんじゃないか?
難しい錠だって、難しい鍵じゃないと開かないもんな
974: 02/08(土)23:43 ID:8arAZbCL(1) AAS
>>972
輸入してる生薬の品質が問題があったから。
出荷停止の漢方もあるし。
抑肝散陳皮半夏はイライラ、興奮しやすい、おこりやすい人に処方されるから、イライラしてる人多いのかもね。年寄りにも出るしね。
あら、小児夜泣き、癇癪にもいいんだって。
975: 02/09(日)04:54 ID:03h6ol7u(1) AAS
抑肝散は認知症予防にもなるとこの前どこかで見たな
まさかその影響?
976: 02/09(日)13:12 ID:l38qoSu0(1/3) AAS
一回、主治医に他に良い薬がないか、聞いてみ
治験の段階で、処方することができない薬とかあるよ
前に病院に行った時、院長に他の医者が必死に「新薬、買いませんか!?」ってのがあったよ
977: 02/09(日)20:20 ID:9S2dSf1z(1/2) AAS
抑肝散の錠剤絶対需要あると思うんだけどできないかな糖衣つけると効果変わっちゃうのか?
978
(1): 02/09(日)20:23 ID:Ep+sJBOc(1/2) AAS
つい最近まで錠剤はあった
ただし抑肝散加芍薬黄連で
クラシエから出てたけど販売中止になった
979
(1): 02/09(日)20:33 ID:9S2dSf1z(2/2) AAS
>>978
なんで?
処方箋でもらってるんだけどお願いしたら錠剤にしてもらえるかな
980: 02/09(日)20:41 ID:Ep+sJBOc(2/2) AAS
>>979
さあね。
売れなかったからかもね。
981: 02/09(日)22:45 ID:l38qoSu0(2/3) AAS
弟切草の話しを時々、思い出してね
主治医だって同じ人だから、良い薬があるのなら隠しているかもしれないよ
982: 02/09(日)23:06 ID:l38qoSu0(3/3) AAS
治験の段階の薬でも、医者なら特別な権限で先に飲んでいる可能性もあるね・・・!
983: 02/09(日)23:08 ID:rW0dj8YQ(1) AAS
弟切草の3文字を見ると怖い話を思い出してしまうのだよ。
でも、生薬としての弟切草の名前の由来も、血生臭いこと。
984: 02/10(月)07:45 ID:RVQFRMpz(1/17) AAS
次スレ行きましょう
985: 02/10(月)07:45 ID:RVQFRMpz(2/17) AAS
次スレ行きましょう
986: 02/10(月)07:45 ID:RVQFRMpz(3/17) AAS
次スレ行きましょう
987: 02/10(月)07:46 ID:RVQFRMpz(4/17) AAS
よろしくお願いします
988: 02/10(月)07:46 ID:RVQFRMpz(5/17) AAS
よろしくお願いします
989: 02/10(月)07:46 ID:RVQFRMpz(6/17) AAS
よろしくお願いします
990: 02/10(月)07:46 ID:RVQFRMpz(7/17) AAS
おはようございます
991: 02/10(月)07:46 ID:RVQFRMpz(8/17) AAS
おはようございます
1-
あと 11 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.555s*