[過去ログ] ADHD・ASD(発達障害)被害者の会154 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
204: (ワッチョイ ff38-6aJ3) 2024/11/26(火)21:55 ID:JWA/6TkH0(1/2) AAS
>>202
発ってそんな感じで他の人に心の傷を残すんだよね
自分も我慢してた時期があるから発がいると辛くなる
205: (ワッチョイ ff38-6aJ3) 2024/11/26(火)21:56 ID:JWA/6TkH0(2/2) AAS
>>203
発同士でもストレスかかるんだな
尊大型同士どうなるか興味津々で見てたわ
206: (ワッチョイ 176c-ZUrD) 2024/11/26(火)22:03 ID:Waz2imQd0(1) AAS
まったく仕事任されない癖に上から目線の発言するからそれ止めてって言おうと思ったけど
100%反省することはないから我慢する
207(5): (ワッチョイ f760-n80q) 2024/11/26(火)22:08 ID:hUpygl1H0(1) AAS
俺の職場にASDっぽい人いるんだけどこれASDなのかな?
1.表情が常に無表情で感情が読めない
2.変なこだわりがあって融通が効かない、いつもの同じやり方に固執する。そのせいで他の職場の人としょっちゅう揉めて口論になったら感情のコントロールができず大きな声で叫び出す
3.「自分が悪いんです」と病的なほどテンション低くなって反省したかと思えば次の日にはまた他の人と口論になりキレ散らかす
4.喋り方や声のトーンがおかしい
5.上司に対しても頻繁にタメ口使う
6.記憶力は良い
7.別に全く難しい話しているわけではないのに理解力がないのか全然意味不明な解釈をする
8.整理整頓が全くできない、他の人が綺麗に使っているのに毎回散らかしてそれに対して疑問に思わない
正直一緒に働いていてかなりストレスに感じる
208: (スッップ Sdbf-VQ47) 2024/11/26(火)22:13 ID:msYanK8Hd(1) AAS
反省を求めても無駄だし下手なことを言ったら一瞬で被害者モードに入るので相手にしないのがよろしい
あの人たちは相手からの反論の揚げ足をとって可哀想な被害者になるのが勝ちパターン
ただし攻撃をされたと感じたらちゃんと反撃するように、そうじゃないと舐められてつけあがってくる
209: (ワッチョイ b7aa-JUjk) 2024/11/26(火)22:18 ID:QKNLmSb10(2/2) AAS
>>207
軽微なルール違反頻発と
連日ギリギリ遅刻&ギリギリ間に合う
性欲旺盛
が加われば三倍満
210(1): (ワッチョイ 772c-RGmn) 2024/11/26(火)22:39 ID:dHTYb7rF0(1) AAS
スピリチュアルな話になるが
自己愛発って六星占術で言うとこの「水星人」率がめっちゃ高い
水星人全員これというよりも嫌われ者とか、いい大人なのに嫌がらせして満足気になってる人に水星人多い
211: (ワッチョイ 9fdf-ypW2) 2024/11/26(火)22:44 ID:lwkt9k5E0(2/2) AAS
>>207
3、5、8はADHDの特徴が出てるから負の相乗効果になって最悪なよくいる併発型の発です
212: (ワッチョイ 9f77-2ft1) 2024/11/26(火)23:13 ID:Pcf421QC0(1) AAS
>>210
リアルではないんだけど、皆知ってる分かりきってることを訳知り顔で延々とドヤり続けるのがいて辟易してるわ
本人は周囲のためになってる自分スゲー状態入ってるんだろうけどね…つくづく度し難い
あと自己愛と発達ってかなり重なるイメージだわ
どちらも避けるべき存在だし区別する必要もないとは思ってるけど
213: (ワッチョイ 57e9-TKOw) 2024/11/26(火)23:28 ID:vUA4tIyt0(1) AAS
発達が気を利かせたつもりで自発的にやったことで良い結果が出た試しがない
言われたことを言われたとおりにこなすこともできてないのに余計なことばかりする
214(3): (ワッチョイ ff4b-RoHu) 2024/11/26(火)23:31 ID:UW8tr2vt0(1) AAS
>>207
たぶんだけどASDではない
5が特にASDと相反していて、ASDは基本的に上司や権力者に弱い
親に甘やかされまくって育てられた人に見られる特徴かな
人間的に相当未熟
そこに軽くADHDが入ってる感じか
215: (アウアウウー Sa5b-POl1) 2024/11/27(水)00:48 ID:CGIjcBdea(1) AAS
>>214
コレだわ
216: (ワッチョイ ff85-94/0) 2024/11/27(水)03:06 ID:w2/DBmAi0(1/3) AAS
>>214
これって、その人がちゃんと上司だと区別出来てるか、上司には敬語を使うものだと教わってきたかによる気がするけどどうなんでしょうか?
相手の立場を考えて行動できないという意味ではASDっぽい気が個人的にはします。
217: (ワッチョイ ff85-94/0) 2024/11/27(水)03:19 ID:w2/DBmAi0(2/3) AAS
>>195
直接関わったことある人は何もせずさっさと帰ってくれって感じなんですけど、直接関わらない人たちの理解が得られないのが問題なんですよね…教育係の人がもっと優しく教えてあげなよっていらないアドバイス受けたり、発に仕事振るマネージャーがそのさらに上司に仕事の渡し方が悪いんじゃない?とか言われたり…
218(1): (ワッチョイ ff85-94/0) 2024/11/27(水)03:28 ID:w2/DBmAi0(3/3) AAS
>>207
この7、意味不明すぎて言語化難しいところも含めてすごい共感できる。
単純な聞き逃しや読み飛ばしが原因のときもあれば、場面に応じて言葉のニュアンスを変えられないからだったり、別の仕事のルールをあらゆる仕事に適用しようとしてるからだったり、
219: (ワッチョイ ff60-94/0) 2024/11/27(水)03:36 ID:UxSJt+6t0(1) AAS
>>218
途中で送信してしまいました…
まあとにかく根気強く原因分析すればある程度その解釈に至った原因は掴めてくるけど、その間のコミュニケーションが困難すぎるしわかったところで対策難しいのでその都度訂正するしかないなって毎度思ってます。
解釈違いだったらすみません。
220: (ワッチョイ 779f-hCSs) 2024/11/27(水)03:49 ID:2ITBig250(1/3) AAS
発をどうしても使いたければとにかく「連絡」に関わらせない事
これは連絡する側なのは言うに及ばず(指示役とかもってのほか)
連絡受ける側でもダメ
発は連絡受けても理解できない
だから最末端でもダメ
全ての命令伝達、連絡網から独立して延々同じ事か好き勝手にできる部分に配置する事
そしてその結果の授受や評価は別の人にやらせる事
これも連絡の一部で発にはできないから
会社組織にそんなものあるかって?
ないだろうね
省2
221(1): (ワッチョイ 779f-hCSs) 2024/11/27(水)03:57 ID:2ITBig250(2/3) AAS
ウーバーとかタイミーとかが発だらけになって問題化してるが
ある意味これの自然の成り行きなんだよな
組織から外れて外側に追いやられてる
しかし残念
ウーバーもタイミーも結局連絡抜きには成立しないんだよ
それどころか
超簡単ながらその簡単な連絡が生命線になってるのがこれらだからな
だからここでも問題になってる
222(1): (ワッチョイ 9f05-nCwv) 2024/11/27(水)04:26 ID:hpMG3jV30(1) AAS
軽貨物(Amazonやヤマトの下請け個人事業主)も発っぽいの多いよなぁ
配達時のやりとりにすら違和感覚えるレベルのやつが多い
社員っぽいドライバーとは全然違う
とくにひどかったのが、不在時に電話があって、再配達も申し訳ないから「置き配でいいですよ」と許可したら、なぜか玄関先の屋根のあるところじゃなく屋根のないガレージの前に置かれたせいで雨に打たれてびしょ濡れにされた
普通に「玄関前に置く」という判断をする動線、位置関係だしもちろん他の担当者でそんなとこに置いたやつは皆無
電話しても何が悪いか分かってない様子だったから結局営業所所長にクレーム入れた
223(1): (ワッチョイ 5701-hCSs) 2024/11/27(水)04:45 ID:jNghvRIN0(1/2) AAS
美容師にも多い感じする
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 779 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s