フラバと自己嫌悪でしんどい (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
594(2): 02/08(土)00:08 ID:a06k388h(1/20) AAS
作業用BGM
動画リンク[YouTube]
596: 02/08(土)08:13 ID:a06k388h(2/20) AAS
おはよう
朝ご飯食べ終わった
BGMは英詞なので聞き流すだけでよろし
598(1): 02/08(土)11:46 ID:a06k388h(3/20) AAS
>>597
僕が高校時代の曲だから90年代で合ってるよ
イコライザーで低音ブーストしたくなる
ところで、ばちイケって何だい?
600(2): 02/08(土)12:12 ID:a06k388h(4/20) AAS
>>599
なるほど
初めて貴方に褒められた気がするよ
601: 02/08(土)14:40 ID:a06k388h(5/20) AAS
>>600
カウンセリングがなんたらスレで変なのに絡まれてるねぇ
602(1): 02/08(土)14:42 ID:a06k388h(6/20) AAS
あ、レスアンカー間違えた
>>600ではなく>>599ね
605: 02/08(土)14:56 ID:a06k388h(7/20) AAS
>>603
正解だよ
とっくに見破られてたんだね
確かにID見れば一発だけどさ
606(2): 02/08(土)14:59 ID:a06k388h(8/20) AAS
違うIDにするにはスマホでドコモ回線でも使わない限りできないんだよね
なんだよ~気付いてたのなら早く言ってくれよ
609(1): 02/08(土)15:07 ID:a06k388h(9/20) AAS
>>606
僕ドコモの最安プランだからデータ通信量550MBしか無いのね
だからスマホで自作自演も難しいの
サプライズと言うよりは過疎スレ復旧暇潰し、かな
貴方にとってはいい迷惑だろうけどね
611(1): 02/08(土)15:11 ID:a06k388h(10/20) AAS
いやね、僕の妹もカウンセリングに通ってるらしいんだけど疎遠で詳しい事は分からないのね
だから貴方がカウンセリング受けてるからどんな事してるのか興味があったの
悪気は無かったんだけど失礼だったね、ごめんなさい
614: 02/08(土)15:34 ID:a06k388h(11/20) AAS
>>613
昨日と比べて若干細身になったか
肩幅と頭のデカさって同じだったっけ
うーん、表現が難しいんだけど、足、太腿と脛がプラモデルのパーツみたい、と言ったら伝わるかな
腕は繋がってるんだけど足は部品を組み立てたような…何て言ったら良いんだろ
右足の膝関節部に太腿と脛の区切り線が入ってるからかなぁ
何か足だけ作り物のような違和感が僕には感じられるよ
616(1): 02/08(土)16:19 ID:a06k388h(12/20) AAS
>>615
うん、こちらは膝上と膝下が繋がってるね
足に違和感がない
腕が逆に義手っぽいけど、拡大したらそんな事無いのかな
へぇ、知恵袋で無料添削してくれるんだ、あそこも偶には役に立つんだね
貴方の事をボロクソに言ってたような記憶しか無いけれども
618: 02/08(土)16:30 ID:a06k388h(13/20) AAS
>>617
馬鹿と鋏は使いようというけれど、まさにそんな感じやね知恵袋
622: 02/08(土)17:04 ID:a06k388h(14/20) AAS
>>619
初めて見た言葉だね
ネットスラングは使わない方が良いな
5ちゃんに限らず、間違ってリアルで使ってしまったら恥をかく
623: 02/08(土)17:09 ID:a06k388h(15/20) AAS
>>620
結局のところ匿名だから言える言葉ってあると思うのよ
顔写真と実名晒して同じことが言えますかっつーんだよ
そういう意味では匿名掲示板なんて無くならないかなーと思ってる
627(1): 02/08(土)19:25 ID:a06k388h(16/20) AAS
>>624
最低限メインシナリオは自分で作っておくべき
何でかと言うとシナリオの質にばらつきが出るから
プレイヤーが「シナリオのこの部分はどういう意味?」って訊かれた時に自分が担当してなかったら答えられないでしょ
ゲーム会社のRPGの企画書もメインシナリオは大抵一人じゃないかな
あと考えたシナリオや設定はプレイヤーの想像に任せるのではなく極力ゲーム内に落とし込んだ方が良いとも思う
「グランディア3」ってゲームがあるんだけど、これは設定やシナリオが総監督の脳内で完結されててクソゲー判定食らってる
2005年のクソゲーオブザイヤーの次点にも挙げられてる
それにゲームの規模にもよるけど開発時間の都合上一部カットしなきゃならない時に他人が考えてくれたシナリオをカットはし難いでしょう
それにもしカットしたならその部分の補足は入れなきゃプレイヤーは置いてきぼりになるよ
省6
630(1): 02/08(土)19:49 ID:a06k388h(17/20) AAS
>>629
どんな作品を作りたいかによるんじゃないかな
最終的に魔王を倒すようなRPGを作りたいのなら海外の神話とか日本の神話なども知っておくと引き出しは多くなりそうだね
または読み物中心のノベルゲー作りたいのならジャンル問わず色んな本読んで文章の書き方を学んだ方が良いだろうね
知識は幾らあっても困らないよ、貪欲であるべき
631(1): 02/08(土)20:01 ID:a06k388h(18/20) AAS
>>629
追記
シナリオ書きまくるのも良いかもしれないね
例え未完で終わっても別作品に転用が効く可能性もある
要は場数を踏めって事だよ
633(1): 02/08(土)21:44 ID:a06k388h(19/20) AAS
>>632
一応訊いておきたいんだけど、どんなゲーム作りたいの?
635(1): 02/08(土)22:58 ID:a06k388h(20/20) AAS
>>634
それはノベルゲーと解釈して良いのかい?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.625s*