[過去ログ] 【私的旅行】秋篠宮の噂 その5【タイ好き】 (997レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
943: 2007/11/12(月)09:52 AAS
>>941
さすが、手袋の請求書も未来の姑に廻した家だわ。
944: 2007/11/12(月)10:45 AAS
支度金で長く使えるものを買ってあげました。
これは支度金から買ったのではなく、高価なものでもないけれど、
私たちの思いがこもったものです。
という嫁入り道具の美談があれば、
もうちょっと川嶋爺の評価も上がったのにねー。
945: 2007/11/12(月)11:03 AAS
社員割引で買ったレリアン服数着でお嬢様のふりをするのが
精一杯お金がかかって本物の真珠まで手が回らなかったんじゃないかなw
946
(1): 2007/11/12(月)12:30 AAS
しかし、紀子さんもさぁ…
佳子ちゃんが性的な目で見られてるの知ってるんだろうし、
いくらスポーツとは言え、マタ開くようなのやらせなくていいのにね。
しかも周りの子たちに気を遣わせてまで。
947
(1): 2007/11/12(月)15:47 AAS
>946
それはいくら何でもフィギュアスケートと言うスポーツに対する侮辱だと思うけど。
佳子ちゃんだって皇族である以前に一人の少女なんだから、好きなスポーツを
する権利はあると思う。

まあ、皇族特権で他人に気を遣わせることの是非はともかくw
(その上にあぐらをかいて、そうした立場を当然と思うようになったら
佳子ちゃんのためにもならないしね。周囲の大人がきちんとすべき)
948
(1): 2007/11/12(月)19:22 AAS
>>947 ごめん…。私もちょっとフィギュアスケートでなくても…と思った。フィギュアは高尚なスポーツだと思うけど、場合によっては、激しい気持ちも表現するし。思わずきこさんのアンスコ丸出し姿も思い出したよ。その点サーヤの日舞は素敵だったな。
949: 2007/11/12(月)20:23 AAS
伊藤みどりのコーチだったおばさんがTVで言ってたけど
フィギュアって欧州では、バレエやオペラみたいに
上流階級がスポンサーになって支援する芸術なんだって。
あくまで支援して鑑賞はするけど、演じる側には廻らない。
上流階級の人が自ら嗜む乗馬とは違うスポーツなのがフィギュア。
フィギュアじゃないけどダイアナ妃はバレエをずっとやっててダンス好きで
1度舞台に飛び入りで脚挙げて踊ったことがあるけど
庶民は大喝采したけど、エリザベス女王始め上流階級には顰蹙だった。
950: 2007/11/12(月)20:59 AAS
いいのよキコの子だもの偶々皇室に嫁に来て娘産んで妃殿下とか呼ばれちゃってるけど
中身は下品な産む機械ですもの
上流階級とは無縁なお育ちだから関係ないのよ
マコカコちゃんは早く嫁に行って母親と離れた方が幸せだと思う
951: 2007/11/12(月)23:20 AAS
産む機械の割には、作った3人は全て不良品っぽいのですが…w
そんな機械はお払い箱でしょ。
952: 2007/11/13(火)01:21 AAS
べつにやるのは勝手だけどズルしてまで
優勝させたのはいただけませんね。
まるで共産圏の独裁者がやることじゃないの。
953: 2007/11/13(火)01:43 AAS
高円宮や三笠宮の女王さんたちでは、考えられない。>ズル優勝

そういうズルを、もっとも嫌悪する気位をもっている人たちだと思う。
親である久子様も、ヒゲ殿下も。娘である女王たちも。
ツグコ女王はハメをはずしてひどく叩かれていたけれど、
そういう汚さは微塵もない、きれいな魂をもった女の子だよ。

ズルをすることを恥じない心の卑しさは、秋篠宮家特有のものだね。
鯰くんと紀子卑と、両方ともズルで生きてきた人だから。
ズルしても追及されるどころか、逆に手厚く隠蔽してもらえることは、
彼らには空気を吸うように当たり前のことなんだよ。

終戦記念日の海外旅行だって、誰も咎めやしない、
省3
954: 2007/11/13(火)05:16 AAS
>この国は、この国のマスコミは、腐っているよ。

皇室報道なんて、昔ほど皆気にしていないと思う。
ニュースで流れても、
「あきしののみや っているんだー。へー、娘と海外行ったんだー。」
・・・がいいところじゃないの?
955: 2007/11/13(火)06:57 AAS
皇室報道って何となく嘘っぽい。秋篠宮家のなんて、特にそう。
そういうのは見たくないし、見てもしょうがないと思っちゃう。
956
(1): 2007/11/13(火)09:07 AAS
フィギュアスケートは今人気だし、綺麗だし、カコちゃんが憧れる気持ちはわかるよ。
でも私が母親なら「あれは審査員が点数をつけて争うスポーツよ。あなたはどうしても
特殊な立場なんだから、審査員が配慮するかもしれないでしょ」と、遠慮させると
思うよ。特権の代わりに、我慢しなければならないことも多い立場なんだから。
957: 2007/11/13(火)09:26 AAS
特権は思う存分享受する
けれど我慢はしない

独身時代から警備のことなど意中にないのか
自分で車を乗り回し
サークル旅行で国内旅行三昧
スナックで義父と晩酌

安いわぁ
958: 2007/11/13(火)10:56 AAS
>>956
〜我々は、審査員が公正な点を付けにくい立場にいるのだ、そもそも一緒に練習している
お友達とあなたは 生まれた時点で公平ではないのだ〜という所をキチンと説明して、
エキシビジョンや祭典だけ出るとかで「私たちの役目は花を添えること」とか
皇族が特別に参加することでどんな付加価値が増すのかを説明してあげれば良いと思う。
カコさんが素直で賢い子なら、ちゃんと理解するでしょう。
親が率先して勘違いさせてはいけないよね。

そうやって皇族なりの関わり方をしていけば、ゆくゆくは
「全日本フィギュアスケート連盟名誉総裁:秋篠宮佳子内親王殿下」って
呼ばれて大会の度に華々しい拍手で迎えられる日もあるだろうにと思った。
959: 2007/11/13(火)11:44 AAS
>>948
踊りに詳しい人によると、日舞は芸者の芸で、そもそも上品なものではないそう。
内親王がやるなら仕舞だとか。
960: 2007/11/13(火)11:50 AAS
「内親王がやるなら○○が相応しい」なんて、外野がごちゃごちゃ言うような
ものでもないと思うけど。
それこそ、今回の女性誌にあったような「愛子さまはバレエを習うと良い」
みたいなのも余計なお世話だと思う。

本人がやりたいことをやりたいようにやれば良いとおもう。
愛子ちゃんだってスケートをしているようだし、そのうちフィギュアに興味を
もって始めたいと言ったとしても、個人的には微笑ましいなと思う。
正々堂々と競技に参加して評価されているなら、それでおk。
(そうでなければどうかと思うけどw)
961: 2007/11/13(火)11:55 AAS
そうじゃない話がちらほらとw
>正々堂々と競技に参加して評価@フィギュア
962: 2007/11/13(火)11:57 AAS
競技形式のものは難しいよね。どうしても相手が遠慮するしさ。
あいや別に、子鯰ちゃんが産まれてから、人員整理の末低スコアで優勝を遂げた
某宮家のカコ内親王様とおっしゃる人のことを特に非難するわけではないけどw
1-
あと 35 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s