[過去ログ] 秋篠宮家のお噂 94 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
942: 2009/01/09(金)15:54 AAS
恥ずかしいよな
本名とひとつも被ってない愛称なんてw
名付けに失敗したとしか思えん
943: 2009/01/09(金)15:56 AAS
印も失敗・・・尻毛だもん。
これがあだ名になったらグレるよ私なら。
944: 2009/01/09(金)15:58 AAS
>>931
あら、お可哀そうよ。
赴任オバサマは妊娠二週で、陽性と判定できると思い込んでらっしゃるんだからw
945: 2009/01/09(金)15:59 AAS
愛知の不妊らむもな
946
(1): 2009/01/09(金)15:59 AAS
「昭和天皇にあやかってヒサヒトと名付けました」
ご自宅ではどう呼ばれてますか?
「ゆーちゃんです」

これ何かのギャグ?
それとも「昭和天皇なんかただの飾りですよ」と言いたいの?
947: 2009/01/09(金)16:02 AAS
徳仁親王は昭和天皇が名づけて下さったのよね。
賢明なご判断だわw
948: 2009/01/09(金)16:03 AAS
コウノトリが死んだり死んだり、高野槙が枯れたり枯れたり、秋篠宮の出産前後に
関連するすべてが縁起悪いものとなってるこの事実。
949: 2009/01/09(金)16:04 AAS
動画リンク[YouTube]
950: 2009/01/09(金)16:05 AAS
そうよ、ヒソが腹の中にいた時は
日本は大雨で死者がすごい数が出て異常気象で
おまけにテポドンが打ち込まれたのよ?

ついでにリュウグウノツカイも二匹打ち上げられたの。
(不吉な象徴)
951: 2009/01/09(金)16:07 AAS
ヒソの誕生日は雷嵐台風だったよね。
一週間ぐらい曇天で暗くてさー。
952: 2009/01/09(金)16:07 AAS
愛子さまの手は栄えの手。
悠仁さまの手は滅びの手。
なんかそんな気がする。
953: 2009/01/09(金)16:11 AAS
体長が5メートル近くもあるの謎の深海魚を漁師が捕獲

1 名前:襖 ◆UlHP/NKnew 投稿日:2006/08/06(日) 17:37:53 ID:O012D+I20 ?PLT

体長5メートル近くもある謎の深海魚・リュウグウノツカイ(龍宮の使い)が2匹、
御坊市名田町の海岸で4日、アワビ漁をしていた地元の人に捕獲された。
この魚がとれると天変地異の前触れといわれる半面、他の魚も海面近くに
上がってきているため大漁の前兆としているケースもあるそうで、地元で話題になっている。 

午前9時過ぎ、御坊市名田町、日高博愛園西側の海岸で、アワビ採りに来ていた
同町上野、理髪店経営、尾崎光雄さん(68)が、海に潜ろうとしたところ、
目の前にキラキラと光る長い物が1匹泳いできた。尾崎さんは、ウミヘビではないかと
身に危険を感じ、所持していたヤスを使って捕まえようと格闘し、
省2
954: 2009/01/09(金)16:14 AAS
雅子必死ねw
955: 2009/01/09(金)16:14 AAS
●◎●  リュウグウノツカイ  ●◎●
2chスレ:wild

189 :名無虫さん:2006/09/21(木) 02:00:23 ID:wDZYDoZm
オカ板の深海怖いてスレでもリュイグウノツカイの話でてるね。
あとニュースで漁師がリュイグウノツカイ2匹を殺したて(´・ω・`)
956: 2009/01/09(金)16:18 AAS
「テポドン」とミサイル防衛  2006年7月10日  wiki

2006年7月5日 (KST)、北朝鮮は未明から夕方にかけてノドン、スカッド、
テポドン2号の弾道ミサイル計7発の発射実験を行ったと見られている。

安倍晋三官房長官および額賀福志郎防衛庁長官は、発射後に警戒態勢とした。
また、首相官邸で安全保障会議が行われた[1]。
957: 2009/01/09(金)16:20 AAS
親王が生まれてから、未曾有の不景気とも言われてるし、暗雲を背負って
生まれてきたんじゃないかと思う。
958: 2009/01/09(金)16:23 AAS
2006年の気象・地象・天象  ウィキペディアより

日本

1月21日 - 南岸低気圧の通過により関東地方で大雪。
東京都でも9cmの積雪を観測した他、関東地方南部一帯で積雪を観測した。
首都圏を中心に交通機関は混乱し、雪による転倒などで多数の負傷者が出た。

7月19日 - 梅雨前線の影響で日本各地で豪雨。
 土石流や土砂崩れにより、全国8府県で死者14名、行方不明者10名を出す被害。
 政府は、首相官邸に情報連絡室を設置した。

7月22日 - 九州地方の豪雨で、一部降り始めからの雨量が1000mmを越える箇所も。
 この豪雨の影響により、4人が死亡、1人が行方不明に。
省5
959: 2009/01/09(金)16:25 AAS
平成18年7月豪雨 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

平成18年7月豪雨(へいせい18ねん7がつごうう)とは、
2006年7月15日から7月24日にかけて南九州や北陸地方、長野県、
山陰地方などを襲った梅雨前線に伴う記録的な豪雨、およびそれによる被害である。

人的被害
消防庁のまとめによると、豪雨による死者は26人、行方不明者は1人となった。

* 19日
o 福井県福井市でがけ崩れが発生、男女2人死亡
o 岡山県新見市で土砂崩れ、女性1人死亡
o 長野県岡谷市で土石流が発生、男女8名死亡
省14
960: 2009/01/09(金)16:26 AAS
すごいね、これだけの天変地異の中生まれて
コウノトリ落雷死って、よっぽど神様が御怒りなんだよ・・・
961: 2009/01/09(金)16:27 AAS
>>946
この年、ハンカチ王子の祐ちゃんがブームだったからね。
人気にあやかりたかったんでしょw
1-
あと 40 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.093s*