[過去ログ] 秋篠宮家のお噂373 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
389: 2010/10/08(金)14:13 AAS
>>385
面白い。
愛子さまの使いをお父上が果たされてるのか。
普通、親は常に子の上逆な?って思う事でも神話の世界ではあるよね。
雅子さまの干支は何?
390: 2010/10/08(金)14:17 AAS
雅子さまは卯?
因幡の白兎だ。
うわー。鳥肌たった。
391: 2010/10/08(金)14:17 AAS
>>271
ええっ?そんなことあったの?
392(1): 2010/10/08(金)14:21 AAS
>>387
そうそう。
愛子さまの視線はジジーッと見回して注意深く観察してるのが解るんだよね。
あの視線に射ぬかれた!って前にどなたかが書いてた。
心の中まで見抜かれちゃうんじゃないかなと
恥ずかしくなるくらい厳粛な気持になったんだって。
そんな幼稚園児って先ずいないよね。
愛子さまがまだ少女のお姿のうちに是非一度拝みたいものだ。
でもローカルだとチャンスが無いんだよなー。
393(1): 2010/10/08(金)14:24 AAS
>>202
テレビに眞子ドンが写ったらチャンネル変えるよって言いたいのね
眞子ドン、アヒルよりオバQの口に見えるわ
394: 2010/10/08(金)14:25 AAS
昨夜のTBS、録画で見たわ。
TBSの“やらせ”が判明。
というのは、ヒソの軽井沢屁垂れ登山の下りで、
登山者にヒソと出会った様子を尋ねているシーンがあった。
これは後日取材したのではなく、まさにヒソが屁垂れてしまって、
抱っこにおんぶでようやくひいひいついて行かされたその日に
登山道の下で行きずりの人にTBSがマイクを向け続けていたことになる。
これはあまりにも、テレビ局としては酷い演出ではないか?
TBSさん、お宅はしっかり同行していたんでしょう?
山に行っていればこそ、すれ違った登山客にカメラを向けられたわけではありませんか。
省9
395: 2010/10/08(金)14:28 AAS
最低な局だなT豚Sは。
396: 2010/10/08(金)14:28 AAS
>>373
王者の風格をお持ちだよね。
397(1): 2010/10/08(金)14:29 AAS
>>392
愛子様のは「睥睨する」という感じ。
国民の方も思わず居住まいを正したくなるような静かな威厳がある。
でも決して偉そうではないのよね。
昭和天皇のように真っ直ぐに純粋に対象を観察しているから
ただならぬ威厳と品格が生まれるんだろう。
398: 2010/10/08(金)14:31 AAS
>>387
笑顔で走り回ってるのを「元気」だの「明るい」だの言うんなら
悠仁ちゃんは、明るい元気な子でしょう、確かに。
でも赤ちゃんの時から成長過程として普通にあるはずの「人見知り」報道が無かった。
かわりに「悠仁さまは人見知りをせず誰にも笑顔で人間が出来ていらっしゃる」と
報じられて、なんじゃそりゃ?と思った。
笑顔もいいけど、あの子の笑顔には「思考」をにおわせる物が無いんだよね。
399: 2010/10/08(金)14:33 AAS
>>393
オバQの口は西尾幹ニぃ〜
マコちゃんの口はペラペラしてるからカレーパンマンw
もしくは包むの失敗した餃子ww
400: 2010/10/08(金)14:33 AAS
お口ポカンはまだしも舌までダランとしてるって
かなりヤバいわね、ヒソ。
401(1): 2010/10/08(金)14:35 AAS
>笑顔で走り回ってるのを「元気」だの「明るい」だの言うんなら
普通はそう言いますけどね。
ただヒソの場合は そ れ し か ないからお察しして、
哀れみの気持ちで「元気ですね(棒)」と言ってあげるしか…。
笑って走り回ってるだけじゃ 知 性 がまったく感じられないんですよ。
他にも成長著しい時期のいろいろな表情を見せてもらわないとね。
402(1): 2010/10/08(金)14:38 AAS
愛子様は、帝王教育を受けられたらご自身が生来お持ちの感覚とお立場への理解とが一致して
幼くとも世界観がすっきりとなさるんじゃないかなあ。今は戸惑われる事の方が多いと思う。
403: 2010/10/08(金)14:40 AAS
>>397
>国民の方も思わず居住まいを正したくなるような静かな威厳がある。
>でも決して偉そうではないのよね。
皇太子様もそうだよね。
そこいくと、雅子さまは大輪の花。ひたすら華、華、華!
でもそれが良いんだ、民間から入るお妃は華を咲かせるのも大切なお役目。
404(1): 2010/10/08(金)14:44 AAS
そしてその華がありながら決して皇太子様より目立とうと感じはせずお二人で太陽のような存在になっていらっしゃる。
405: 2010/10/08(金)14:47 AAS
>>402
愛子さまは さといからね、帝王教育が為されれば覚醒されて全てが繋がると思う。
でも文学的な部分からはご自分が唯一無二の存在としてこの世に生を受けた事を
かなり悩まれるんだろうか? ジイドの小説みたいな観念的な悩みの時期が
思春期にあるような気がして、それはそれでお苦しみだろうか?と、ちょっと心配だ。
(賢い子は悩むのよ)
でも国民はずっと応援していますからね。
406: 2010/10/08(金)14:48 AAS
雅子様にはどこかしら少年ぽい無邪気さが感じられて
ただ豪華な美人というだけではないところに惹かれたわ
407: 2010/10/08(金)14:48 AAS
>>404
帝王学の賜物よね。
408(2): 2010/10/08(金)14:51 AAS
礼宮様も賢い弟宮としての教育が必要だったよね。
浜尾さんについでにあーやもってお願いしてしまった美智子様は横着過ぎたね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 593 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s