[過去ログ]
秋篠宮家のお噂510 (1001レス)
秋篠宮家のお噂510 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/uwasa/1313902708/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/21(日) 14:06:47.31 週刊新潮 2011年8月11・18日号 ■ 侍女長がノイローゼで出勤不能 秋篠宮家 「 紀子妃殿下 」 氷のごときミーティング なぜか官報に掲載されなかった「秋篠宮家」侍女長の退任人事がある。 内閣府職員から侍女長に抜擢された才媛は、約1週間で出勤不能に陥ったという。 彼女の心身を疲労させたのは、峻厳にして細密な紀子妃殿下の御指示…。 スタッフも凍りつくミーティングとは。 ttp://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_l/20110803.jpg (魚拓) http://megalodon.jp/2011-0802-1437-49/www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_l/20110803.jpg http://karma.5ch.net/test/read.cgi/uwasa/1313902708/15
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/21(日) 14:08:32.84 ◆39cQXROdKkさんによる記事詳細 ・侍女長──宮内庁の特別職公務員ポスト 御所における女官長、東宮女官長にあたるポジションで 各宮家に配属されていて身の回りの世話をする。 これとは別に宮家は「私費」で「侍女」を雇うことも出来る。 ・秋篠宮家が創設されてから21年、紀子に使えた侍女長は6人を数える。 昨年発令された人事異動が波紋を呼んでいる… ・09年7月に5人目の侍女長に任命された菊池さん(仮名)は昨年11月末をもって 退任したが、不思議なことに「官報」に掲載されて然るべき人事なのにまったく記載されない。 侍女長は内閣総理大臣による任命で、官報掲載も内閣府で行われている。 理由がわからない。ただし、情報を載せなかった事について罰則はない。(内閣府人事課) ・「原稿の情報はあったが、掲載もれ、内閣府のミスと思われる」(内閣府人事課) お役所らしからぬ非を認める早さに逆に勘ぐりたくなる。 主にアンチ東宮が書いてなかった部分を補足。 ・菊池(仮名)さんは、旧総理府時代からの職員で70年採用。 内閣官房への出向が長く、総理官邸事務所で歴代内閣の裏方を務めた 事務のエキスパート ・その活躍ぶりは5人の総理のもとで長きに渡って内閣官房副長官を務めた 古川貞二郎氏の回想録にも記されているほど。 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/uwasa/1313902708/16
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/21(日) 14:09:15.67 ・菊池さんは、定年退職後、「これまでのキャリアが勿体無い」といった 周囲の勧めもあり、秋篠宮家の侍女長に推され就任した。 ・秋篠宮家は現在15人の職員がいる。 宮務官、侍女長、事務官が7名、運転技官4名、調理師2名。いずれも国家公務員。 このほか、民間人扱いとなる「侍女」が「数名」使えている。 ・秋一家が暮らす私室に近い場所に「女子詰め所」がある。 その統括者の侍女長は連日、紀子から時間を「賜り」、その日の仕事の説明がされる。 身の回りの世話といっても5人もいるからあらゆる作業がある。 「今日はお庭の掃除をいたしましょう」、 「この部屋のお片づけを」 といった風に紀子が公室棟で指示をすることもある。 侍女長は私室に呼ばれたりもする。そうした時、紀子は事細やかに 時には厳しい「ご意見」を述べられ“反省会”の様相を呈する事もしばしば。 ・彼女の前任者もわずか1年と数ヶ月でその任を退いている。 「家庭の介護」が退職理由。が、“異変”を訴えた侍女長は、実は 菊池さんだけにとどまらない。 ・「11年も秋篠宮付侍女長を務めた方は、最後は体をこわし、 『仕事は年度末までとするように』という診断書を提出してきた。 彼女は傍から見ていても“今にも逃げ出してしまうのではないか”と 思えるほどに憔悴しきっていました。(その後ほどなく辞職) ・側近が『紅殻』を誤読、沖縄の染料に興味がある紀子は即座に 「それはベンガラと読むのですよ」、と言ったという http://karma.5ch.net/test/read.cgi/uwasa/1313902708/17
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/21(日) 14:09:41.14 ・宮邸増改築の時、工事が始まった98年頃、紀子はたびたび用度課の職員を呼び 応接セットの配置やカーテンの色をどうするか指示を出していた。 ・08年1月26日、インドネシア外遊を終えて帰国した翌日、悠仁が庭で遊んでいて 唇を4針縫うケガをした。 ・「悠仁さまは愛育病院まで緊急搬送され、およそ2週間後にTBSのニュースで 報道されてしまいました。 その直後、紀子は警備を担当する警視庁警備部警衛課の警察官らに対し、 『 あなた方から情報が洩れてしまったのではありませんか 』 と 直接に強いご懸念を表されたのです」 (古参職員) ・菊池さんのあと、宮家における重要ポストが実質1年半近く「空位」だった。 ・その後を継いだ職員の女性は、昭和天皇の侍従職、その後は皇太后職などを 歴任してきたプロパー職員。その経験を買われて抜擢されたが、当初は固辞していた。 上司が「2年でもどすから」と必死に説得し、宮廷に入った。(宮内庁関係者) http://karma.5ch.net/test/read.cgi/uwasa/1313902708/18
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/21(日) 14:10:08.44 WWFJがサポートするイベントにシュウさんも参加。 ---------------------- >イベント情報:松川浦の未来を語るゼミナール」 >2011年8月6日~3月4日 福島 >自然豊かな松川浦での震災後の新しい暮らしのためのビジョンづくり >福島県相馬市の松川浦は環境省の日本の重要湿地500に指定され、 >ラムサール条約登録潜在候補地にもなっている、自然環境が豊かな地域です。 >しかし、今回の震災で大きな被害を受けました。 >福島県相馬市の松川浦は環境省の日本の重要湿地500に指定され、 >ラムサール条約登録潜在候補地にもなっている、自然環境が豊かな地域です。しかし、今回の震災で大きな被害を受けました。 >この松川浦で、震災後の新しい暮らしのためのビジョンづくりがスタートします。 >そのための全8回の講座が開催されます。 >詳しくはコチラをご覧ください …で、コチラを見たら ↓ >第6回パネルディスカッション >今こそ、本物志向の観光地づくりを >相馬を馬で町おこししたら…。また松川浦の魚や景観がたとえ後退しても、 >人を生かした体験交流型ツーリズムが残っている。 >松川浦は本物の観光地を目指そう。 >川嶋舟氏(東京農大講師)/大社充氏(NPOグローバルキャンパス理事長)【予定】 ttps://www.wwf.or.jp/join/action/event/2011/08/post_96.html http://karma.5ch.net/test/read.cgi/uwasa/1313902708/19
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/21(日) 14:11:29.24 ■ 紀子さまの憂鬱、雅子さまのハツラツ-職員が秋篠宮家に異動したくない 秋篠宮家、紀子妃、悠仁親王、宮内庁、皇宮警察官 週刊文春(2011/08/25), 頁:144 http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/adv/img/110825.jpg 魚拓 http://megalodon.jp/2011-0817-0726-04/www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/adv/img/110825.jpg http://karma.5ch.net/test/read.cgi/uwasa/1313902708/20
21: アンチ東宮レポ注意 [sage] 2011/08/21(日) 14:12:27.41 147 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/08/17(水) 07:45:20.06 ID:UEm1n3ni0 [1/3] 1/3 週刊誌レポします。 週刊新潮2011.8.25号 ←★ 間違いだろ 宮内庁職員が「秋篠宮家には異動したくない」。なぜ境遇に変化が… 紀子さまの憂鬱、雅子さまのハツラツ ・「昨夏、週刊誌に悠仁さまのグラビアが掲載された際、紀子さまが皇宮警察に対して 『将来の天皇に何かあったらどうするのですか』と遺憾の意を伝えられ、所轄署も注意を受けました。 お茶の水女子大学附属幼稚園の周辺は警備が厳重になり、通りがかりの主婦が遠くから見ているだけでも、 両脇に警官が立ち、名前や住所を職務質問するほどです」(警察関係者) ・震災の影響で、3月に予定されていた悠仁さまの取材の機会はキャンセルになり、いまだに「着袴の儀」の予定も決まっていない。 そういった事情もあるのか、宮内庁関係者から「紀子さまが、以前にもまして一つ一つのことに気を揉んでおられる」という声が漏れ聞こえてくる。 ・「秋篠宮両殿下はとても気のつく方々ですから、ご要望も多いのです。 例えば、過去の妃殿下は台所に立つということがほとんどなかったのですが、 紀子妃殿下は御料牧場などから届けられた肉や卵の鮮度をご確認なさって『お願いしていたものと違います』と仰ったり、 ご家族の誕生日の際に、招待する方の順番やその際の手順に不手際があると後からご意見を述べられる。 我々が良かれと思ってやったことが裏目に出てしまい、行き違いが生じることがあるのです」 (かつて秋篠宮付だった元職員) ・皇宮警察官にも戸惑いの色があるという。 「悠仁さまのご通園時の警備体制については、とくに紀子さまの強い御憂慮が伝わってきます。 最近では皇宮警察官が紀子妃殿下にお声をかけていただけず、自分に落ち度があるのだはと 考えてしまうことがあるそうです」(前出・警察関係者) http://karma.5ch.net/test/read.cgi/uwasa/1313902708/21
22: アンチ東宮レポ注意 [sage] 2011/08/21(日) 14:12:53.48 148 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/08/17(水) 07:45:38.51 ID:UEm1n3ni0 [2/3] 2/3 ・また、公務に関するご説明で秋篠宮家にうかがったことがあるという、ある中央省庁官僚は、 「われわれ役人が宮邸にうかがうとき、各宮家ではこちらが恐縮してしまうほど丁寧にご対応下さいます。 たとえば、ご説明など仕事が一段落すると、まるで合図されているかのような絶妙の間でお茶とお菓子が出てくる。 ただ、秋篠宮家ではお茶を頂いた記憶がありません。もちろん些細なことなのですが…」 ・こういったことから垣間見える秋篠宮家のご様子について、皇室ジャーナリストはこう解説する。 「問題はスタッフの規模が急激に大きくなり、人員のバランスが崩れていることなのです。 (退任した)侍女長の件もそういった環境の激変の中で起きている。十年以上務めた調理師も退任しています。 悠仁さまがお生まれになってから、看護師を増員するなど、職員が九名から十五名に増えていますが、 経験のない新人も配置され、『秋篠宮家に新人を配属して大丈夫なのか』と関係者から声が上がったほどです」 ・この規模拡大は、将来の天皇である悠仁さまのご成育環境を整えるため、一気に進められた。 風岡宮内庁次長も国会答弁で「保育、看護に全力を挙げて取り組んでいきたい」と述べているが、 悠仁さまがお生まれになった後には秋篠宮家にご不便がないよう、那須御用邸や御料牧場内の施設の一部の改修されている。 ・東宮には三人の家族に約五十人の職員がいるのに対し、秋篠宮家は増えても五人の家族に十五人しかおらず、 予算や護衛の数にも大きな差がある。 両殿下は、その中で皇位継承順位第三位の悠仁さまを育てなければならない。 ・それらの負担が職員のプレッシャーになってしまっているのか、 「宮内庁職員や皇宮警察の中に、『配属されるなら、秋篠宮家よりも東宮家のほうがいい』 と洩らす人間が増えているのも事実」(別の宮内庁関係者) http://karma.5ch.net/test/read.cgi/uwasa/1313902708/22
23: アンチ東宮レポ注意 [sage] 2011/08/21(日) 14:13:34.84 151 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/08/17(水) 07:46:28.56 ID:UEm1n3ni0 [3/3] 3/3 ・この夏、秋篠宮ご一家は両陛下とご静養先の軽井沢で合流されることが検討されている。 前出。宮内庁関係者も「少しの間でも、ゆっくりお過ごし頂きたい」と願っているという。 ・一方、皇太子ご一家は被災地訪問が一段落し、愛子さまも夏休みを満喫されている。 「被災地への配慮から、今年は夏祭りの代わりにお友達を招いて『子ども会』がありました。 例年はジンギスカンや焼き鳥の屋台や、ヨーヨー釣りなどのお楽しみもあるのですが、今年は室内での催しだったので、 愛子さまはお友達とリズムに合わせて踊るゲームをなさっていました」(東宮職関係者) ・子ども会は午後六時から催され、ケーキや焼きトウモロコシなども振舞われた。 雅子さまもお元気なご様子だったという。 ・「被災県をお見舞いされた際、妃殿下は『私が行って涙を流して喜んでくださるかたがいるのですね』と、安堵と喜びを語られたそうです。 8月十一日、那須ご静養で東京駅を発つ雅子さまのご様子は、被災地をお見舞いされる際と 比較してとてもリラックスされてお元気そうでした」 (前出・皇室ジャーナリスト) ・元気の源は愛子さまの成績表をご覧になったせいもあるかもしれない。 「いくつかの科目では五段階評価で一番良い『5』を取られたそうです。 一クラス約三十人のうち、相対評価のため各科目で5を取れるのは八人前後。 日頃の雅子さまのご教育の成果でしょう」(学習院関係者) ・愛子さまは終業式後、二週連続で皇太子付き添いのもと、ミュージカルやクラシックを鑑賞。 静養に出発する当日の午前中は学習院女子大学で希望者が参加する「イングリッシュセミナー」に参加。 「愛子さまの学年では二十人弱しか参加していないかなり少人数制のセミナーで、おもに雅子さまがご一緒されていました。 愛子さまは学習院女子大学のネイティブの先生と日本人の先生に英会話など習ったそうです」(同前) 〆は東宮ご一家は9月1日まで那須でご静養される― 詳細は皆様各自でご確認ください―レポ、以上です。 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/uwasa/1313902708/23
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/21(日) 14:15:32.15 消防車のハンドル握り笑顔=悠仁さま、博物館見学-東京 秋篠宮ご夫妻と長男悠仁さま(4)は19日午前、東京都新宿区の消防博物館を訪れ、展示されている消防車などを見学された。 悠仁さまは秋篠宮さまと手をつなぎ、1階にある馬引き消防用蒸気ポンプ車を見て「このホースはどれぐらいの大きさなんですか」 などと質問。外に集まった子どもたちにガラス越しに手を振る場面もあった。 続いて、大正から平成にかけ使われたはしご車、ポンプ車など計8台が展示された地下1階を見学。大正時代のポンプ車の運転席 に座り、ハンドルを握ると、にっこりと笑顔を見せた。 宮内庁によると、悠仁さまは消防車など作業をする車に関心があり、今年の夏休みに同館を既に1度訪問。その際には、 東日本大震災で大きな被害を受けた宮城県気仙沼市での消防隊員の活動などを紹介した特別展も見学したという。 (2011/08/19-10:54) http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011081900241 ---------- >今年の夏休みに同館を既に1度訪問。 やっぱりリハーサルは欠かせないのねw http://karma.5ch.net/test/read.cgi/uwasa/1313902708/24
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/21(日) 14:35:18.43 >>1さん乙です 前スレ最後のほうで出た話題が重要だと思うから貼っとくね。着袴の儀、予定そのものがまだないらしいです。 968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/08/21(日) 14:06:07.17 >>965 >「3月に予定されていた悠仁さまの取材の機会はキャンセルになり いまだに“皇族の七五三”といわれる「着袴の儀」の予定も決まってはいない」 (文春8月25日号) http://karma.5ch.net/test/read.cgi/uwasa/1313902708/25
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/21(日) 14:43:27.91 明仁美智子 ttp://www.kunaicho.go.jp/activity/gonittei/01/h23/gonittei-1-2011-2.html >平成23年6月4日(土) ~ 平成23年6月7日(火) >葉山御用邸ご滞在 ナマズ紀子ウーパー ttp://www.kunaicho.go.jp/activity/gonittei/03/h23/gonittei-3-2011-2.html >平成23年6月4日(土) ~ 平成23年6月5日(日) >葉山御用邸ご滞在 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/uwasa/1313902708/26
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/21(日) 14:45:21.32 >>1 乙です。ありがとうございます。 昨日辺りから、身長についての寝言言ってる奴w すごく笑える。 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/uwasa/1313902708/27
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/21(日) 14:54:31.14 >>1様乙でございます。 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/uwasa/1313902708/28
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/21(日) 15:04:38.07 >>1さんスレ立てテンプレお疲れ様でした。 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/uwasa/1313902708/29
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/21(日) 15:13:45.23 震災に配慮してお祝いを自粛とか言ったら 今年普通に七五三や誕生日のお祝いをしている人達をディスるのと一緒ですよね http://karma.5ch.net/test/read.cgi/uwasa/1313902708/30
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/21(日) 15:33:50.54 >>1 乙です! 春の叙勲とかもやってるのに、自粛なんかするわけないじゃーんww http://karma.5ch.net/test/read.cgi/uwasa/1313902708/31
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/21(日) 15:54:01.99 希望通りの画が撮れるかどうかが心配なだけで あの親が着袴の儀を自粛するわけないよねw 遠慮なんてしたことない厚かましい女だもん http://karma.5ch.net/test/read.cgi/uwasa/1313902708/32
33: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/21(日) 15:57:28.25 『将来の天皇に何かあったらどうするのですか』 紀子さんて、自分は将来の天皇を産んでやったのよ!!という意識が強いんだろうなあ 国民は誰も頼んでないのに http://karma.5ch.net/test/read.cgi/uwasa/1313902708/33
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/21(日) 15:58:14.40 多分碁盤の上に乗った別のお子さんの写真をとり、 文春のときみたいに合成してくると思う。 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/uwasa/1313902708/34
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 967 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.083s*