[過去ログ] 秋篠宮家のお噂520 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
530: 2011/09/10(土)20:13 AAS
>>218
亀レスで申し訳ないけど、このサイトの愛子様の説明文、何回見ても感動する。
>Princess Toshi of Japan ? She is the 9-year-old daughter
>and only child of Crown Princess Masako and Crown Prince Naruhito of Japan.
>Her given name, Aiko, means “a person who loves others.”
>She is the granddaughter of Emperor Akihito.
特にこの部分。
>Her given name, Aiko, means “a person who loves others.”
「愛子」とは「他者を愛する人」という意味…将来の天皇として、これほど素晴らしいお名前はないよ。
531: 2011/09/10(土)20:15 AAS
みんなを愛する子だから、結果としてみんなに愛されるんだよね
532: 2011/09/10(土)20:17 AAS
敬愛
素晴らしい
533(1): 2011/09/10(土)20:18 AAS
>>423
ひらがなもまだ完全にできないし
調べるのもナマズにやってもらっている段階です
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
>好奇心が旺盛で、自分の名前や好きな虫の名前を
>ひらがなで書いたり読んだりできるようになり、
>秋篠宮さまと昆虫や魚の図鑑を開いて
>興味のある生き物について調べられることもある
534: 2011/09/10(土)20:20 AAS
改めて思うけど、本当に良いお名前。
人を敬い、敬われる人になって欲しい。
人を愛し、愛される人になって欲しい。
天皇に相応しい
535(1): 2011/09/10(土)20:21 AAS
>>528
ちょっとぐぐれば沢山出てくるね。
話題になったもの。
全部に圧力かけて消させるのかなw
電車客を救った!巡査くん奇跡の連係プレー JR常磐線
2011.03.30
東日本大震災による津波に電車ごとのみ込まれた福島県新地町のJR新地駅。
約40人の乗客の命を救ったのは、偶然乗り合わせた2人の巡査の連係プレーだった。
新地駅に到着した常磐線の電車(4両)が激しく揺れた。次の駅で降りる予定だった
福島県警相馬署の斎藤圭巡査(26)、吉村邦仁巡査(23)はすぐに車内にけが人がいないか確認して回った。
省13
536: 2011/09/10(土)20:22 AAS
植え込みに座ってたボケ老人のような悠仁や
トロイ反応であくびかましてた悠仁を「好奇心旺盛」
盛り過ぎですわ
537(1): 2011/09/10(土)20:23 AAS
舟豚は被災当時の状況すら本人談でコロコロ変わってた
538: 2011/09/10(土)20:25 AAS
>>535
臭が地震に遭ったのって都内じゃなかったっけ
539: 2011/09/10(土)20:26 AAS
>>537
ナチュラル・ボーン・嘘吐きだとよくあること
そしてそれは本人からすれば真実で嘘ではないから性質が悪い
540: 2011/09/10(土)20:28 AAS
車といったり電車といったりどっちだったっけ>地震時の舟
541: 2011/09/10(土)20:29 AAS
617 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/09/10(土) 20:18:32.09 ID:PVNmxL/L0
----------------------------< ふたばの豊島区散歩 blog >
福島県相馬市からの依頼
福島県相馬市 相馬中村神社の川嶋舟くん より救助要請の電話がきました。
何とかして、政府に要望できないか、とのことです。
彼は、妻と子が待つ実家へ帰省するために、電車に乗っていて横転し、
命からがら津波から逃れました。
================
省5
542(2): 2011/09/10(土)20:47 AAS
舟さん、津波の後にタクシーに乗って夕方の4時45分くらいに相馬に着いたってさ。
どこが命からがらだったんだよ。
あと東京に出発する前に相馬市長に会って、何が必要か聞いたと書いてるけど、
この時に高速道路の利用とか、色々便宜を図ってもらったのかも。
543: 2011/09/10(土)20:48 AAS
舟関係で盛りあがってた頃のログ掘って色々と細部検証した方がいいかもね
544: 2011/09/10(土)21:03 AAS
あの嘘つきデブめ
545: 2011/09/10(土)21:14 AAS
やっと追い付いた
今朝の嵐は中学レベルの英単語も読めない、
ディズニーグッズは百均しか想像できない、底辺貧乏人の自己紹介か
ドヤ顔して書いた ファヴォライト 自爆して今どんな気分?
546(1): 2011/09/10(土)21:17 AAS
舟さんの語るところによると、地震に遭った時の状況は
地震後30分は余震も強く落ち着いて避難できる状況ではなかった。
30分ほどたった時に「ふと何かに導かれるようにして、この場を離れたほうが
いいと感じ」、同じ車両にいた人たちに声をかけて、1キロ離れた新地町役場に
案内し、自分はそこから徒歩で相馬を目指した。津波が来たのはその15分後で、
これに身の危険を感じ、国道を走ってた車に乗せてもらった。
これが駅を出てから30分くらいの出来事ですと書いてた。
547: 2011/09/10(土)21:17 AAS
>>1様テンプレ貼り様、乙です。
びっくり!すごい嘘ついてるね!紀子の弟!!
548: 2011/09/10(土)21:18 AAS
666 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/09/10(土) 21:04:40.10 ID:x9mLmPIW0 [1/3]
あらあら、
4両しかない常磐線に一緒にいながら
「ふと、ここに居てはいけないと、なぜかそう思って(笑)
相馬方面に向かう人に声をかけ 新地駅に降りた 」
まったく警察の人と乗務員の誘導について書かれていないのは不思議ですね?
----------------------------------------------------------------
省3
549(2): 2011/09/10(土)21:23 AAS
>>546
ちゃんと 文藝春秋 2011年10月特別号の川嶋舟のレポ って
入ってないと、読み飛ばされてしまいますよ。
-----------------------
文藝春秋 2011年10月特別号
■ 紀子さま弟 被災地復興支援の記 川嶋 舟 (一部抜粋)
地震後30分は余震も強く落ち着いて避難できる状況ではなかった。
30分ほどたった時に
「ふと何かに導かれるようにして、この場を離れたほうがいいと感じ」、
同じ車両にいた人たちに声をかけて、1キロ離れた新地町役場に案内し、
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 452 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s