[過去ログ] 秋篠宮家のお噂747 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
851: 2013/01/09(水)21:23 AAS
>>848
皇后スレか
醜悪なのは見りゃわかるからねえ
>>850
人に非ズ。怨念が吹き出てる
852(1): 2013/01/09(水)21:24 AAS
>>845
そう言えばサーヤにお子さまは?って報道無いね
結婚も遅かったし、マスコミはみんな期待してないって事か
ちゃんとした結婚生活も築けず、お子さんも産まず、
実家に逃げ帰ってこっそり敷地で暮らすなんて絶句
堂々と帰ればいいじゃない
そんなに自分の今の境遇が知られるのが嫌なのか
これで皇女サーヤは立派な日陰者
やたらと「サーヤはいつか降嫁する身」と皇后が色々やってたのに
その教育の成果がこの状況かと
853(1): 2013/01/09(水)21:26 AAS
さっきニュースで「平成三十何年には〜とかの予定です」って言ってて
そんなに平成が続くのかと思うとぞっとした
854(1): 2013/01/09(水)21:32 AAS
「平成」は昔だったらもう終わっているよね。大きな災害があれば
縁起が悪いと変えていたんだから。天皇が死ぬまでその元号使うなんて
明治からの浅〜い歴史も何もない。さっさと変えればいいのに。
今上帝には上皇でもなんでも適当な名前をつけて実質隠居させればいい。
天皇は前立腺癌や心臓病を抱え、皇后はティアラも頭にのせられないほど
体中が痛いんでしょ。伝統を守るっていうならそうしてもらいたいわ。
855: 2013/01/09(水)21:32 AAS
5年?点さんよ、そんなに紀子が待てるとでも?w
>>848
必ず瑣末なネタで引っ張るからね。よく安●話封じに発狂してた頃とある意味変わらん
>>852
コソつきながらも東宮バッシングには加勢して来るんだよあいつ
856: 2013/01/09(水)21:33 AAS
>>854
平城とリンクして不吉だよと言われたのに、何故平成で通っちゃったんだろう
857(1): 2013/01/09(水)21:37 AAS
親王の切り絵、お上手でしたが、それが何か?
「六歳にはムリ」って、その辺の平凡な子と最優秀な教育を受けられる
親王様を比べるって馬鹿?というか不敬でしょう?
何でもかんでも「平凡な自分基準」で考える浅はかさにあっけにとられてます。
858: 2013/01/09(水)21:39 AAS
せめて切り絵を作ってるところを見せてくれたらねプッ
859: 2013/01/09(水)21:40 AAS
857
あの切り絵が池沼証明になると気付かない脳障害キムチさんは
どうかそのままお幸せでいらして下さいな
860(1): 2013/01/09(水)21:45 AAS
正直な話、元号は、つけてもいいけれど正式な書類にはやめて欲しいと思っている。
海外には使えないし、たまに2013年と混同して平成23年と書いてしまったり、少し
昭和63年平成1年あたりは複雑だし。年賀状に書くくらいにしてもらいたい。
しかも天災、人災の信じられないほど多い「平成」は、縁起が悪過ぎる。
861: 2013/01/09(水)21:46 AAS
>>802
だんとつで下品でブサイクだね〜。
猪八戒みたいな顔だわ。
三枚目、男子学生全員よりでっかいんですが…
862: 2013/01/09(水)21:47 AAS
>>853
続きませんw
出口の明かりはもう近いところで見えています。
863: 2013/01/09(水)21:48 AAS
>>860
自分はまあ普通に今後も使うけど、人情としてはやはり縁起良さげな元号がいいね
864: 2013/01/09(水)21:48 AAS
えーと、愛子ちゃんのオール5はすんなり信じられるけど
悠仁様の切り絵はどーしても信じたくないって?w
あなた達が「悠ちゃんの切り絵はうま過ぎて変だ」と言っているのと同じ時、
わたし達は「愛ちゃんのオール5は良過ぎて変だ」って言ってますwナカマだねw
865: 2013/01/09(水)21:49 AAS
857
よくそんな心にもないこと書けるねえ。
いくらキコが失脚したら、仕事に困るからって。
866: 2013/01/09(水)21:52 AAS
>>857
最優秀な教育を受ける子=優秀な子とは限らないしあれでは証明できませんが
それが何か?w
つか和代さんに送迎されてる悠ちゃんってどんな教育受けてんのさ?
漢字が好きネタも昨年末ではでてこないぞ
867: [sage] 2013/01/09(水)21:57 AAS
857さん、苦しすぎ。
868(1): 2013/01/09(水)21:58 AAS
阪神淡路大震災、東日本大震災、原発事故…
だけに留まらず、和歌山の洪水、高速道路のトンネル崩落など天災や事故
小さいところでは〆縄が切れたりご神木が枯れたり。
平成って本当に縁起の悪い名前で使う気がしない。
「天皇が崩御しなきゃ元号が変えられない」なんてほんと伝統でも何でも
ないんだけど、明治以後「元号が変わる=天皇崩御」の意味になってしまうから
「変わることを望む」とも言い辛い雰囲気だよね。
ゆうちゃんテンノー(そんなのがあるなら)の時「同和元年」とかだったらgkbr
869: 2013/01/09(水)22:00 AAS
864
愛子様の優秀さは、折々に公開されてきた研究レポートの様子や工芸作品制作、
関係者たちの証言、何よりご本人のご成長過程で理解できるけど
(愛子様の勤勉な秀才ぶりは御三家コース等のお受験ママが詳しいですけどね)
悠ちゃんの作品は「他人の作品を自分の物と発表するのが変だ」と感じます
870(1): 2013/01/09(水)22:09 AAS
>>868
元号だけチェンジするのは先例に色々あった筈
だってゲン担ぐ国民性だし
でもキコ父ルーツの和歌山、キコ弟の寄生先の仙台が天災のメッカって
キコ鯰の放鳥したコウノトリが落雷死して浜辺に打ち上げられてたのを思い出した
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 131 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s