[過去ログ] 秋篠宮家のお噂781 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
826: 2013/03/25(月)21:14 AAS
何かあったらバイタに吊るし上げられるから必死の形相なんだと思う>爺やさん
827: 2013/03/25(月)21:15 AAS
あの小さい子は操り人形かな?
足が変だよ、サーカス団の宣伝してるの。
でも伊勢神宮でやったらバチ当たりそうなんだけどwww
828: 2013/03/25(月)21:16 AAS
幼くひ弱な悠ちゃんに笑顔を向けてるから
根は良さそうな人に見えるんだけど
でもあのヒスキコさんの下で働けるってことは
実は強か者なのかもw
829(1): 2013/03/25(月)21:17 AAS
伊勢神宮も宣伝のためにお笑い芸人雇うようになったらしいww
830: 2013/03/25(月)21:17 AAS
しょぼくれたおじいちゃんにしか見えないけど、消耗仕切ってるのかもね。
職務的には皇太子の教育係だった浜尾さんのようなもの?
831(1): 2013/03/25(月)21:20 AAS
>>829
秋家と一緒で金コマなのかもね
832: 2013/03/25(月)21:20 AAS
じいは池沼の世話をするとは思わなんだ・・・・・byショーライノテンノウ教育係
833(1): 2013/03/25(月)21:21 AAS
>>815
ああ、その類いか
少し前もてはやされたスパルタ接遇の人といい、独自の変な作法教える人増えたね
せっかく茶道部入ったのなら最初に歩き方からお辞儀の仕方まで叩き込まれるから
それを身につければいいのに
834(1): 2013/03/25(月)21:24 AAS
サーカスのBGMが流れてきそうな映像ww
835: 2013/03/25(月)21:25 AAS
秋篠家って皇族の品位とか高潔差がないんだよ。
836: 2013/03/25(月)21:25 AAS
これから何のコントが始まるのかな?って感じで私は見てた
837(1): 2013/03/25(月)21:27 AAS
>>831
10年近く前の伊勢神宮はとにかく金集めに必死だったよ
国家神道じゃなくなって式年遷宮の費用を神宮が捻出しなければならなくなったけど
今のままじゃとても無理!って主張があちこちにあって
神社がカネカネかよ、と思うような有様だった
今も
日本一のパワースポット伊勢神宮!
日本人なら一度はお参りしたい伊勢神宮!
特別な式年遷宮の年に是非お参りを!
って必死だけど。
838(1): 2013/03/25(月)21:28 AAS
あの家族はよく出没するねw余程暇なんじゃないの?
父ちゃんニートだな
839: 2013/03/25(月)21:29 AAS
>>833
>独自の変な作法教える人増えたね
それを実践したのが美智子さんだしねー
美智子真似してる紀子さんには違和感がないんだろうけど
美智子以前の皇族女性の所作を見ると全く違うんだよね
840: 2013/03/25(月)21:32 AAS
>>838
この数日間、頭を使うことは何もしてないんじゃないの?
ただ乗り物で運ばれて、トコトコ歩いて玉串の動作をするだけだし
841: 2013/03/25(月)21:36 AAS
農協は外務役場や法匪共より余程高貴だと思う。
842(3): 2013/03/25(月)21:42 AAS
画像リンク[jpg]:www.yuko2ch.net
ウィリアム王子とキャサリン妃の結婚式招待客見てみても
普通にローブデコルテだろうが歩く
843: 2013/03/25(月)21:42 AAS
>>837
まさか法人税がかからないように秋家に寄りかかりとか?
税金をはらいましょーね宗教団体さんは
この日本国内の法律要件が整う団体でありたいならば
皇族の権威にたよるなよなあ
844: 2013/03/25(月)21:46 AAS
>>842
でも絨毯の上しか歩かない。砂利道をあの格好で歩くのは、なんか裾がきたない。
845: 2013/03/25(月)21:49 AAS
>>834 そりゃ、旅回り。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 156 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s