[過去ログ] 【ぶっちぎりのビリ 悠仁親王】秋篠宮家のお噂823 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
264(4): 2013/06/01(土)00:46 AAS
女性宮家がない、悠仁はダメ、ときたら男系旧皇族の復帰、しかないと思うんだけど。
そういう結論でOKなの?w
265: 2013/06/01(土)00:46 AAS
>>256
>笠宮殿下、百合子様、のご意向も強いと思う。
たしかに両殿下のご意向は重要。とはいえ、やはり皇室典範に従うのが当然では。
というか、両殿下が典範に従わないご意向とは思われず。
>>246
>国民の決めること=現行の皇族典範なんだから、その順位通り、信子様を敬って支えるべき
当主亡きあとは、その妻が引き継ぐのが当たり前で。
266: 2013/06/01(土)00:46 AAS
>>262
いやむしろ、ソースはそこしかないw
267(1): 2013/06/01(土)00:47 AAS
今年の運動会では愛子様がお手本となるような走りを見せてくださいますよ
去年は熱を出されて残念だったけど今年はリレーの選手もなさるだろうし
ニュースは初等科最後の愛子様の姿一色になりますね
268: 2013/06/01(土)00:47 AAS
>>264
女性宮家は別に必要ないでしょう
必要な理由がありますか?
269: 2013/06/01(土)00:48 AAS
>>264
ねずみ竹田君天皇か・・・
悠仁といい勝負だね
270: 2013/06/01(土)00:48 AAS
>>267
去年のように天皇皇后が愛子様の運動会の日に
被災地訪問をぶつけてこないといいのですが…
271: 2013/06/01(土)00:48 AAS
>>258 ゴタゴタをさらけ出した>>
病まれた方を助けるための情報公開で、娘さんたちとは関係ない。
272(1): 2013/06/01(土)00:48 AAS
瑤子女王は親王家の次女としての立場を弁えてらっしゃる
彬子女王は宮家の伝統を守りたい気持ちが強い
お二人とも降嫁されては秋篠の独壇場になってしまうのでそれは困る
紀子と彬子女王の本気のバトルが見たいw
273(1): 2013/06/01(土)00:49 AAS
>>264
男系旧皇族の復帰を検討するなら
旧宮家直系男系男子が何人残ってるかが問題ね
例えば竹田君なんかは戦前の基準でも父親が侯爵辺りに親戚降下してた立場で
何時代に生まれてても皇族じゃないから
274: 2013/06/01(土)00:50 AAS
>>264
その話になると、明治天皇の女系で、男系は800年前に遡るタケダがしゃしゃり出てくるから感じ悪いよね
もっとまともな人種がいるでしょうに、旧宮家の中に
タケダのせいで議論が進まない気がする
275: 2013/06/01(土)00:50 AAS
ハシゲの父親は「ピキ」と呼ばれる朝鮮同和部落民で
朝日新聞社の社員の多くはハシゲと同じ出自である。
朝日新聞社「ハシシタの出生で奴の本性を暴く」佐野真一記事の内容
朝鮮同和部落ルーツ→このまま行くと在日マスコミ自身を暴く深刻な事態に→掲載中止www だってさ
朝日新聞社の記者の多くはハシシタと同じく在日2世3世が多く
これは俺達のルーツじゃないかと大騒ぎになり、いったいどう言うつもりだ〜!エエ〜っ!と声を荒げた。ですとwww
それでこの記事は第1話で終了、朝日の記者ってバカだね〜自分と同じ出自のハシゲの事を調べているうちに自分たちのと同じ境遇だと今更わかったらしい
ハシゲを自殺に追い込もうとしたら、自分の親や爺さん世代も同じだったのがよく知られるようになるのを恐れて、「週間朝日」と筆者の佐野眞一さんを糾弾したwww
276: 2013/06/01(土)00:50 AAS
悠仁がダメダメなことに世間が目覚めたら、
悠仁が生まれる前の状態−−小泉時代の皇室典範改正の時に時計を戻すだけ。
すなわち愛子様女帝への道の復活あるのみ。
277: 2013/06/01(土)00:51 AAS
朝日のインタビューって、マコカコ擁立の女性宮家案は安倍ちゃんに潰されちゃったから、
彬子さんたちをうまいこと持ち上げて違う方向から蒸し返してるわけねw
これもキコ→岩井ラインの仕組んだネタなんでしょう
女王たちもそんなものにあっさり乗せられて、口もオツムも軽いのね
278(1): 2013/06/01(土)00:51 AAS
>>273
それでも、ほとんど血が残らなかったことを考えると、その辺も多分対象にしてくるでしょうよ。
あと、ご本人たちの意向も多少は考慮に入れられると思う。
竹田君は、ホイホイ入ってきそうだけどねw
279(1): 2013/06/01(土)00:51 AAS
一般人と同じ人間とはいっても
皇族はやはり何かに秀でたり尊敬できる部分がないとね。
残念ながら秋篠宮家の人たちにはそれがない。
下駄履かせてもらわないと一般人レベルにすらなれない。
悠仁の運動会は本当にがっかりだよ。
期待が裏切られたというより、こんなのに税金使われるのかという意味で。
280(1): 2013/06/01(土)00:53 AAS
現行憲法上の最初の天皇が昭和天皇なわけだけど、
男系でたどると600年もさかのぼらなければならない旧皇族の復帰っていうのは
国民感情としてあり得ないと思う
女児ばかり産まれることが、女系を認めよという神の思し召しと思うしかないと思うんだけどね
281(3): 2013/06/01(土)00:54 AAS
>>278
女性皇族の婿としては合格、単独復帰は資格無し>旧宮家傍系男系男子
282: 2013/06/01(土)00:55 AAS
>>279
そうですよね、男性の旧皇族が復帰することがあっても、その中から
天皇になる人が出るのだとすれば、人格的に優れた人でなければ。
やっぱり最終的に求められているのはそこかなと。
問題のある人物を象徴にすることは国民感情が許しませんので。
283(1): 2013/06/01(土)00:55 AAS
>>281
女性宮家はないから。婿とすれば竹田○子さんになるだけだからw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 718 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s