[過去ログ] 秋篠宮家のお噂915 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
55: 2014/05/01(木)10:28 AAS
悠ちゃんとお友達との交流エピって具体的なの聞かないからね
紀子さんとしてはぜひとも欲しいところだろうね
例えヤラセでも
56: 2014/05/01(木)10:34 AAS
あの安西祐一郎の動向・敬宮様とヒソの今後にとって重要なカギとなるので・・・
中教審会長に安西祐一郎・前慶応義塾長を選出
2014/2/17
文部科学相の諮問機関である中央教育審議会(中教審)は17日、東京都内で総会を開き、会長に前慶応義塾長で日本学術振興会理事長の安西祐一郎氏(67)を選出した。多忙を理由に任期を1年残して退任した三村明夫前会長の任期を引き継ぐ。
政府の教育再生実行会議の提言を受けた大学入試改革や小中学校の道徳の教科化などの議論を担う。
安西氏は東京都出身。2001年から09年まで慶応義塾長を務めた。05年2月から中教審委員、11年2月に副会長に就任した。
57(3): 2014/05/01(木)10:35 AAS
転入されたらお茶の水は悪者にされる。
「皇族を預かったけど駄目だったね」
「天皇になる子をいじめて追い出したんだって」
58: 2014/05/01(木)10:42 AAS
>>54
国立付属小ならカネに困ってるから
自分達の要求をすべて飲んでくれると思ってたんだろうなー
でも相手は子供だからそうはいかなかったと
59: 2014/05/01(木)10:46 AAS
盛り上がってるようで久しぶりにきたんだが、ゆうちゃん激変だね。
給食の時間が楽しみで砂場遊びが好きで、小学校に元気に通っていると
紀子さん言ってなかったっけ。脳内花畑だったの?
それにしても部○解放同盟と秋篠宮家はやっぱりズブズブなのね。
嫁の実家だけかと思ってたら婚家までも。油断も隙もないわ
60: 2014/05/01(木)10:47 AAS
学習院避けるにしても、近くの幼稚園に入れるか、
自分らが近くのマンションに引っ越してでも、
クラスメイトとママ達と交流しやすいようにすべきだった。
特におませな女の子なんかは小さい男の子の世話をしたがるし、
強い男の子の中にも面倒見のいいやつもいる。
無名でも高学歴でなくても信頼できる素晴らしい幼児教育者もけっこういるよね。
とにかくアホでも運動ビリでも環境に恵まれれば、
ちょっといやなことがあっても登園登校が楽しい。
きっかけが紀子&親王にあるとしても、
お茶みたいなところは辞めるべきでどうにもならない。
省1
61: 2014/05/01(木)10:51 AAS
>>57
国立の保護者達はそういう言いがかり的な噂より
子供達によりより環境を取り戻す方選ぶんじゃね
62: 2014/05/01(木)10:52 AAS
まぁ健常ならね…
今後は健常かどうかが焦点になるよね
やっぱいくら活発で頭のいい子が多い小学校だといっても、
学習内容は、公立とそれほど差がないレベルなわけだし
それについていけなくて、授業もまともに受けられてないとすれば
器質的なことが問題になってくる
63: 2014/05/01(木)10:54 AAS
>>57
ヤフコメ見てごらんよ。「学習院に行かなかったのが悪い」って意見ばっかだよ。
工作員を動員しても追いつかないほどの秋篠宮批判。
64: 2014/05/01(木)10:55 AAS
世間の反応は同情よりロイヤルモンペ呼ばわりだったから
いじめでっちあげてみたものの期待したような結果は得られないと思う
65: 2014/05/01(木)10:57 AAS
御茶の水にねじ込めば、
「あの御茶の水の試験を突破してご入学だなんて、あの子、頭いいのねー」
「さすが将来の天皇になられるヒサヒト様!」
そんなふうに国民に勘違いしてもらえると期待してたんだろうけど、見事に大失敗。
バカすぎる。
66(1): 2014/05/01(木)10:58 AAS
悠ちゃんお世話係りに指名(恐ろしいことにキコ本人からw)されてしまって
揚句に中学受験失敗したらそのお子さんの将来像にも影響するのに・・・
しょうらいのていのーの為には国民の犠牲などどうでもいいと思っていそうだな
67: 2014/05/01(木)11:00 AAS
私、公立小出身だけど、やっぱりクラスメートが
ウンコやおしっこ漏らしたシーンってものすごく印象深くていまだに
よく覚えてるんだけど、それを毎日側で見せられて見張り役なんてやらされたら、
心の傷になりそう
68(1): 2014/05/01(木)11:01 AAS
>>57
むしろ
「皇族なのに庶民の学校に無理矢理入ったけど駄目だったね」
「天皇になる子なのに友達もできなくて不登校で転校したんだって」
感想なら、こっちでしょ?
69(2): 2014/05/01(木)11:02 AAS
>>66
お世話係の子はヒソと一緒に学習院に行けると恩に着せるつもりなのかもw>ギコ
70(1): 2014/05/01(木)11:05 AAS
>>69
すでにカスヨさんがそのような提示をしていたらしいよ
そんな話が投下されてた
71: 2014/05/01(木)11:06 AAS
>>69
全くもってありがたくない件
72(1): 2014/05/01(木)11:07 AAS
>>68
転校するまでもなく、
「なぜ安易に皇族を受け入れたんだ?」
っていう点で、すでのお茶は内外から批判を受けているよ
悠ちゃん自身に罪は無いけど、
ねじ込んだ親と受け入れた学校は共犯みたいなもの
73: 2014/05/01(木)11:07 AAS
>>70
「メリット」だっけwww
お茶の優秀男子なら、学習院なんて対象外だよねw
74: 2014/05/01(木)11:10 AAS
お茶の優秀児童に学習院って喜ぶわけないじゃん
どこがメリット?
なぜそう思ったか知りたいわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 927 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s