[過去ログ] 秋篠宮家のお噂921 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
493: 2014/05/25(日)02:41 AAS
悠仁君のことをスケートの羽生結弦君に似てるとか
いってたアンチがいたが、さすがに昨日を境に
誰も言わなくなるだろうな。
幾らなんでも羽生君に失礼すぎる。
これほど悠仁がブサイクだったとは。
494: 2014/05/25(日)02:52 AAS
普通に妊娠したのならまだしも着床前診断して選別して紀子が産んだ悠仁
いざとなったら紀子に全責任押し付けて鯰も眞子佳子も逃げるだろうな
495(2): 2014/05/25(日)03:23 AAS
綱引きは綱を握らせて、ちょっと動けば、それっぽく見えるけど
ちゃんと引いてなかったら分かるもんだね
496: 2014/05/25(日)03:34 AAS
>>495
全体重かけて綱を後ろに引こうとしてる子達と
口あけて他所見して笑顔な悠ちゃんでは差が歴然としてて
何だか怖くなった。
497: 2014/05/25(日)03:39 AAS
お目々釣々 鼻梁無し
ほんに半島の子らに似て
こんな御子でも半島じゃ美男
京城か釜山か清津か
お里探して帰りたや
アリランアラリヨ
静岡懐かし祖父の家
498: 2014/05/25(日)03:47 AAS
結局記事の通りだった感じかしら。
悠ちゃん他のお子様達よりずっと幼かったし、小柄に見えた。
そして運動「も」得意ではなさそうだった…。
499(1): 2014/05/25(日)03:48 AAS
>>495
将来の天皇をアピりたいのなら
例え負けたとしても懸命に綱を引く姿を見せなければいけないのに
綱を持つ位置もわからなくてヘラヘラしてるだけっていうのはね。
一生、努力なんかせずズルしていくんだろうなぁと思わせられるヘラヘラ顔だったわ。
500: 2014/05/25(日)03:55 AAS
>>499
いやまあ、普段ぼっちだから構われて嬉しかったんじゃ…。>ヘラヘラ
手の位置を教えてくれたお子様も言葉の指示じゃなかったから
全力でお察ししてしまった。
501: 2014/05/25(日)04:06 AAS
>>441
鯰のDVから頭を守ってんでしょ。
502: 2014/05/25(日)04:09 AAS
あからさまないけぬまぶりで、結構ゆうちゃんが可哀想になってしまったけど
もっと可哀想なのは幼い身で不条理をつきつけられるクラスメイトと
嘘捏造を押し付けられ、ゆうちゃんの飼育料を毟られる国民
503: 2014/05/25(日)04:40 AAS
悠仁は綱引きをするより綱に左腕を掛けて
ブラブラぶら下がって楽しんでる画像が出てしまったからね
綱引きのルールが分かってないんだから
綱を一生懸命に引いたらご褒美が出て来るって反復練習をさせたら何とかなったかも知れないのにね
504: 2014/05/25(日)04:51 AAS
「悠二」に笑ったwテレ東www
悠ちょん映像はキコ(の膝元に潜む)離反派によるカムアウト工作じゃないの。
週刊誌で適当にショウライノナンチャラとageておけばキコにばれないし。
505(1): 2014/05/25(日)04:59 AAS
昔、確かこちらに落ちてた話で、悠仁が「口を開けて横向いて笑いながら走る」
「でも遅いので途中でやる気をなくす」みたいなのがあった。
あれがかなり信憑性を帯びてきました。
506(2): 2014/05/25(日)05:11 AAS
職員が何十回も教えこんだんだろうけど
あの悠仁のセイハクぶりではあかんわ。
「綱引きが何か」もわかっていないことが一目瞭然だった。
507: 2014/05/25(日)05:11 AAS
>>505自己レス
元レスありました。ぶっちぎりビリ発覚の大分前なのね。
言われてるような自意識はないと思うし、当時もそういう反応が多かったけど
笑い方や口の広げ方wや横目についての表記がえらいリアルw
-----------------------------------------------------------------
796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/21(木) 15:32:30.84
卒園式の話じゃないんだけど、悠仁の運動会での様子はかなり酷いらしいよ
上むいて口開けてふざけて走って、追い抜かれた途端に機嫌悪くして歩いたり
やることなすこと下品そのもので、笑い方が特に変で
「ゲハハ」と横広がりに口を広げて笑いながら横目でこっちを見てるんだって
省1
508: 2014/05/25(日)05:15 AAS
>>506
皆で一緒に楽しむらしき事は分かってそうだったね。
でもあのお子さんを「東大農学部に!」「筑波附属に!」などと目の前で優遇措置とられたら
お茶の英才集団に反感持たれても当然だと思う。
509: 2014/05/25(日)05:24 AAS
>>506
競技中、「綱引きとは何なのか?」と考え込まなかっただけ良かったのかもねw
510: 2014/05/25(日)06:03 AAS
違う切り口でのボッチがリアルすぎた。
ゆうちゃんはまず頭が悪そう。
511(3): 2014/05/25(日)06:54 AAS
改めて見直しても蛆の動画が秀逸だわ
お世話係さんに手の位置を直される所から
応援時の口尖らせて何かブツブツ呟いている様、
キコの他の保護者に話し掛けようとするも
逃げられてムッとしている顔まで余すところなく
収められている
消されるのも時間の問題だろうけど、他の局の
ブツ切り貼り貼りの違和感だらけの動画に比べたら
清々しさすら感じてGJだわ
512(2): 2014/05/25(日)07:07 AAS
悠仁の参加種目が4種目?
綱引き、徒競走、二人三脚、大玉ころがし
種目の数の多さであたかもすべての競技に出てるかのように書いてあるけど
大玉ころがしは全学年全員参加でやるおたのしみ競技。
ダンス(おゆうぎ)がないのはおかしい。
教育課程にも組み込まれている筈。
昨年も事前に伝わった参加予定の種目にダンスは入ってたのに
「参加した」種目に入ってなかった。
さり気なく誤魔化された感は気のせいではなかったw
「先生!悠仁くんがおゆうぎサボってまーす!どうしてですか?」
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 489 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.090s*