[過去ログ]
大日本新政会とバーニング (579レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
301
: 2015/08/08(土)22:55
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
301: [] 2015/08/08(土) 22:55:30.65 スポンサーと広告代理店、そして、芸能事務所である。 スポンサー、広告代理店、芸能事務所側が番組に寄せられた苦情内容までチェックするケースもあるという。 クレームが多い番組からはスポンサー、芸能事務所が降りかねないため、局主導または、事務所主導で“安全運転”に終始した番組づくりが主流になっているというわけだ。 最近では、新しい番組の企画会議の席上、上司から「新しいことにチャレンジする必要はない」と最初に言い渡されることも多いという。 事務所の意向に従うケースもザラ。 以前にやったことのある企画なら、クレームも含めた視聴者からの反応もある程度予測できるからだ。 そんな「官僚的前例踏襲主義」や「事務所至上主義」が、文化や流行のリード役であるはずのテレビ局でも幅を利かせている現状には、ゾッとせざるを得ない。 スポンサー、広告代理店、芸能事務所ありきでは、番組制作の企画力そのものが落ちてしまう。 芸能事務所が、所属タレントのイメージをアップさせるために、都合の悪いものには蓋をしたり、脚本を無理矢理、変えてしまうこともある。これでは、視聴率は取れなくなるし、偏向番組がふえるばかりだ。 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/uwasa/1406244451/301
スポンサーと広告代理店そして芸能事務所である スポンサー広告代理店芸能事務所側が番組に寄せられた苦情内容までチェックするケースもあるという クレームが多い番組からはスポンサー芸能事務所が降りかねないため局主導または事務所主導で安全運転に終始した番組づくりが主流になっているというわけだ 最近では新しい番組の企画会議の席上上司から新しいことにチャレンジする必要はないと最初に言い渡されることも多いという 事務所の意向に従うケースもザラ 以前にやったことのある企画ならクレームも含めた視聴者からの反応もある程度予測できるからだ そんな官僚的前例踏襲主義や事務所至上主義が文化や流行のリード役であるはずのテレビ局でも幅を利かせている現状にはゾッとせざるを得ない スポンサー広告代理店芸能事務所ありきでは番組制作の企画力そのものが落ちてしまう 芸能事務所が所属タレントのイメージをアップさせるために都合の悪いものには蓋をしたり脚本を無理矢理変えてしまうこともあるこれでは視聴率は取れなくなるし偏向番組がふえるばかりだ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 278 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s