[過去ログ] 秋篠宮家のお噂965 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
838: 2014/09/25(木)08:30 AAS
佳子さまシリーズ
外部リンク[htm]:news.nifty.com

佳子さま 退学の一因に姉か
[0] 佳子さま退学はなぜこのタイミング? ICUへの思いが募った理由 (dot.(ドット))9月25日(木)7時0分

 アイドル的な人気の秋篠宮家の次女、佳子さま(19)が学習院大学を退学した。姉の眞子さま(22)が今春卒業した国際基督教大学(ICU)を受験するためというが、2年生の前期を終えたタイミングでの決断に、
… [ 記事全文 ]
839
(1): 2014/09/25(木)08:42 AAS
>>834
自分の友人の元お受験ママが言うには
小さいころから天才じゃないかってぐらい頭のいい子が
受験日当日に絶好調で全力出せれば受かる、ぐらいなんだってさw
840: 2014/09/25(木)08:45 AAS
週刊朝日の記事か、佳子アゲ笑える
前期で単位取れなかったから放校、だと正直に書かなきゃ朝日は本当に潰れるよ?
841: 2014/09/25(木)08:47 AAS
>>822
父・秋篠宮は、
大学生のときに追試で
横に解答を置いてもらって書き写すだけという「特別扱い」をしてもらったのに
試験に落ちたという逸話があるね
842: 2014/09/25(木)08:53 AAS
なんだ。愛子様が生まれる前から
馬鹿姉妹にだけ特別扱いがあったわけか。
放校だねこりゃ
843: 2014/09/25(木)09:00 AAS
麻布だったら
「紀子様が悠仁様をお産みになった愛育病院の正面という立地、
いつまでも変わらない母親のお気持ちを〜」とか
「お茶大付属よりも赤坂のお住まいに近く、警備にも配慮され〜」
などの美談を書かせそう。

記者会見では「私服でも可能な学校でなるべく通学警備に支障のないところを」
と、麻布しか選びようがなかったことを鯰に言わせる。

難関校で国民に羨ましがられたいとか、
愛子様に差を付けたいとか、
東宮家の不自由な学校選びをいい気味がりながら
省2
844: 2014/09/25(木)09:08 AAS
>>839
その通りです、小さい時から数学的センスは抜群だったけど
国語の苦手な甥が開成に入れたのは
たまたま今年の国語の試験が「詩」だったからだって妹が言ってた
長い文章題の読解が苦手で、いつも国語が合格ラインに乗らずに悩んでいたんだ
あとカタカナの「ヲ」の書き順だったかな、簡単そうだけどひっかけ問題
これ案外間違えた子多かったらしいよ

麻布は知らないけど、開成は裏口なんかないから
過去問なんかやっていても通用しないし、
サピで受けていいと言われた子が入試に来て倍率4倍位だった
845: 2014/09/25(木)09:19 AAS
テストを忘れる
帰された0点テストを机に突っ込んだまま。
宿題を忘れる
宿題が出されていることさえわかってない

もしくは全然登校してない。
846
(1): 2014/09/25(木)09:23 AAS
>>797
あらま、鯰は愚行をやってもヤンチャで済ませてたけど
ひ弱な息子はウッカリ ノンビリ路線で行くのね フーンw
847: 2014/09/25(木)09:23 AAS
自分語りというか、甥語りはそろそろ・・・

開成・麻布辺りは普通にお断りでしょ
慶應とかがカコちゃんを断ったようにね
848
(1): 2014/09/25(木)09:24 AAS
>>846
あんなボケーッとした子をやんちゃ路線で売り込むのは
さすがに無理があるものねw
849: 2014/09/25(木)09:25 AAS
「のび太」みたいに0点のテスト隠しているって訳じゃないんだろうねww
そんな知恵はないようだし
850
(4): 2014/09/25(木)09:25 AAS
ナマズが学生時代廊下の真ん中歩いてて
先生とぶつかりそうになったとき
「おれアヤノミヤなんだけど」
と言ったそうじゃないの
851
(1): 2014/09/25(木)09:26 AAS
でも悠悠が「おっとり」「のんびり」なのは
お茶小の児童のみなさんが活発だから目立つに書いてるよね
何でも人のせいの秋篠宮家らしいと思う
852: 2014/09/25(木)09:27 AAS
>>850
わぁ〜嫌だ893みたい
853
(4): 2014/09/25(木)09:28 AAS
桜蔭目指して受験勉強中の娘に
「もし、皇族が特別枠で入ってきたらどうする?」と訊いたら
「そんな学校だったら最初から選ばない」と言っていた。
男子校には詳しくないけど、そういうプライドを持った子たちの中に
仮に押し込まれたとしても不幸な結末しか待ってないよ。
たぶん、周囲と全く話が通じないだろうし。
854: 2014/09/25(木)09:28 AAS
「わたしを誰だと思っているの!?」の父親ですね、さすがw
855: 2014/09/25(木)09:33 AAS
>>853
まぁ今でもそうなんじゃない?
お茶小だって、たいした人気校で保護者もプライドあるだろうし、
お子さんたちも選ばれて入ったのに、
あんな気持ち悪いカエルヅラのアホが一緒じゃね
まぁ友達もいないみたいだし全然周囲についていけてないようだけど
856
(1): 2014/09/25(木)09:37 AAS
超進学校に通う子達の精神年齢なんてメチャクチャ高いし
「頭のいい子が尊敬される」世界だからね
勉強も出来ないボーっとした子なんて
少数派のイジメっ子気質の子にボコボコにされるだけ
それで保護者会に怒鳴りこんでも
保護者達に相手にされる訳ない

そうなると今度は超名門進学校をマスゴミ使ってsageまくるよね
ああいうのは行く先々で色んなところを壊して回るから
真面目に野放しにしない方がいいよ
857: 2014/09/25(木)09:38 AAS
学習院は家柄で簡単に入れちゃう事もあるんだよな
老舗菓子屋の息子とか
普通に黒塗りの車で送迎してるし
開成は色々な階層の子弟だね
それこそ団地の子でも、頭が良ければ入っているしね
1-
あと 144 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.649s*