[過去ログ] 秋篠宮家のお噂972 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
712
(1): 2014/10/11(土)22:41 AAS
ヴィクトリア時代もエリザベス時代も英国は繁栄していた時代

今の天皇皇后の時代は災害・不景気・増税・チョンの跋扈・将来に希望が持てないという
苦痛ばっかりの時代になりましたがね。なーにが「平成」だよ。ふざけんな。
713: 2014/10/11(土)22:41 AAS
ダイアナ・セーラ・カミラはチャールズ2世の庶子の子孫。
ダイアナ・セーラは初代マールバラ公の子孫でもある。
セーラは、キーラ・ナイトレイが主演した「公爵夫人」のモデル、デヴォンシャー公爵夫人の直系の子孫。
714: 2014/10/11(土)22:42 AAS
>>703
セーラ妃で「身分を気にしない」扱いなら、身分気にしまくりってことじゃん
715: 2014/10/11(土)22:42 AAS
>>712
それじゃまずは天皇より女性の首相だな。
716
(1): 2014/10/11(土)22:45 AAS
>>708
女王なのに旦那様と仲がいいなんてなんて変わり者!
717
(1): 2014/10/11(土)22:45 AAS
>>708
それ男が書いた本だろ
有能な女性は大抵悪女にされちまうんだよな
北条政子とか、日野富子だって男の見解だと負の部分しか書かれない
大体男が書く本の女は、物凄い聖女か、悪女に二極分化する
718
(1): 2014/10/11(土)22:45 AAS
女性大統領で大失敗の国もあるけどな。
719
(1): 2014/10/11(土)22:46 AAS
日本も女帝の時代はけっこう評価高いんだよね
720
(1): 2014/10/11(土)22:46 AAS
女性大統領で大成功の国もある
721: 2014/10/11(土)22:47 AAS
>※本表には,宮内庁書類のご決裁などは含まれていませんが,
>宮中祭祀については平成17年1月以降掲載しています。


この一文、皇族のご日程の下の方に小さい文字で書いてある。
祭祀だけ平成17年以降しか載せてないのも何か意図的なものを感じる。
722: 2014/10/11(土)22:48 AAS
兎に角うざいから時代錯誤の爺は
巣に帰れよ
お前家にも居場所ないんだろうなww
723
(1): 2014/10/11(土)22:49 AAS
>>716
変人同士ならまあね。

>>717
ラスプーチンは桐生操さんという人。
後もう一冊のは名前わすれたけど当のイギリス人が書いた本。
724: 2014/10/11(土)22:50 AAS
>>612
典子さまは将来の出雲神社のトップになられるご主人の秘書役みたいなことも出来るよう、
その他にも千家家の家庭の切り回しとかも色々必要なことを
久子さまの秘書役をやりながら学んでおられたと思うし、
久子さまもそれを前提にして教育していらしたと思う。
週刊誌にそれほど公務の回数も多くないから
出来すぎた姑のいる典子さまは大変だろうと載ってたけど
どこぞの筆頭宮家の娘たちみたいにただブラブラ遊んでたわけではないよね。
バカな週刊誌の記者め!と思っちゃったよ。
725
(3): 2014/10/11(土)22:51 AAS
>>719
それじゃ奈良以降なんで男に切り替わったの?
726: 2014/10/11(土)22:52 AAS
>>709
昭和天皇が書類決済を朝からこなされてたのは有名な話しよね
茶豚は昔も今もミテコと出歩いてばかりよ
727: 2014/10/11(土)22:53 AAS
>>643
いつもの天皇家やナマズ家オンリーじゃなくて、ちゃんと他の宮家のご公務の様子が
ちゃんとあるね。
728
(1): 2014/10/11(土)22:53 AAS
>>723
当のイギリス人てビクトリア女王の夫ですか?www
729
(1): 2014/10/11(土)22:54 AAS
首相が誰になろうが女がなろうがどの政党から出ようが
今の天皇皇后がああだから日本は改善されないよ
何かそこに目を瞑って見ないフリをしている人がいるね
730: 2014/10/11(土)22:54 AAS
桐生操とか笑った
本当は恐ろしいグリム童話とかなら読んだけど
残った一人でまだ書いてんのかしら
731: 2014/10/11(土)22:55 AAS
また来たよ「奈良以降男の天皇に切り替わった」厨がさ。
1-
あと 270 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s