[過去ログ] 秋篠宮家のお噂1113 ©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
484(4): 2015/10/30(金)22:05 AAS
鯰たちの歓迎式典に出席した方のブログによると、
中身はスカスカで鯰の声も聞こえない散々な式典だったみたい。
おまけに、ブラジルでも小学生を動員してるわ。
----------
今週、秋 篠 宮様がサンパウロを訪問されました。
その歓迎式典が昨日、文協のホールで行われたので、私も参加してみました。
文教の建物の中で、大勢の日系人小学生とすれ違いました。引率の先生に促されて、
口々に 「シツレイします」 と言っているのがかわいらしいですね。
きっと彼らは、歓迎式典で歌や踊りなどを見せてくれるのでしょう。
事前の案内では2時半までに会場に入るように指示があったのですが、
実際の式典が始まるのは5時です。
昨年、安倍首相がサンパウロに来られた際には、式典が始まるまでの
余興にミニコンサートなどがあり、それなりに楽しめたのですが・・・。
今回は30年ほど前に撮影された日系人のビデオが流されただけで、
他にエンターテインメントはありませんでした。
ビデオはすべてポルトガル語だったので、私にはほとんど聞き取れません・・・。
気が付くと、爆睡してしまっていました。
この間、秋 篠 宮様はイビラプエラの日本庭園をご覧になった後、
移民博物館を見学なさっていたそうです。
ようやく5時になりました。時間通りに式典が始まります。
秋 篠 宮様ご夫妻が舞台の真ん中に着席され、両側には駐ブラジル大使や
文協の会長、商工会議所会頭など、お偉い方々が並びます。
両国の国歌が演奏された後、文協会長が歓迎のあいさつをされました。
秋 篠 宮様ご夫妻も聞き入っておられます。
続いて秋 篠 宮様がご挨拶をされました。
ホールの音響に少々問題があり、はっきりとは聞き取れなかったのですが、
移民博物館を見学された印象などを語っておられたようです。
ご挨拶が終わると、日系人の男の子から秋 篠 宮様に記念品が贈呈されました。
紀子様には、女の子から花束が贈られました。
次に、日系4世の13歳の男の子と女の子がスピーチをしました。
茶道や書道などを通して日本人の価値観や美徳を学べるなど、
日系ブラジル人として生まれ育ったことの喜びを語ってくれました。
その後、ママさんコーラスが3曲ほど歌いました。
このような式典では必ず歌っていますので、さすがに上手ですね。
さぁ、いよいよ小学生が登場するんだろう、と思っていたのですが・・・。
あれ? 式典が終わっちゃいましたよ。
秋 篠 宮ご夫妻は、すたすたと退場されてしまいました。
安倍首相が来られた時には、参加者全員との写真撮影会があったのですが、
今回はないようですね。
それにしても、あの小学生たちはどうしたんだろう?
疑問に思いながら会場の外に出ると・・・。
階段沿いに、子供たちが並んで、国旗を振っていました!
もしかすると、秋 篠 宮様が到着されたときにも、
こうやって迎えていたのかもしれませんね。
2015.10.29 Thu l 雑記 l コメント (0) トラックバック (0) l top
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 518 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.084s*