JVC PICSIO GC-FM1【キャンディーバー型HDカム】 (902レス)
上下前次1-新
474: 2009/10/21(水)03:30 ID:RkaFDB7W(1) AAS
>>472
そう考えるとこんなもんに¥19800出してるヤツらってもう信者の領域だね
寿命ありなのわかってて¥20000近い金出して悪戦苦闘なって必死に使い込もうとしてる
そのいじらしい健気な姿をVICTORの人間に見せてやりたいよ(笑)
まだ寿命あるにせ神画質、長時間録画とかなら話は変わるがね
糞画質・有り得ない録画時間=¥20000
これぞ究極の「アホ」かと(笑)
475: 2009/10/21(水)04:58 ID:zdKSw33J(1) AAS
わざわざ専用のスレまで来ての煽りご苦労さん
476: 2009/10/21(水)08:08 ID:8yq6JEy4(1) AAS
>>472
使用頻度・撮影時間が長いと思われる子持ちの層でさえ、平均は月に数回の使用
この機種のターゲット層、10〜20代のちょい撮り層はそれ以下として、充電は月に4〜5回ってとこか
1年で50〜60回。
元々使用頻度が低いカテゴリーの製品なので、半分になるかなぁ…
バッテリーに関する情報はあるの?
477: 2009/10/21(水)08:59 ID:Qiga89Rj(1) AAS
使用頻度の高い子持ちだったら、出先で1時間取れないこの機種では最初から間に合わんよ
478: 2009/10/21(水)11:36 ID:bK4NZGO0(1/3) AAS
人柱15K信者ですがwww
毎日のように使う携帯でさえ1年は楽に持つんだし。
充電しなから録画が出来ないのがイタいけど
電池式USB出力充電器+エネループで運用すれば大丈夫
SDはメイン用に8Gを購入、予備用に以前使っていた4G
これで2時間分の録画が出来る
479(2): 2009/10/21(水)12:02 ID:Lnp6sz9/(1) AAS
携帯やiPod等と違いビデオカメラは消費電力が大きいからバッテリー寿命は携帯より短くなりますよ。
それにバッテリーの寿命がきたときにメーカーにわざわざ交換に出すっていうのは面倒。
どっちにしろ、このタイプの他機と同様に予備バッテリーが使える仕様にしていれば解決することなのに。
スペック的には悪く無いのに仕様で損してるっていうか、せっかくのメジャーメーカー製
日本発売ポケットカムなのにもったいないなぁ。
PICSIOの性能をあまり良くすると普通のビデオカメラとの差別化ができなくなるとでも思ったのかな?
480: 2009/10/21(水)12:37 ID:hjC85vC9(1) AAS
手軽に使う身としては、バッテリーや画質、画角はこんなもんでいいかなってのが実感
改善を望むとすれば、もっと本体を薄くしてモニター画面を大きくするなど、性能よりも使いやすさを追求していって欲しい
481: 2009/10/21(水)12:41 ID:w4DMJlX+(1/2) AAS
バッテリーはいくら擁護してもどうしようもないから無駄レス付けるな
482: 2009/10/21(水)12:43 ID:w4DMJlX+(2/2) AAS
ビクターがこの機種で終わりで考えてるなら何も言わないわな
黙ってこのスレと閉じるだけだが、次機種で交換バッテリーになったらそれだけで0から100へ大逆転だというのに
483: 2009/10/21(水)13:17 ID:1GKdtClf(1) AAS
D-Snapはバッテリー交換式だったが、結局バッテリーが劣化する前に役目を終えてしまったよ。
つまりはそういうことです。
484(1): 2009/10/21(水)13:39 ID:aDFjjoO9(1/8) AAS
画像リンク[jpg]:dec.2chan.net
精密ドライバがそのままでは入らないネジが何箇所もあって
アクセスできないわ
485: 2009/10/21(水)13:51 ID:S8Ra1UT9(1/2) AAS
>>484
乙
どうやって外したんだ?
486: 2009/10/21(水)13:59 ID:v3Z22Lav(1) AAS
外せないってレスじゃないのかw
487: 2009/10/21(水)14:06 ID:aDFjjoO9(2/8) AAS
画像リンク[jpg]:dec.2chan.net
側面のネジを四つ外す
そして下のふたを開けて、爪を折らないように金属の薄い板のようなもので少し持ち上げる
片側の爪はそれで外れるが、上部の爪は慎重にやらないと折れそう
そして基盤上のネジを外す、
おそらく二種類のネジが使われている
液晶の基盤は四隅にネジ止めされているが、上に液晶が被さっていて
緩めることが出来ない
専用工具か何かでネジ止めしたのかもしれないが
破損するのが怖いので諦めた
省1
488: 2009/10/21(水)14:17 ID:aDFjjoO9(3/8) AAS
画像リンク[jpg]:uproda.2ch-library.com
上部爪
画像リンク[jpg]:uproda.2ch-library.com
側面爪
画像リンク[jpg]:uproda.2ch-library.com
液晶基盤にコネクタが並んでいるのが見えるだろうか
画像リンク[jpg]:uproda.2ch-library.com
画面中央に白いコネクタが見える
画像リンク[jpg]:uproda.2ch-library.com
画面中央に見える黄色と緑の線はスピーカー
省3
489: 2009/10/21(水)14:54 ID:aDFjjoO9(4/8) AAS
白いコネクタは3ピンコネクタ
バッテリーだと思う
磁石近づけるとJVCのロゴの辺りに吸い付く
位置的にそうだと思う
490: 2009/10/21(水)15:04 ID:KtGkv0Ul(1) AAS
所で何で分解し始めたんだ・・・
491: 2009/10/21(水)15:27 ID:S8Ra1UT9(2/2) AAS
そりゃバッテリ交換出来るかとかレンズ交換とか
492: 2009/10/21(水)15:29 ID:OHlYvCkI(1) AAS
分解は男の浪漫。
493: 2009/10/21(水)15:42 ID:bK4NZGO0(2/3) AAS
昼休みに散歩に連れて行った
1080P 1,440x1,080 フレームレート30fps
720P 1,280x720 フレームレート60fps
画面の大きさより、滑らかさを取ったほうがよさげ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 409 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s