[過去ログ] 【Google】VR180対応カメラ総合【二眼ビデオカメラ】 (749レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
339: 2018/06/18(月)23:43 ID:OxyANdxK(1) AAS
>>338
同意します。全(半)天球って要するに超超広角なだけで、立体視じゃないですからね。
340(1): 2018/06/19(火)10:38 ID:DTy/GNxQ(1) AAS
四方と天頂って事なら下方はないわけだからいわゆる360度よりは上向き180度の上位互換な気もする
あと天候とか星とかの映像なら遠いから立体視できないし3Dじゃ無くても大丈夫そうな気もするけど
無限遠に感じるサイズの天球に表示させないとやっぱり違和感あるかな?
341: 2018/06/19(火)12:16 ID:yEVUyfOm(1) AAS
本編もVR180かな?めっちゃ楽しみ
Escape the Night Season 3 | Welcome to Everlock in VR180
動画リンク[YouTube]
342: 2018/06/19(火)22:29 ID:nQwZiiLV(1) AAS
vuse+でVR180出力出来る?
343: 2018/06/20(水)13:41 ID:YBwmUkd4(1/4) AAS
>>340
小さすぎると変だけど、ある程度大きければ問題ないっしょ。
立体視と言ったら、太陽系の配置の説明動画とかならまだしも、星雲の並び方とかが説明動画みたいに立体的に見えるようにするには、目の間隔が何万光年、移動速度が光速より何桁も速いのでないと無理じゃない。
344(3): 2018/06/20(水)15:07 ID:1zsZmuEp(1) AAS
フルサイズやAPSCでVR180は無理なのかな
全周魚眼となるとレンズが大きく、高価になり過ぎるか・・・
345(1): 2018/06/20(水)16:15 ID:3YFygJ+l(1) AAS
来年頭から量産開始予定のSONY正方形センサーIMX533に期待してるけど、なんか微妙なんだよね
ニコンのD850のセンサー使ったら凄いの作れそう。1500万画素が無駄になるけど
IMX533 900万画素 3000x3000 3.76µm
RX100m6 1300万画素 3648×3648 2.4µm (1:1モード)
D850 3000万画素 5504×5504 4.3μm (1:1モード)
346: 2018/06/20(水)17:09 ID:GJf7NHXy(1) AAS
>>344
APSCはすでに撮影で使われてるみたいだから可能でしょう。
業務用価格でしょうけど。
347: 2018/06/20(水)17:25 ID:YBwmUkd4(2/4) AAS
いや、APS-Cの円周魚眼でもミラーレス用なら安原で2万程度で既存で、解像もかなり良好。
マウントはソニーとフジ。操作は完全マニュアル。
35ミリ判用もシグマであるにはあるけど解像はあんまり良くない。
348: 2018/06/20(水)17:32 ID:YBwmUkd4(3/4) AAS
>>345
今の時点で画素数は抑えているなら、高感度低照度特性が滅茶良いとかじゃないのかね?
というか暗視カメラに使える勢いとかでは?
349(1): 2018/06/20(水)18:08 ID:kGNUQVtD(1) AAS
レノボの180度だと外縁部の収差がひどすぎるから画角200度〜くらいにして180度をクロップにすりゃいいのにと思った
350: 2018/06/20(水)20:11 ID:Vhs9+BlJ(1) AAS
>>344
立体視に向かないと思う
撮影素子の大きい一眼はポカすために眼が大きいのでボカすより絞り込む立体視には不向き
それと眼(レンズ)が大きいとステレオベースも広げないと立体感が薄れるんだよ
VRじゃなくて過去に一眼2台で
立体写真採った感想としてだけど
デジカメ位小さい眼の方が全域でピント合って立体感(視差)が高い
351: 2018/06/20(水)21:29 ID:owrrasTQ(1) AAS
>>344
α7SIIあたりを底合わせで撮ってるのあったけど瞳孔間距離が広そうだった
352: 2018/06/20(水)23:00 ID:YBwmUkd4(4/4) AAS
>>349
180度のスレスレまで良いレンズもあるので、その辺は設計の問題みたい。
353: 2018/06/21(木)06:09 ID:cmIW8iix(1) AAS
業界標準は65mmってどっかで読んだな
自分は63mmだったからVive使うときは62.9か63.3に合わせてる
354: 2018/06/21(木)13:25 ID:jLHLDhRy(1) AAS
QooCamをポチッたった。
キックスターターのSurveyがやっときたよ。
355(1): 2018/06/22(金)03:18 ID:Ai89xGZi(1) AAS
パナのGH5×2台の接続アタッチメントとかいうやつは発売まだなん?
正方形4k(相当)60pでも撮れるのかな?
356(1): 2018/06/22(金)07:49 ID:Gy3VJnFT(1) AAS
>>355
まぁ例によって豆みたいなレンズなんだよな…
3Dテレビの時も出してたから
それの魚眼版だろ
357(1): 2018/06/22(金)14:04 ID:mCHI5fw2(1/2) AAS
>>356
あれ、レンズを出すんだっけ?
カメラ2台を連結する接続器具じゃなくて?
358(1): 2018/06/22(金)14:37 ID:fDagY3ol(1) AAS
>>357
そんなもんブラケット2つ組み合わせればすぐ出来るだろ
シャッター同期もそこまで難しい事じゃないし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 391 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s