[過去ログ] 【GoProもどき】激安アクションカメラ専用スレ part11【中華】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
765: 2022/04/10(日)14:01 ID:ETkyxAjK(2/2) AAS
>>764
補足

HERO10、4k/50P、バッテリーで給電しながら撮影
連続撮影3時間くらいかな

10分くらい休ませて、再度電源入れて、またずっと撮影したが落ちることはなかった

熱暴走を認識してるんだったら、本体の外装を白にすればいいのではと思わんでもない
766: 2022/04/10(日)22:39 ID:lgWIOurB(1) AAS
スレチじゃね?
767
(1): 2022/04/11(月)07:45 ID:MLyXBVhg(1) AAS
XTU MAXのレンズキャップ無くしたんだけど、安い代替品無いですかー
768: 2022/04/11(月)08:42 ID:BRmM02ko(1) AAS
>>767
ホームセンターで椅子の脚にはめるゴムを加工して付けてるよ。100円ぐらいだった。
769: 2022/04/11(月)21:26 ID:edUgaNQS(1) AAS
R-1のキャップが合うとか聞いた事ある
770: 2022/04/12(火)19:13 ID:kAJsfG01(1/2) AAS
あれえ?おかしいな
過去ログをのんびり読んでいて王者GoproにYI 4K+が画質で肉薄した辺りなんだけど
ふと未来はどうなっているんだろうと飛んで読んだらなんか闘いがショボくなってる
自転車走行動画用に使いたいけど今のオススメはどれ?
771: 2022/04/12(火)20:14 ID:v3FPoOzC(1) AAS
なお、予算、必要とする連続撮影時間、昼間だけか夜間も乗るのか、本体防水かケース防水か、全て秘密なのでお前らが推理しろ
772
(1): 2022/04/12(火)21:53 ID:kAJsfG01(2/2) AAS
うーんでもさあそれぞれの項目を切り替える毎に回答が切り替わるほど緻密な話ってこのスレしてなくね?
そこまで答えられるほど詳しいなら他人に聞かないし
773
(1): 2022/04/13(水)00:07 ID:k+RsRxgU(1) AAS
>>752
Yiの個別スレが見当たらないんだが?
774: 2022/04/13(水)07:40 ID:xyzdR/qE(1) AAS
>>773
アクションカメラからは撤退したからじゃね?
775: 2022/04/13(水)10:30 ID:TJPrhZuK(1) AAS
>>772
だとすると自転車用という用途を書く必要もないな
そういう漠然とした質問はつまり何にでもそこそこ使えてコスパのいい機種は無いかと尋ねるのと同じだ
そしてその回答は「そんなもんねーよ」だな
776: 2022/04/16(土)09:33 ID:SJwfeyWQ(1) AAS
ダイビング体験行くからウキウキでct9500買って撮影し終わった後に手ぶれ補正オフになってたことに気づいた悲しみ
777: 2022/04/20(水)01:41 ID:FqjrPjiS(1) AAS
何年か前に買って全然使ってないapeman
SDカード入ってるのにSDカードを挿入してくださいのメッセージ出たままフリーズで
全然使いもんにならずトホホだよ
778
(1): 2022/04/23(土)22:37 ID:IuOI7fup(1) AAS
2年ぐらい前に買ったSooCooまだ現役なんだけど
改めて見るとマイク酷すぎるわ
自力でマイク取り付けた兄貴いない?
はんだ付け自体はよくやってるので問題ないけど部品チョイスがわからん
779
(1): 2022/04/24(日)07:47 ID:8GvBLQrH(1) AAS
>>778
soocoo C30Rで外部マイク化のついでに内部マイクも変更しました。
組み込んだ時はマイクの仕様(感度など)を気にせず適当なやつを組み込んだので多少良くなったかな程度でした。
動画リンク[YouTube]
780: 2022/04/24(日)09:30 ID:vM1WPeQ7(1) AAS
>>779
まさか本当にいるとは・・・
めっちゃ参考になるありがとう
781: [age] 2022/04/25(月)20:54 ID:nfouSgwZ(1) AAS
外部マイク端子ありで、使用時には内蔵マイクがちゃんと切れる機種ありますか?
782: 2022/04/26(火)00:23 ID:Msu4VJ3j(1) AAS
あります
783: 2022/04/26(火)09:26 ID:EM7jvphd(1) AAS
>>外部マイク端子ありで、

外部マイク端子(3.5mm)ってのは殆ど無いから、USB→3.5mm変換アダプタを付けるか
3.5mm穴を追加改造するのが現実的じゃね?

>>使用時には内蔵マイクがちゃんと切れる

3.5穴追加改造なら端子の配線で抜き差しで物理的に入力回路の遮断は簡単
内部ソフトでの切り替えはそもそもファームウェアが対応してないと無理じゃね?
784: 2022/04/26(火)14:23 ID:mb/HNLV9(1) AAS
iCatchV39機とMSC8328Q機は大半の機種に2.5Φ端子付いてる
ただし後者は内蔵マイク切れない
前者は切れたり切れなかったりでまちまち
1-
あと 218 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s