[過去ログ] 【アクションカメラ】DJI Osmo Action 4 Part.3【4K/120fps・160分・水深18m・耐寒性・水平面】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
637: 2023/12/25(月)18:55 ID:gTANS1Nk(6/6) AAS
独自SoCの開発も失敗で終わるサムチョンに草。
先進国のテクノロジーを使わせて貰わないと何も製造すら出来ない
ローテク三流企業しか無い底辺貧乏韓国に草。

SamsungのGalaxy S23 UltraがQualcommのSoCのSnapdragon 8 Gen 2の高クロック版を全世界でGalaxy S23 Ultraに搭載した理由は、独自SoCのExynos 2300の開発に失敗したから
638: 2023/12/25(月)20:05 ID:7YAJEuWp(1) AAS
>>613
よほど複雑なことしなきゃAviUtilで編集できるけど
あぁGPSリモコン込の動画でテレメトリ合成は無理らしい
GPS軌跡データはカメラ本体のメモリ内にあるんじゃないか?って感じ?らしいね
639: 2023/12/25(月)22:00 ID:z9+S8jVB(1) AAS
なんでもいいけど三ヶ日に安くなるのかいな
640: 2023/12/26(火)05:37 ID:380scVCD(1) AAS
ありますん
641: 2023/12/26(火)13:17 ID:MlcfiWgn(1/7) AAS
夜の車載動画考えてるなら
色んなレビュー参考にしたほうがいいよ
YouTubeの場合はプロモがダメとは言わないけど
自腹買いした人のほうが素直な感想述べてることのほうが多い
まぁ自腹さんでもカメラの知識がない人のレビューはまったく参考にならないけどね
642
(1): 2023/12/26(火)15:22 ID:MlcfiWgn(2/7) AAS
さほど登録者数がいないから
何を言っても届かないだろうが
こういう人のレビューのほうが百倍マシ
人柱になる者はいいところだけではなく悪いところもズバっと語る傾向がある

動画リンク[YouTube]
643: 2023/12/26(火)16:33 ID:jCD3MAFw(1/2) AAS
>>642
某PCガジェの人のパチモンで草
644: 2023/12/26(火)16:39 ID:MlcfiWgn(3/7) AAS
そんなことより内容かな
645: 2023/12/26(火)16:39 ID:MlcfiWgn(4/7) AAS
そんなことより内容かなって思う
646: 2023/12/26(火)16:59 ID:jCD3MAFw(2/2) AAS
Dji熱に強いってイメージだったのに気温23で止まるのか
647
(1): 2023/12/26(火)18:40 ID:1ENxoKrB(1) AAS
>>625
まず覇権取れるようなの作れないやん
648: 2023/12/26(火)19:14 ID:MlcfiWgn(5/7) AAS
一番良くないと感じるのは端のほうの解像感かな
岩肌の肌がヌメーとして映るのなんとかならんのかね
649
(1): 2023/12/26(火)19:40 ID:brG7U9Lh(1) AAS
ある程度周辺の解像度落ちるのは仕方なくね
650: 2023/12/26(火)19:59 ID:MlcfiWgn(6/7) AAS
>>649
ある程度ではなく
ヌメーなんだよ
651
(1): 2023/12/26(火)20:05 ID:zmjRSaOF(1) AAS
>>647
こんなしょぼい市場で覇権とるより、フルサイズ一眼の市場の方が遥かに重要だから無駄なんだよ
652: 2023/12/26(火)20:59 ID:QjlC8rs7(1) AAS
取れないから撤退したしな

ボロ負けて「ほ、本気じゃなかったし!?」ってメーカーが言ってることになる
擁護してるつもりでとどめ刺してるフレネミーじゃんw
653: 2023/12/26(火)21:03 ID:Ic+/+m+u(1/3) AAS
中国ジジイは頭悪いから何回教えて貰っても
なぜ世界1のハイテク1流メーカーのソニーやパナソニックが
goproやアジア(DJI、Insta360など)のローテク底辺貧乏企業が
販売しているような安カメラの市場に参戦しないか
理解できないんだよ。アホで理解力が無いんだから
難しいテクノロジーや経済に興味持たない方がいい。
654
(1): 2023/12/26(火)21:09 ID:Ic+/+m+u(2/3) AAS
ソニーは高級カメラが売れてるからアクションカムより市場の大きい
高級コンデジ、一眼、ビデカメで成功してるから安カメラ市場は捨てて
貧乏人を相手にしない商売に専念してる。
パナソニックも速攻で安い市場のアクションカメラから撤退した。
5万円の安カメラ市場でトップになっても意味が無いと判断した。
ソニー、パナソニックの判断は、後に5万円の安カメラ市場で
トップになったゴプロが経営難で倒産危機に陥った事でも正しいと証明された。

安カメラ市場はテクノロジー開発出来無いゴプロや台湾、韓国、中華など
ローテク底辺貧乏企業の隙間産業
655
(1): 2023/12/26(火)21:32 ID:MlcfiWgn(7/7) AAS
>>654
ソニーは実質ビデカメから撤退してるようなもんだろが
656
(1): 2023/12/26(火)22:22 ID:tKpW5EPR(1) AAS
>>651
スリートップ蹴散らして覇権取れば日本のカメラメーカー各社
取り扱い製品中上位の収益は余裕でもたらしそうだがな
1-
あと 346 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s