[過去ログ] 【暗視】 防犯カメラ part16 【赤外線】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
930(2): 2024/12/20(金)19:53 ID:Ou3k2mxX(1/6) AAS
日曜日にtapoの新型カメラ届くの楽しみだ
屋外コンセントとLANケーブル工事も同時にする予定
933(1): 2024/12/20(金)20:16 ID:Ou3k2mxX(2/6) AAS
>>931
今日発売の奴
別に他のでもよかったんだけど配達が2月2日とかなってたから一番早く来そうなので選んだのよ
一応自営電工なんでコンセント工事はお手のもだし点検口も作ったw
家で事務作業してる時の来客なんかの常時監視用がメインの使い方だからメモカはサムスンのpro endurance64GB
いれとく ほかのカメラも全部これ
事務作業してる時に手元の泥タブで汎用ビューワー使って垂れ流してる
936: 2024/12/20(金)21:00 ID:Ou3k2mxX(3/6) AAS
>>935
持家なら思い切って点検口つけるといいよ つけたらつけたで気にならないうえになにか配線増やすのに重宝するし
簡単につくし最近じゃホムセンで安く売ってるから案外ハードルは低いよ
てか屋外にコンセントつけずにアダプター(USBケーブル)を延長して付けようかな それもありなきがしてきたわ
939: 2024/12/20(金)22:11 ID:Ou3k2mxX(4/6) AAS
>>937
酔ってるのでいまいち意味がわかんないけど普通のコンセントは基本15Aだ
あまり気にすることはないしそもそも15A以上使うのは一般家庭じゃ特殊なことしかないよ そこまで気にすることでもない
そもそもコンセントは定格125v15Aの規格で作られてるけどブレーカーは余程特殊か指定でもしない限り20Aつけられてるくらいガバガバだ
まぁ複数個ついてるからって理由だけどね
15Aのコンセントいくつつけようがブレーカの容量で危なくなったら切れるから
940: 2024/12/20(金)22:16 ID:Ou3k2mxX(5/6) AAS
一般家庭でブレーカーがよく落ちるってのならそもそも回路が少なすぎるとか同じ回路に負荷かけすぎてる
最近じゃほとんどないけどね
キッチン周りや余程特殊な趣味でもないかぎりあまりない
そもそもブレーカーが落ちるってことはブレーカーがちゃんと機能してるってことだしね
何か高負荷に使いたいなら予め負荷計算するのもいいと思うよ
941: 2024/12/20(金)22:22 ID:Ou3k2mxX(6/6) AAS
ああそれと肝心な
↓
2口コンセントに黒白×2繋がってるときは、ダブルコンセントじゃなくて、シングルコンセント×2にするの?
だけどシングル2つは面倒だし普通にダブルコンセントにするよ シングル×2なんて施主や設計士の要望でも無い限りしない 面倒なだけ
金額的な問題もあるし
余裕あるなら最近はSOスタイルとかかっこいいコンセントも増えてるから見てみるのもいいかもね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.230s*