[過去ログ] もしも自分で殺さないといけないとしたら牛や豚を食べますか? [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
738
(1): (ニククエW 8d03-en87) 2019/04/29(月)18:17 ID:8ug3lbWH0NIKU(5/7) AAS
>>734
インターネットを普及させる為のインフラ整備パソコン産業で壊される自然環境それらで奪われる動物達の命
お前は便利さを求めて動物達の命を見て見ぬふりしてるだろ馬鹿
あと廃棄を出なくする売り方すれば肉の値段は高くなるぞ

インターネット普及の為に死ぬ動物達を無駄な殺生じゃないとするのは流石に都合いいわ
739
(1): (ニククエW 8d03-en87) 2019/04/29(月)18:20 ID:8ug3lbWH0NIKU(6/7) AAS
流通量を絞れば値段はどうなるか小学生でも分かるだろ
740: (ニククエW 8d03-en87) 2019/04/29(月)18:22 ID:8ug3lbWH0NIKU(7/7) AAS
>> 便利さや娯楽>動物の命

>それを言ってしまえば「あなた」も同じですよ?
>自身を攻撃しているのでしょうか?

????
741: (ニククエWW cbb2-tXAt) 2019/04/29(月)20:47 ID:EJuBV4wt0NIKU(11/13) AAS
>>737

> インターネットはヴィーガンの布教に使えるから娯楽じゃない

また詭弁ですか
食品ロス削減を無駄だと言ってることが「ヴィーガンの布教」だとか
あなたのその妄想を何とかして頂かなきゃ議論することは不可能ですね

> 正にキチガイ

私が言ってもないことを勝手に貴方の妄想で私があたかも言ったように捏造するその思考こそ正にキチガイではないでしょうか?
もう少しまともに議論できるまでになってくださいね
742: (ニククエWW cbb2-tXAt) 2019/04/29(月)21:04 ID:EJuBV4wt0NIKU(12/13) AAS
>>738

> インターネットを普及させる為のインフラ整備パソコン産業で壊される自然環境それらで奪われる動物達の命

そもそも私は「無駄の線引き」とは個人的価値観でしかないと言ってますし、それは「そもそも人間の都合のいい線引き」でしかないのは当然のお話です
そんなことも理解できないあなたの方が馬鹿じゃないですかね?
それに私は動物達の命を見て見ぬふりなどしていません
それを理解した上で「できる限り無駄な殺生」を削減しています
ので
> お前は便利さを求めて動物達の命を見て見ぬふりしてるだろ馬鹿
というのまたあなたの捏造による詭弁ですね

> あと廃棄を出なくする売り方すれば肉の値段は高くなるぞ
省10
743
(2): (ニククエWW cbb2-tXAt) 2019/04/29(月)21:12 ID:EJuBV4wt0NIKU(13/13) AAS
>>739

> 流通量を絞れば値段はどうなるか小学生でも分かるだろ

誰が「流通量を絞る」なんて言いました?また捏造詭弁ですか?
いい加減にしてくださいね

私が言ってるのは「運賃」です
運賃が安くなれば売り上げが増えるのは当然でしょ?
原価50円+運賃50円=店頭価格100円の商品があったとします
それを、原価50円+運賃30円=店頭価格100円なら、運賃を押さえた分の20円利益に回ります
そのまま利益にもできるし、10円安くできることもできます
こんな小学生でも分かる算数が理解できないとか、、、
省2
744
(1): (ニククエ Sd43-2Xfx) 2019/04/29(月)23:20 ID:B/Mk4cFFdNIKU(1) AAS
中身がない動物の犠牲だね食品ロス
今度は運賃がw
運賃が安過ぎて問題になっているのに
社会の仕組みを知らないバカが必死に話題反らしているだけ
745: (ワッチョイWW 83b2-tXAt) 2019/04/30(火)07:11 ID:HcehMKwr0(1/7) AAS
>>744

あらあら
お前じゃん
「廃棄処分」の話してるのに「安く流通」の話を持ってきて「値段が上がる」とか必死に話題そらしてるのわさw
↓↓↓↓↓↓
>>726
> 廃棄をなくす売り方すれば値段は高くなる安く肉を流通させる為なら
> 廃棄分の命も無駄な殺生ではないだろ

運賃が上げれない状況(問題)は>>743に書いてんだけどねw
ほんと阿呆だよなお前w
省1
746: (ワッチョイWW 83b2-tXAt) 2019/04/30(火)07:53 ID:HcehMKwr0(2/7) AAS
阿呆のオウム信者くんに運送業の状況を教えてあげようか?

そもそも「運賃が安過ぎて」ではなく、正確には「高騰している経費をそのまま運賃転嫁できない」という現状がある
燃料高騰、車両価格高騰、タイヤ高騰、人件費等、あげればキリがない問題を抱えている
それでもメーカーは運賃を上げない
運賃を上げればメーカーの利益が下がる、その運賃分を商品に転嫁すれば今度は商品自体が売れなくなる
だから「お値段据え置き」のままで運送業がしわ寄せを被ってる状況が数年続いている
単純に言っても約20年前から運賃はほとんど変わってない

メーカーは利益を確保するために運賃を抑えようとする
これは、ヤフオクやったことある人なら、送料は安けりゃ安いに越したことはないことを簡単に理解可能だと思う

そして、メーカーは例えば運賃を「年間契約」「年数契約」等で安く抑える
省3
747
(1): (スッップ Sd43-2Xfx) 2019/04/30(火)10:36 ID:e7/AlkzJd(1/4) AAS
生鮮は廃棄前提で販売されているから、食品ロスとか頭涌いているオマエに難しい話じゃないかな
運賃の仕組みググってみましたw
748: (ワッチョイWW 83b2-tXAt) 2019/04/30(火)10:58 ID:HcehMKwr0(3/7) AAS
>>747

> 生鮮は廃棄前提で販売されているから、食品ロスとか頭涌いているオマエに難しい話じゃないかな
> 運賃の仕組みググってみましたw

だから前から言ってんじゃんさwww
>>732でも言ってるぞw
そもそも値段の設定には不良、ロス等も含まれています
ってねw
不良、ロスってのには勿論「廃棄」も含まれていますよ?www
阿呆には理解できるかなw

しかしそもそも「食品ロス」というのはそういうことではないんだけどねえw
省3
749: (ワッチョイWW 83b2-tXAt) 2019/04/30(火)11:01 ID:HcehMKwr0(4/7) AAS
運賃の仕組なんてグクらなくても経済の基本的知識だよwww
そんな事も知らないのか?www
750
(1): (スッップ Sd43-2Xfx) 2019/04/30(火)17:57 ID:e7/AlkzJd(2/4) AAS
だったら運賃が下がったら値段が下がるなんてマヌケな事書くなよw
生鮮の場合運賃なんて工場製品と違って消費者価格に反映されないからな、運賃が下がると価格下がるなんてマヌケな事いうなよ
751: (ワッチョイWW 83b2-tXAt) 2019/04/30(火)18:42 ID:HcehMKwr0(5/7) AAS
>>750

> だったら運賃が下がったら値段が下がるなんてマヌケな事書くなよw

お前マジで日本語読めないのか?
「安く流通させる方法」として「送料のカット」という「方法(一例)がある」、そしてメーカー等は運送業者に対して「年間契約」という様な方法等で「運賃を抑えている現状」がある
という説明してんだが?w
現状があるから当然だろw
燃料費をそのまま転嫁したら「安く流通できない」という現実のお話何だが?www

> 生鮮の場合運賃なんて工場製品と違って消費者価格に反映されないからな、運賃が下がると価格下がるなんてマヌケな事いうなよ

阿呆かwww
じゃあどうやって店先に並べてんだよwww
省2
752: (ワッチョイWW 83b2-tXAt) 2019/04/30(火)18:59 ID:HcehMKwr0(6/7) AAS
阿呆オウム信者くんはほんとに経済音痴だなw

お前が言ってるような「廃棄をなくす売り方すれば値段は高くなる」という阿呆理論は大間違い

単純な話だw
例えば100ある荷物の中の3割が必ず廃棄処分になるということは「毎回毎回3割分の燃料をドブに捨てている」ということになる
阿呆に説明しといてやるが荷物の重量が重たくなるほど燃費も悪くなるということも知っておけよw

このドブに捨てている燃料を1割に抑えればその浮いた分は利益に回せる
単純だよなw
つまり不良、ロス、廃棄を無くすほど、また少量に安定させるほど利益に還元できるということだw
勿論これだけ浮くなら運送業者にも還元できる
不良、ロス、廃棄が無くなれば無くなるほど良い状態になる
省1
753: (ワッチョイWW 83b2-tXAt) 2019/04/30(火)19:14 ID:HcehMKwr0(7/7) AAS
オウム信者くんは阿呆だから補足しとくが、
毎回毎回荷物の3割が廃棄されていたら4回に1回はゴミだけを運送しているようなことだw
これを無くすのと無くさないとでどの様なメリットが生まれるか
阿呆にはまだ難しい問題かな?www
754
(1): (スッップ Sd43-2Xfx) 2019/04/30(火)19:15 ID:e7/AlkzJd(3/4) AAS
バカだから市場の仕組み知らないんだ
755
(2): (スッップ Sd43-2Xfx) 2019/04/30(火)19:18 ID:e7/AlkzJd(4/4) AAS
生鮮の価格ってどう決まるか知らないんだw
756: (アウアウウー Sae9-f/t0) 2019/04/30(火)19:30 ID:ZfDo+Ltoa(1) AAS
コスト削減で肥えるのは強者
今喘いでいる業者や人材は削減されたコスト分の煽りで収入減に陥る可能性すらある
そこに運送業者の手柄がなければ還元してもらうのは難しいでしょう
757: (BYEHEYSAYWW 83b2-tXAt) 2019/04/30(火)20:08 ID:HcehMKwr0BYE(1/3) AAS
>>754
>>755

阿呆のお前には難しい話だよw
なんせ「廃棄をなくす売り方すれば値段は高くなる」なんて頓珍漢な理論で経済語ってんだからねwww
1-
あと 245 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s