[過去ログ] ベジ批判者 「植物だって生きてる」 2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24
(1): (ワッチョイ 9faa-yfFu) 2017/06/28(水)20:12 ID:BJ3TfsEe0(1/6) AAS
>>23

概念クンかな?

プロバイダ規制に巻き込まれてたんで、ツィッターで待ってたんだけど、キミ、ツイの使い方が分らないのかな?

前スレでの論点は既に決着してるよね。

キミがどれだけ誤魔化したくても「動物が苦痛を感じてるとは言えない」の根拠として「抽象概念の記号化表現の有無」に縋っている以上
省6
25
(11): (ガラプー KK3b-Z7eW) 2017/06/28(水)20:50 ID:DC5OoZUsK(2/7) AAS
>>24
> キミがどれだけ誤魔化したくても「動物が苦痛を感じてるとは言えない」の根拠として「抽象概念の記号化表現の有無」に縋っている以上

違うね
1・「苦痛を感じている」というときの「苦痛」という語の意味をどのように定義するかというとき、単なる物理上の「痛覚と名付けた刺激の伝達現象」をもって苦痛とするか、「苦痛という概念の存在」をもって苦痛とするかによって、その意味は異なる
2・いずれをもって苦痛とするかは枠組みによって定まるし、さらに他の定義もあり得るのだから、「苦痛を感じている」という文の意味は枠組みによって定まるものであり、枠組みを超えて普遍的な意味を持つものではない
3・従って、いま[仮に「苦痛の有無」が種差別の線引き条件になるとしてさえ、その線引きは枠組みを超えた普遍的なものとしては為され得ない]

と言っています
ちなみに俺自身の主張は
4・[種差別の線引き条件は枠組みに依存し、「苦痛の有無」は枠組みを超えた普遍的な線引き条件となるものではない]

です
省19
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.346s*