さようならホリエモン (537レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
387: 2017/11/12(日)03:17 ID:GKZ8X4x50(1/2) AAS
ひろ てか、そもそもスマートスピーカーに入力されるデータ量って、そんなに多くない気がしません? 検索したい「単語」だったり、買いたいと思う「商品名」がほとんどな気がするんですよ。そういえば堀江さんってスマートスピーカー使ってませんでしたっけ?
ホリ Clova WAVEを使ってるよ。なんか、スマートスピーカーが「世の中を変える!」なんていわれているじゃん? だから使ってみたけど、何が世界を変えるのかよくわからなかった(笑)。
ひろ うはは(笑)。LINEとかツイッターをスマホで音声入力する人は増えていくとは思いますけど、居間のスピーカーに大声で話すのって、相当ハードルが高いと思うんですよね。
ホリ スマートスピーカーの使い道は……いまいちわからんね。
ひろ 毎朝、天気予報や大きなニュースを知るためにテレビをつけっ放しにする人って多くいますけど、そういう使い道とかですかね?
まあ、全部スマホでできることなんですけどね……。あとは、リモコンが大量にある家庭で、リモコンを全部スマートスピーカーに置き換えたいとか?
ホリ まあね。
ひろ あと、LINEやツイッターの短文のやりとりって普通の日本語とは違うので、それだけに特化しちゃうと、汎用性は減る気がします。
ホリ そうだね。
ひろ この手のデバイスが普及すると、「外国語は勉強しなくていいじゃん」と言う人が出てきそうですよね。
省2
388: 2017/11/12(日)03:18 ID:GKZ8X4x50(2/2) AAS
ホリ あと「好きなことをしていればいい」とか「遊びが仕事になる」っていうと、必ずといっていいほど「それで食っていけるのか?」って言われるんだよね。
ひろ それは「マニアックな知識ほど競争相手が少ない」って気づけるかどうかですよね。例えば、日本史に詳しいとかだと食べていく難易度が絶対に高いわけですよ。
ホリ そそ。んで、ロボットやAIが人間のやってきた仕事を代替してくれるようになるわけじゃん。そして、これを言うと「私たちの仕事が奪われる!」ってヒステリックになる人がいる。
ひろ 例えば田植えだって昔は人間が手で植えていたわけですからね。でも、今は機械を使っているわけで。
ホリ 通訳の仕事だって将来はグーグルのイヤホンに置き換わるかもしれない。そういった世の中でも人間にしかできないことがある。それは自分の好きなことや遊びの延長だったりするんだけどね。
ひろ それをわかってもらいたいですね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.394s*