起業して人を雇うとき 労働基準法の疑問点と対策 (493レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
3(3): 2009/05/01(金)22:28 ID:pA2vo7Sp0(1) AAS
>>1
屁理屈ばかりこねる経営者さんは会社経営には向いてません
利益を出すのに従業員の犠牲が必要なら最初から人を雇うべきじゃないし
個人事業主になって下さい。せっかく就職したとおもったらワンマン屁理屈
残業代も払わない(いわゆるサビ残)オマケに給料は低くボーナスも出ない
挙句の果てには労働基準法が悪いなどとトンデモ理論を展開する始末
あなた方零細企業の経営者は何を思って企業したのでしょうか
労基法を熟知した上で企業したのではないのですか
まさか全く条文・判例を見る事もなく経営してるんじゃないでしょうね?
労働基準法の基準を守り健全な経営をしている企業は零細ではほとんどありません
省2
8(1): 西太平洋連邦 2009/05/02(土)08:33 ID:TWCOrZSM0(1) AAS
>>3
見るけどさぁ〜 労働基準法は分厚すぎるんだよねーーー
他にも経営関連法は幾つも在るしーーー
◎西太平洋全域で理解され守られる少しの基準が在れば事は足りると思う
9: 2009/05/02(土)16:19 ID:xwm5L/gu0(1/2) AAS
>>3
シュガー社員って人?
10: 2009/05/02(土)16:35 ID:xwm5L/gu0(2/2) AAS
>>3
>残業代も払わない(いわゆるサビ残)オマケに給料は低くボーナスも出ない
>挙句の果てには労働基準法が悪いなどとトンデモ理論を展開する始末
どこに1がサビ残させてて、給料が低くて、ボーナスが出ないと書いてあるんだ?
薬でもやってるのか?おまえ。
労基法を遵守してても、労基法の問題点を指摘することは許さないのか?
思考停止してる組合員みたいだなwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.345s*